1993年に公開されたアメリカ映画です。
監督のスティーブン・スピルバーグが、念願のアカデミー作品賞と監督賞を受賞しました(他に五部門でも受賞)。
第二次世界大戦において、アウシュビッツで虐殺される運命だった1100人ものユダヤ人の命を救った、オスカー・シンドラーの実話に基づいています。
この映画の特に優れている点は、主人公のシンドラーを初めから聖人君子として描かずに、派手好きで好色な俗物が金儲けのためにユダヤ人を自分の工場の労働力(ユダヤ人だと安く使えるため)として利用したとして描いていることでしょう。
それが、過酷なユダヤ人弾圧(かなり残酷なシーンが頻出します)を目撃して、その過程で彼がユダヤ人に同情するようになる過程を丁寧に描いて、ホロコーストの恐ろしさを糾弾するとともに最後の救出シーンを感動的に演出することに成功しています。
ただ、終戦後のシンドラーは、あまりにユダヤ人目線で神格化されすぎていて、こうした問題を客観的にしか見られない日本人からすると、ややできすぎなような気もします。
もっとも、スピルバーグはユダヤ系アメリカ人なので、ラストの描き方(シンドラーに救われたユダヤ人の生存者たちが子どもや孫たちと伴にシンドラーの墓を詣でて、彼らが現在は6000人以上になっていることを告げる)は譲れなかったのかも知れません。
難役のシンドラーを演じたリーアム・ニーソンと、実質的に工場を差配してシンドラーのユダヤ人観を変えるきっかけを作った役のベン・キングズレー(「ガンジー」(その記事を参照してください)でアカデミー主演男優賞を受賞)の演技も見事でした。
監督のスティーブン・スピルバーグが、念願のアカデミー作品賞と監督賞を受賞しました(他に五部門でも受賞)。
第二次世界大戦において、アウシュビッツで虐殺される運命だった1100人ものユダヤ人の命を救った、オスカー・シンドラーの実話に基づいています。
この映画の特に優れている点は、主人公のシンドラーを初めから聖人君子として描かずに、派手好きで好色な俗物が金儲けのためにユダヤ人を自分の工場の労働力(ユダヤ人だと安く使えるため)として利用したとして描いていることでしょう。
それが、過酷なユダヤ人弾圧(かなり残酷なシーンが頻出します)を目撃して、その過程で彼がユダヤ人に同情するようになる過程を丁寧に描いて、ホロコーストの恐ろしさを糾弾するとともに最後の救出シーンを感動的に演出することに成功しています。
ただ、終戦後のシンドラーは、あまりにユダヤ人目線で神格化されすぎていて、こうした問題を客観的にしか見られない日本人からすると、ややできすぎなような気もします。
もっとも、スピルバーグはユダヤ系アメリカ人なので、ラストの描き方(シンドラーに救われたユダヤ人の生存者たちが子どもや孫たちと伴にシンドラーの墓を詣でて、彼らが現在は6000人以上になっていることを告げる)は譲れなかったのかも知れません。
難役のシンドラーを演じたリーアム・ニーソンと、実質的に工場を差配してシンドラーのユダヤ人観を変えるきっかけを作った役のベン・キングズレー(「ガンジー」(その記事を参照してください)でアカデミー主演男優賞を受賞)の演技も見事でした。