goo

ミゾカクシ・1~堀之内寺沢里山公園

 堀之内寺沢里山公園の水田脇に生育している「ミゾカクシ(溝隠)」。キキョウ科ミゾカクシ属の多年草で畦道などを覆い隠すように繁茂することから名付けられている。花冠は5裂し左右に2枚と下方に3枚になり、下方の裂片の基部は黄緑色になる。キキョウの花とはずいぶん形が違うが、同属のサワギキョウとは同じような花冠になる。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )

キヨスミウツボ・2~花

 ハマウツボ科キヨスミウツボ属の「キヨスミウツボ(清澄靫)」。千葉県鴨川市の清澄山で最初に発見され、筒状の花を矢を入れる靫に見立てて名付けられている。1本の筒はひとつの花で5~10個の花が集まっている。花は上下に2裂し4本の雄蕊が見える。開花後は花が黄色に変化するので「オウトウカ(黄筒花)」の別名がある。これは高尾山“いろはの森コース”のもの。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )