samuraiです。
皆様、お正月三が日をいかがお過ごしでしょうか?
ということで、記事は12月末の”タイチーム反省会”の続きですww。
『ダオタイ』を後にした一行。
次の目的地は高円寺です。
ということで、みんなで電車で移動。
さて、高円寺に着きました。
もちろん、目指すお店はここしかないでしょう!!
こちらは高円寺の『元祖 仲屋むげん堂』が経営している『アジアンママ』というお店です。
日本はもとより、タイ・インド・フィリピン・ベトナムなど
あらゆるアジア圏の料理が楽しめる、
この界隈のエスニック店の重鎮的な存在です。
それでは行ってみますか!!
店内は土曜の夜ということもあって超満員。
運良く、テーブル席が一つだけ空いていたので、
そこに滑り込むようにして座りました。
こちらは焼酎・日本酒の品揃えも大変見事ですが、
ビールが安いんです。
ハートランドの生が390円ですよ!!
そりゃ頼まずにはいられませんね!
まずお通しに出てきたのが「スモーク鴨ロース」。
ブラックペッパーの効いた鴨肉のお味がたまりませんね。
酒飲みの心をぐっと掴んでいるといえるでしょう。
さて、お次は「島豆腐」。
こちらは沖縄の島豆腐を奴スタイルで。
ぎゅっと身の詰まった豆腐は、箸を押し返すぐらいの弾力。
豆の味がしっかりしていて、実に美味ですね~。
お次は「青菜と厚揚げの炒め物」。
このお店の炒め物は野菜のしゃきしゃき感をとても大事にしているので
こちらも実にしゃきしゃき。
オイスターソースがまた絶妙に絡みますね。
そして、この辺から酒は焼酎やらラム酒やらの危険な方向へ移行ww。
さらに「エビのマヨネーズ炒め」。
え?
これが酒に合わないはずないじゃないですか。
ぷりっぷりのエビに、ジンの風味を感じさせるマヨネーズソースが絶品ですね!!
さらに「銀杏の塩煎り」。
大粒のぎんなんは、ほのかな甘みすら感じさせます。
あ~、これは箸が止まりませんね。
子供の頃、「銀杏ばっかり食べると鼻血が出るぞ!」と親に怒られたのを思い出しましたww。
ちなみに今日は鼻血は出てませんww。
締めは「寄せ豆腐」。
一日の暴飲暴食を優しく許してくれるかのように
す~っと胃に染み込んでいきますね。
いや~、アルカイックスマイルを見る想いですww。
ということで、どれもこれもおいしいですね!!
こちらはカレーの美味しさもさることながら、
居酒屋的な使い方も出来る、ある意味万能選手なお店です。
基本的にバカ騒ぎをしているような輩はいないので、(僕ら以外はww)
ゆっくり酒を傾けながら、一人で読書を楽しむなどの使い方も可能ですよ。
(しかも読書灯まで貸してくれるというサービスの良さ!)
そんなこんなで、タイチーム忘年会は無事に終了いたしました。
思えば、軽い思いつきの一言から始まり、
まさか本当にタイに行き、現地で合流することになるとは、
去年の今頃は考えてもいなかったですからねww。
もちろん、友人同志で静かに語り合いたい時などにももってこい!
こちらはオススメですよ!!
皆さんも是非!!
※おまけ
今日はsamuraiの大好きなイルミネーション
これは阿佐ヶ谷の駅前にあるクリスマスツリーです
駅のホームから見ると、一際きれいで美しく見えますね
キラキラ輝いていて、みんながこれを見てあったかい気持ちになればいいなぁって思いました
って、んなわけねーだろ!!
もうクリスマスは終わってんだよ!!
とっととはずせや、クソボケがww!!
以上ですww。
※前回までの記事はこちらです。
・高円寺『アジアンママ(2)』
・高円寺『アジアンママ』(←お店情報載ってます)
皆様、お正月三が日をいかがお過ごしでしょうか?
ということで、記事は12月末の”タイチーム反省会”の続きですww。
『ダオタイ』を後にした一行。
次の目的地は高円寺です。
ということで、みんなで電車で移動。
さて、高円寺に着きました。
もちろん、目指すお店はここしかないでしょう!!
こちらは高円寺の『元祖 仲屋むげん堂』が経営している『アジアンママ』というお店です。
日本はもとより、タイ・インド・フィリピン・ベトナムなど
あらゆるアジア圏の料理が楽しめる、
この界隈のエスニック店の重鎮的な存在です。
それでは行ってみますか!!
店内は土曜の夜ということもあって超満員。
運良く、テーブル席が一つだけ空いていたので、
そこに滑り込むようにして座りました。
こちらは焼酎・日本酒の品揃えも大変見事ですが、
ビールが安いんです。
ハートランドの生が390円ですよ!!
そりゃ頼まずにはいられませんね!
まずお通しに出てきたのが「スモーク鴨ロース」。
ブラックペッパーの効いた鴨肉のお味がたまりませんね。
酒飲みの心をぐっと掴んでいるといえるでしょう。
さて、お次は「島豆腐」。
こちらは沖縄の島豆腐を奴スタイルで。
ぎゅっと身の詰まった豆腐は、箸を押し返すぐらいの弾力。
豆の味がしっかりしていて、実に美味ですね~。
お次は「青菜と厚揚げの炒め物」。
このお店の炒め物は野菜のしゃきしゃき感をとても大事にしているので
こちらも実にしゃきしゃき。
オイスターソースがまた絶妙に絡みますね。
そして、この辺から酒は焼酎やらラム酒やらの危険な方向へ移行ww。
さらに「エビのマヨネーズ炒め」。
え?
これが酒に合わないはずないじゃないですか。
ぷりっぷりのエビに、ジンの風味を感じさせるマヨネーズソースが絶品ですね!!
さらに「銀杏の塩煎り」。
大粒のぎんなんは、ほのかな甘みすら感じさせます。
あ~、これは箸が止まりませんね。
子供の頃、「銀杏ばっかり食べると鼻血が出るぞ!」と親に怒られたのを思い出しましたww。
ちなみに今日は鼻血は出てませんww。
締めは「寄せ豆腐」。
一日の暴飲暴食を優しく許してくれるかのように
す~っと胃に染み込んでいきますね。
いや~、アルカイックスマイルを見る想いですww。
ということで、どれもこれもおいしいですね!!
こちらはカレーの美味しさもさることながら、
居酒屋的な使い方も出来る、ある意味万能選手なお店です。
基本的にバカ騒ぎをしているような輩はいないので、(僕ら以外はww)
ゆっくり酒を傾けながら、一人で読書を楽しむなどの使い方も可能ですよ。
(しかも読書灯まで貸してくれるというサービスの良さ!)
そんなこんなで、タイチーム忘年会は無事に終了いたしました。
思えば、軽い思いつきの一言から始まり、
まさか本当にタイに行き、現地で合流することになるとは、
去年の今頃は考えてもいなかったですからねww。
もちろん、友人同志で静かに語り合いたい時などにももってこい!
こちらはオススメですよ!!
皆さんも是非!!
※おまけ
今日はsamuraiの大好きなイルミネーション
これは阿佐ヶ谷の駅前にあるクリスマスツリーです
駅のホームから見ると、一際きれいで美しく見えますね
キラキラ輝いていて、みんながこれを見てあったかい気持ちになればいいなぁって思いました
って、んなわけねーだろ!!
もうクリスマスは終わってんだよ!!
とっととはずせや、クソボケがww!!
以上ですww。
※前回までの記事はこちらです。
・高円寺『アジアンママ(2)』
・高円寺『アジアンママ』(←お店情報載ってます)