gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000317759
来月から始まる消費税のインボイス制度について、松野官房長官は29日、第1回の関係閣僚会議を開くと発表しました。
松野博一官房長官:「あす第1回会合を開催する方向で調整しています。制度の円滑な導入と定着に向けた政府としての取り組み等について関係省庁から報告されるものと考えます」
インボイス制度では現在、消費税の納税が免除されている売上額1000万円以下の中小・小規模事業者が「課税事業者」となり、商品ごとの税率を記載したインボイスを発行しなければ取引先が税控除を受けられなくなります。
松野長官はこうした事業者の悩みや懸念に対して相談を実施したり、来月取りまとめる経済対策で支援することなどを検討すると述べました。
インボイス制度導入で、消費税が消費者が担税者で事業者が納税義務者の「間接税」ではなく、事業者が担税者であり納税義務者の「直接税」だとバレてしまったのに、政府はこれからも消費税は「預り金・益税」と言って国民を騙し続けるつもりのようだ。
インチキな消費税のもとで、インボイス制度導入の円滑な導入と定着は絶対にあり得ない。
次は、財務省の嘘を世間に広め消費税自体を廃止にするしかない!!
明日、「インボイス制度」が延期になる事を祈っています。
来月から始まる消費税のインボイス制度について、松野官房長官は29日、第1回の関係閣僚会議を開くと発表しました。
松野博一官房長官:「あす第1回会合を開催する方向で調整しています。制度の円滑な導入と定着に向けた政府としての取り組み等について関係省庁から報告されるものと考えます」
インボイス制度では現在、消費税の納税が免除されている売上額1000万円以下の中小・小規模事業者が「課税事業者」となり、商品ごとの税率を記載したインボイスを発行しなければ取引先が税控除を受けられなくなります。
松野長官はこうした事業者の悩みや懸念に対して相談を実施したり、来月取りまとめる経済対策で支援することなどを検討すると述べました。
インボイス制度導入で、消費税が消費者が担税者で事業者が納税義務者の「間接税」ではなく、事業者が担税者であり納税義務者の「直接税」だとバレてしまったのに、政府はこれからも消費税は「預り金・益税」と言って国民を騙し続けるつもりのようだ。
インチキな消費税のもとで、インボイス制度導入の円滑な導入と定着は絶対にあり得ない。
次は、財務省の嘘を世間に広め消費税自体を廃止にするしかない!!
明日、「インボイス制度」が延期になる事を祈っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます