samuraiです。
今日は渋谷にある『カリガリ』というお店に再訪してきました。
場所は渋谷駅から明治通りを恵比寿方面に下り、
渋谷三丁目の交差点を左に曲がり、坂を上った右手にあります。
先日行った「Tokyo Family Restrante」の下ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/b7e614886a8ec0e91dd7732ce06eb65d.jpg)
店内は4人掛けのテーブル席が2つとカウンターが4席。
後は外にも4人掛けのテーブル席があります。
こじんまりとしていて、カフェっぽい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/6a8afc3b85ea3847e64d2089896f42fd.jpg)
さて、以前ここはファミコン(旧型)が置いてあったのですが、
なんと、「Wii」になってます!!
なんですか、この時代の流れはww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/1875cadd3a8613f0b3e0b09d3eb85f3b.jpg)
メニューは「カリガリカレー」と「ホワイトカレー」の2種類。
が、ありがたいことに「合い掛け」というメニューがあります。
ということで、「カリガリとホワイトの合い掛け(780円)」を、
ご飯少な目で注文。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/21907d3f7925ea7dc588ec2ecd3a11b0.jpg)
中央のバターライスが両側から抱かれるようにカレーに包まれてます。
うーん、いいですね。
こちらが、ホワイトカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/65d3bdc3184805c5cbaa72258173d7a2.jpg)
こちらが、カリガリカレーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/6bf1fe7503b702f891e23b5d4815ac2d.jpg)
それでは、いただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/15751cd335961a4a1f35ef099f8b0505.jpg)
ホワイトカレーはトムヤムクン風味のココナッツカレーとのことですが、
トムヤムクンのような酸味は皆無です。
ココナッツミルクの風味が強く、
ホワイトシチューのように優しいお味ですね。
カリガリカレーもココナッツの風味が強いですが、
こちらの方がちょっと辛め。
とろみのあるルーが、日本のカレーっぽい感じですね。
鶏肉も柔らかでいい感じです。
前回は両方甘めに感じましたが、
おぉ、ちょっと味の対比が生きてますね。
いやー、おいしいですね!!
まあ、両方とも結構な甘さを感じるので、
苦手じゃない方はパクチーを追加されることをオススメします。
辛さを求める方には向かないかもしれませんが、
「タイカレーは好きだけど、辛いものはちょっと・・・」って方には
是非オススメしたいお店です。
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
今日は渋谷にある『カリガリ』というお店に再訪してきました。
場所は渋谷駅から明治通りを恵比寿方面に下り、
渋谷三丁目の交差点を左に曲がり、坂を上った右手にあります。
先日行った「Tokyo Family Restrante」の下ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/b7e614886a8ec0e91dd7732ce06eb65d.jpg)
店内は4人掛けのテーブル席が2つとカウンターが4席。
後は外にも4人掛けのテーブル席があります。
こじんまりとしていて、カフェっぽい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/6a8afc3b85ea3847e64d2089896f42fd.jpg)
さて、以前ここはファミコン(旧型)が置いてあったのですが、
なんと、「Wii」になってます!!
なんですか、この時代の流れはww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/1875cadd3a8613f0b3e0b09d3eb85f3b.jpg)
メニューは「カリガリカレー」と「ホワイトカレー」の2種類。
が、ありがたいことに「合い掛け」というメニューがあります。
ということで、「カリガリとホワイトの合い掛け(780円)」を、
ご飯少な目で注文。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/21907d3f7925ea7dc588ec2ecd3a11b0.jpg)
中央のバターライスが両側から抱かれるようにカレーに包まれてます。
うーん、いいですね。
こちらが、ホワイトカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/65d3bdc3184805c5cbaa72258173d7a2.jpg)
こちらが、カリガリカレーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/6bf1fe7503b702f891e23b5d4815ac2d.jpg)
それでは、いただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/15751cd335961a4a1f35ef099f8b0505.jpg)
ホワイトカレーはトムヤムクン風味のココナッツカレーとのことですが、
トムヤムクンのような酸味は皆無です。
ココナッツミルクの風味が強く、
ホワイトシチューのように優しいお味ですね。
カリガリカレーもココナッツの風味が強いですが、
こちらの方がちょっと辛め。
とろみのあるルーが、日本のカレーっぽい感じですね。
鶏肉も柔らかでいい感じです。
前回は両方甘めに感じましたが、
おぉ、ちょっと味の対比が生きてますね。
いやー、おいしいですね!!
まあ、両方とも結構な甘さを感じるので、
苦手じゃない方はパクチーを追加されることをオススメします。
辛さを求める方には向かないかもしれませんが、
「タイカレーは好きだけど、辛いものはちょっと・・・」って方には
是非オススメしたいお店です。
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)