あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

オオキンケイギクが消えていた?

2015年06月20日 | 花(野草)
参考画像

 

 7・8年前、野草に興味を持ったことがあったが、その当時はオオキンケイギクやハルシャギクの黄色い花が、道路脇や空き地に咲き乱れていた。

野草に興味がなくなるとともに、道路脇や空き地が気にならなくなっていたが、先日テレビでオオキンケイギクは「特定外来生物」に指定されており、各自治体で駆除をしているという事だった。

そこで、仕事がてらにオオキンケイギクを捜してみたが何処にも見当たらない?

駆除が、上手くいっているようだ。

「オオキンケイギク」や「ハルシャギク」の黄色い花は消えていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あやめ祭り」なのにあやめは咲いていない?

2015年06月10日 | 花(野草)
守谷市 四季の里公園


既に、あやめの時期は終わってしまったようで咲いているのは「花しょうぶ」ばかり。




葉の葉脈が目立たないことから、これが「あやめ」と断定?















後日編集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年に一度しか咲かない『青の龍舌蘭』

2012年08月22日 | 花(野草)
数十年に一度だけ花を咲かせる「アオノリュウゼツラン」

30年以上前に植えて今回初めて花が咲いたようです。


茨城県坂東市幸田 自営業Kさん宅の庭

皆に観て貰いたくて、足場を組んで見物台を作ったそうだ。(駐車場もあり)


高さ約7メートル(自然界では10メートルにもなる)



メキシコ原産の多肉植物










今月3日に地面に一番近い高さ3メートルのところに5センチほどの黄色い花を咲かせ、その後徐々に上の方に広がり、今はてっぺんまで開花しています。

100年(1世紀)に一度咲くから「センチュリー・プラント」とも呼ばれぐらい、数十年に一度しか咲かない珍しい花を観られたのは、ラッキーとしか言いようがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントウタンポポか雑種か?

2012年04月13日 | 花(野草)

3.11以来、ウォーキング時はなるべく土の部分を避け、道路(コンクリート)の真ん中を歩くようになってしまい、道端の草花に目を向ける事がなくなっていたようだ。

そんな中、今年も明らかに「セイヨウタンポポ」と違う種類のタンポポを見つけてしまい、思わず携帯で撮ってしまった自分がいた。




これも「カントウタンポポ」と思われるが、雑種かどうかの判別は難しい?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『藕糸蓮(ぐうしれん)』 2011

2011年07月15日 | 花(野草)
「我孫子水生植物園」近くのハス田



『藕糸蓮(ぐうしれん)』


一昨年の8月、手賀沼ふれあいライン(我孫子市根戸新田)にある『藕糸蓮』を紹介したので、今回は我孫子水生植物園の近くにある『藕糸蓮』を撮ってきました。

      
『藕糸蓮(ぐうしれん)』 2009

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキツユクサに変異あり?

2011年06月19日 | 花(野草)


ムラサキツユクサは、花のおしべの発達中に放射線を照射されると、おしべの毛の色のちがったものがあらわれる。これはおしべをつくっている体細胞の突然変異によるもので、観察が容易なので放射線生物学の研究材料としてよく用いられている。市川定夫博士の研究では青色からピンク色への変異の発生が調べられているが、その結果から一レム以下の低線量の領域まで比例関係の成立を見ることができる。 





昨日、特に放射線量が高いとされる松葉町界隈をウォーキングした。
それは、放射線を浴びるとおしべの毛の色が突然変異で、青からピンクに変わるという「ムラサキツユクサ」を捜してみようと思ったからだ。
しかし、青い「ムラサキツユクサ」ばかりで、ピンクに変わった花を見つける事ができなかったのです。
そこで、今日のウォーキングコースをちょっと変えてみたら、なんと松葉町6丁目の地金堀付近で、花びらとおしべの毛がピンクの「ムラサキツユクサ」を見つけてしまいました。
突然変異は、放射線だけの影響ではないだろうが、柏市がホットスポットである証拠になるかもしれませんね?

比べてみると、はっきりと違いがわかります。(携帯で撮った画像ですが・・・)
松葉町7丁目柏市西部消防署付近




松葉町2丁目市立松葉第二小学校付近







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 我孫子水生植物園 『あやめまつり』

2011年06月13日 | 花(野草)
我孫子水生植物園

今が見頃なのだろうが、午後3時ぐらいから陽が差してきたせいか、花に元気がないように感じた。



花の種類と名前は全くわかりません。あしからず??

      
  
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カントウタンポポ」で間違いない?

2011年04月24日 | 花(野草)


近所をウォーキング中、またしても総苞外片が反り返っていないタンポポを見つけた。




今度こそ、間違いなく在来種のカントウタンポポだと思うのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交雑種のタンポポ?

2011年04月20日 | 花(野草)


北柏ふるさと公園で、総苞外片が斜め下に反り返っていないタンポポを見つけた。



総苞外片が総苞内片に密着しておらず、先の部分の小角突起もはっきりしていないので、カントウタンポポとは断定できない。

最近、在来種とセイヨウタンポポとの交雑が報告されており、交雑種(中間種)なのかもしれない?



セイヨウタンポポの総苞外片の反り返り



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・狂い咲き?

2010年11月06日 | 花(野草)
 
    アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧) 花期3月~5月

    


    ホトケノザ(仏の座) 花期 3月~6月


 今日は、家から「大堀川リバーサイドパーク」をウォーキングコースにして、柏中央高校付近でまた季節はずれ?と思われる花を見つけてしまった。

 本当に「狂い咲き」なのだろうか?


     

  途中、松葉町6丁目で「イモカタバミ」の群生している所もあった。


    

  ハナカタバミ? 花期 10月~4月 (カメラ手芸こばと付近)

  草丈が20~30cmで、花径も3~5cmと大きなカタバミである。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする