gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_E6MZCNU3ENIYRHX2VSV2FFV234
岸田文雄首相は5日、国際会議への出発前に官邸で記者団の取材に応じ、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、「透明性をもって国際原子力機関(IAEA)と協力しながら取り組んでいる。会談を通じて理解や協力が得られるよう説明を尽くしていきたい」と述べた。
首相は5〜11日の日程でインドネシアとインドを訪問し、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議と20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に参加する。
中国の原発から、海洋放出されているトリチウムは福一原発の10倍もあるので、日本の基準は厳しく安全だと言っているが、通常運転の中国原発の冷却水から出るトリチウムと、事故を起こし燃料棒やデブリに直接触れた汚染水のトリチウムだけを比較したものでしかない。
福一の汚染水は、アルプスで処理しても多数の放射性物質が除去出来ずに含まれています。
それを、通常運転の中国原発の冷却水から出るトリチウム水と、同等のように扱っているのが日本政府である。
透明性を持って、理解や協力が得られるように説明を尽くすと言うなら、まずは廃炉が30年では絶対に出来ない事を公表すべきある。
つまり、海洋投棄も30年では絶対に終わらないのである。
だいたい、通常の廃炉でも40年とされているが、現在進行形なので確かなことはわからない。
そして、汚染水に含まれる放射性物質を明らかにし、投棄する放射性物質の総量を説明しなければならない。
https://blog.goo.ne.jp/bunahera/e/0c319b1aca84ef2902066c6711d5e68d
>そして、汚染水に含まれる放射性物質を明らかにし、投棄する放射性物質の総量を説明しなければならない。
東電と政府が大嘘つきだという事実を知らない人は多いし、忘れてしまっている人も多いでしょう。
大嘘つきが国民の信頼を得るには膨大な時間を要する筈ですが、お馬鹿な国民は東電と政府の言い分をすっかり信じ込んでいるようです。
【トリチウム水と政府は呼ぶけど実際には他の放射性物質が1年で65回も基準超過】
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5a01717f34fcf4e7a7703e14049a798a72401cc7
国民の大半は無知なのですから、その無知な国民の不安を払しょくするデータを示すべきです。
___________________________________________________________________________
筆者は、東京電力の会見後に、東電広報に問うた。
--告示濃度限度比の総和のうち、ヨウ素129がほとんどを占めている。
東電:ヨウ素129は様々な形態で存在し、ALPSで取り切れないことは元々分かっている。
ヨウ素129の告示濃度限度は9Bq/Lで元々厳しいので、2Bq/Lの濃度だと告示濃度限度比がどうしても大きくなる。
--ALPS処理水にもっとも多く含まれるのはトリチウムだが、半減期は12年である。
数百年後など長いスパンで考えたときに、もっとも環境に影響を与えるのはヨウ素129では?
東電:告示濃度限度でそのあたりは評価している。
--違う!告示濃度限度は、人間が70年間平均の、毎日2L、その濃度の水を飲み続けた場合、平均の線量率が1年あたり1mSvに達する濃度のはず。数百年後の影響評価は告示濃度限度に含まれないはずだ。
東電:おっしゃるとおり。言い過ぎた。訂正する。
--告示濃度限度はあくまでも、「人間が70年飲む」という評価から作られたもの。半減期1570万年のヨウ素129を放出し続け、100年後、200年後、300年後の環境影響に対しての評価はあるか
東電:そのような視点からの評価はない。法律で課せられていないので。あくまでも法律で課せられているのは告示濃度なので。
http://oshidori-makoken.com/2023/07/15/alps%E5%87%A6%E7%90%86%E6%B0%B4%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AB%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%82%92%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0129/
_________________________________________________________________________