今日、保育園の入園説明書を頂きました。
そう、あっくんの入園用です。
すでに、同じ保育園にお姉ちゃんが通っていますから、特に心配なことも、気になることも無いのですが・・・。
何だか、複雑な心境です
あっちゃんの、一番最初の保育園は、横浜のとある私立保育園に通っていました。
保育方針や、季節ごとの行事の充実など、しっかりした園だっただけに、越してきて今の園に来てからは、あまりのギャップにあ然のしたものですが
今の保育園は、教育重視と言うより、泥んこ遊びだったり、野外保育だったりと、まさに、自然保育に近いんじゃないかしら。
在籍数も多いし、もう、それは賑やかなこと
本もおもちゃも、TVの大家族みたい、けっこう年季が入っています。
どっちが良いかは別として、子供達が元気に過ごしているようで、まあ一安心です。
もう、再来月には、あっくんもここに通うことになります。
何だか、この1年半あっという間・・・。
これから、お昼用のシーツを縫ったり、名前付けをしたら、もっとその実感があるのかな・・・。
さあ、これから一仕事です。
あちこちの書類に、必要事項の記入をしなくっちゃ。
なんせ、だんな様はこういったことが大の苦手!
字だけは美しい私のお役目です
そう、あっくんの入園用です。
すでに、同じ保育園にお姉ちゃんが通っていますから、特に心配なことも、気になることも無いのですが・・・。
何だか、複雑な心境です

あっちゃんの、一番最初の保育園は、横浜のとある私立保育園に通っていました。
保育方針や、季節ごとの行事の充実など、しっかりした園だっただけに、越してきて今の園に来てからは、あまりのギャップにあ然のしたものですが

今の保育園は、教育重視と言うより、泥んこ遊びだったり、野外保育だったりと、まさに、自然保育に近いんじゃないかしら。
在籍数も多いし、もう、それは賑やかなこと

本もおもちゃも、TVの大家族みたい、けっこう年季が入っています。
どっちが良いかは別として、子供達が元気に過ごしているようで、まあ一安心です。
もう、再来月には、あっくんもここに通うことになります。
何だか、この1年半あっという間・・・。
これから、お昼用のシーツを縫ったり、名前付けをしたら、もっとその実感があるのかな・・・。
さあ、これから一仕事です。
あちこちの書類に、必要事項の記入をしなくっちゃ。
なんせ、だんな様はこういったことが大の苦手!
字だけは美しい私のお役目です
