ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

お弁当

2021年05月15日 | 食べる
土曜のお弁当作りは夜のうちに仕込む。
この夏用お弁当はやけに細長く、ご飯用とおかず用と大きさが違う方が、私にはミスマッチね。

先週は、小さな方では入りきれないおかずであって、ついご飯用と入れ替えて作ったら、ケパさんに大好評ねー。
そりゃあそうよ。
お肉🍗も沢山入ったからね。

「今日はよかったな〜最高だよ」と写真に撮ったって私にね、見せてくれたのです。
私がわざわざ写真工夫して両方バランスよく同じような大きさに撮ったのにね。私の努力は何の為に〜〜



だからね。
今日も小さなおかず入れにご飯詰めて、ゆかりご飯にしておきました。
その代わり、おかず入れはなんだかスカスカしてましたね。
でもやっぱり喜んでくれたので、この夏は、これで行こうかな。
少し、ウエイトオーバー気味なケパサンだから、ご飯の量控え目にします。

ドルカス   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ

2021年04月29日 | 食べる
昨日、田舎の甥夫婦が今年もまた「たけのこ」送ってくれた。春の奇跡を思わせる、

この春、ようやく?実家近くの地域へ移動になった甥。連休前のこの時期彼女の実家に行ったのだろうね。掘り立てのたけのこを送ってくれた。それもコメぬかも添えてあったので、すぐ処置して煮こぼした。


水曜日は夕礼拝なので、取り敢えずきれいな水に替えておく。

礼拝が終わり家に帰ると、さあ。用途別に切り分け(この時の写真撮り忘れ〜)
今日はまず薄味に煮付けようか、そうそう新🥕🥕もあるから、わかめと一緒に炊き込もう。

教会の花壇で育ったスナップえんどうもね。
春の初物出来上がり〜

思い付きの+にんじんが、中々美味しかった。
さあ、後はタケノコご飯にしよう〜
穂先でお吸い物も出来そう。美味しい掘り立てたけのこで、今年もまた季節の食材で楽しめます。ドルカス   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロットラペ

2021年04月28日 | 食べる
ニンジンをせっせと千切りして作ってみました。ちょいと乱雑〜



さらに、沖縄のシリシリ❣️挑戦してみよかと思います、
あっ大好きな、胡麻たくさん使ってきんぴらにもしてみよ。🥕は、煮ても、ソテーしても、生でも特に春🥕この、ベーターキャロットは、生食に向いてます。



🥕廃棄野菜救出プロジェクト🥕は、今週
金曜日am9:00~pm2:00に、
市場カフェで3回目の配布があります。

興味のあるかた、いらして下さい。
船橋市地方市場内、市場カフェです。

ドルカス   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーターキャロット

2021年04月27日 | 食べる
昨夜書いた文章。全て削除してしまいました。
書き直しますが、思い出すかしら。
あぁ何という失敗。この失敗も主にあっては、感謝して、跳ね上がって喜びます。感謝〜



火曜日に仕事を終えて2時前に配布の廃棄処分される🥕を頂きに、市場内にある
「市場カフェ」に行って来た。
Iさんも一緒にチャリで行くけど、なんと二箱喜んで渡して下さった。けどチャリは無理なので車で🚗で教会へ運ぶ。



20kの人参🥕🥕🥕🥕🥕🥕🥕づつ、専用袋に詰めたら15袋ほど。
さあどうしよう。冷蔵庫に保存、一週間ほどで消費して下さいと書いてある。
教会の皆さんと教会ご近所さん。我が家の知り合いなどに食べてみてくださいと用意した。


きちんと袋詰めして、農家の説明の用紙を入れ、クリップで止めると、中々いい感じね。

今回のプロジェクトに私はただ、美味しそう。もったいない〜頂きたい。それだけで賛同したのですが、野菜農家、果樹農家、畜産農家、酪農家、全て自然と向き合う為に、試練も沢山あるから、
今春の🥕収穫までの作業。喜びの収穫のその掘り上げた時に、どれほど落胆されただろうと思うのです。
ですから、ニンジン20キロを、知った方にたべてくださいさと、分けることなど、簡単な事。天のお父様〜ニンジンありがとうございます。

今回のニンジン生産農家のホームページをここに貼ります。👇


ドルカス   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝かせたジャガイモ

2021年04月13日 | 食べる
今時は、絶対これが美味しいと思う私のお勧めは、北海道の寝かせたジャガイモ🥔🥔と
信州飯山地方の、雪の下保存の人参🥕

新じゃが出始めていますけどね〜食べたいのはこれ❣️寝かせたジャガイモ

今シーズンあまり手に入らずと、がっかりしてたら頂きました〜。感謝です。


で、喜んで〜これ2人でどう食べるのよ〜というほど大量に作った🥔肉じゃがね。
お裾分けして手伝ってもらったけど、なかなか美味しくできました。
ちなみにスナップエンドウは、教会の花壇で収穫です。
っと、ほくほくしてると、私の妹からなんと素敵な、いやぁ〜羨ましいLINEが届いた❗️


仕事から帰ったら夕飯に作ってくれてあったわ〜
はじめての八宝菜〜って。夫が作ってくれたと、美味しそうなのよ〜


次の日は
モモ肉の大葉巻きだって


さらに魚🐟
カジキマグロの、ニンニク生姜炒め


今日は鶏肉のピカタが、LINEで届く〜

毎夕妹が仕事から帰ると嬉しそう〜に、私たちにLINEでよろこびを伝えてくる。

3人の男の子を育て、そして夫が病いで入院。伴侶に先立たれた義母との生活。
一昨年は、まさかの千曲川氾濫で、家屋が被害にあった。

でも元気に、大好きな学校図書館の仕事に行く妹。最近定年退職した夫が、クックパッドのレシピを見て料理してくれると喜んで私達に話してくれる。

そんな妹が私は、微笑ましく頼もしくもある。だから毎日の大人男子の料理、楽しみにしてるわ〜

ドルカス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー福袋

2021年01月16日 | 食べる
久しく購入しないKALDI珈琲ショップ前を、docomoショップにiPad契約解除予約に行ったら、目が目👀が〜。
店頭で上手に声かけする、💁‍♀️スタッフの声に釣られて立ち止まると

「コーヒー福袋豪華セット」
あと残り二袋です〜
でもこんな高価な豆買わないよね〜

時折り頂き物して美味しい豆を大喜びで楽しむ私達には、贅沢な事よ🙀
最近は近くの市場内にあるコーヒー店の店頭で、焙煎したての200gで100gのお値段と言うお得品購入してるから〜



「あっこのセットはこの値段で一袋分お得なのです〜福袋ならでは!です」
「あら!でもこれ挽いてあるから〜要らないわ」
「お客様❣️店内には豆もございます」

の一声で、「久しぶりに買っちゃう?」
こんな時は珈琲好きな2人だから、直ぐに一致してしまうよ。

レジに並ぶと、更にどの色にしますか?お選びください。と、エコバックもプレゼントあり。じゃ赤にしようか〜と、オマケに弱い😻私。

とセットされたトートバックの他にエコバックもおまけ付きね。ポイントもカードに押されて入っている。

更にお財布に入っていたヨレヨレのチケット。
前回貯めたポイントで、もう一袋珈琲差し上げますのチケットで

私達には定番の「マイルドコーヒー」もGET❣️

支払い済ませて、あぁ〜買っちゃった。
節約しようねと言ってたばかりなのに〜ね。
最近、美味しい珈琲は、家で楽しもう。してるから、外で飲むと思ったら良いかしら〜

外でゆっくり飲んでリラックス☕️は、今コロナ禍でダメよねぇ。とか、色々言い訳考えつく私でした。  ドルカス   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ジャムに挑戦❗️

2021年01月13日 | 食べる
姉から預かった柚子。たくさん頂いたから、ジャムにしてちょうだい。
1日に預かって、随分日にちが経ったけれど、先週ようやく作るかな〜と、心が動いて、
なんといっても,🍎りんごと違い,柑橘系はママレードにするので手間もかかるからね。躊躇していた私です。

それは大きなソフトボール🥎大の柚子と、ピンポン球🏓ほど小さな柚子。
そしてそれに足したら美味しいからと、伊予柑🍊らしきもの二つ。全て庭で収穫した果実のようです。

‥大きく見えても、実際はピンポン球‥

さらにあり合わせのグラニュー糖(小袋5g入り✖️18袋)刻んだ柚子の皮、果汁も測らずね、
仕上げ途中写真忘れてしまった〜

なんとか、2瓶出来ました。
味見したら私には甘すぎかな〜

来週船橋聖会をに来る予定だったので渡したかったのですが、船橋聖会は延期となりました。コロナ禍の今、いつ届けようかな〜

🚗で行けばdoor-to-doorですから感染の心配は少ないからね〜

ドルカス   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理と言うか‥‥

2021年01月04日 | 食べる
救われてクリスチャンとなり20年も過ぎると、それまでのこだわりとか、風習などを一切断ち切る!などはしない私がいます。(食に関してね)

なので、風習の様になった正月料理も、冬に頂くお食事とし、冬の為に取り置いた野菜を使い、収穫される野菜を食べる。健康のためも昔人が伝える料理がある。
神様が造られた全ての食物です〜
感謝して頂きます。
とか、料理は不得意な私だから

暮に用意したものは、おしるこ用に小豆を煮て(小豆で作るのはぜんざいと言うのだと)
あとは、ごぼうできんぴら(何故かこれが一番大受け〜) 


そしてお煮しめ(´∀`) それも手抜き〜
材料が揃っているので、調理するだけね。
さあ、後はお重に詰めましょう。


そんな特別なこともできない私ですが、
横浜の姉夫婦が来てくれて、夜には4人でテーブルを囲みました。
食卓が賑やかなのは、姉の手作りのローストビーフが,あったからでしょう。


そして
姉と私には母の料理伝授❣️の一つ
って大袈裟ね〜
青首大根のおろしで和えたサラダ。
必ず入れるのはリンゴ、そしてくるみ、しめじ、ハム(母はいつも魚肉ソーセージ)などを甘酢で和える。

後は鍋を用意しちょいと少なめ豚肉とほうれん草でしゃぶしゃぶ 〜美味しかったね。

そんな料理を前に、一年を振り返り、新しい一年を神に期待して、ワイワイと夜を過ごした年の初めでした。

健康で始まった2021年、
神様の働きをする為にはまず健康でありたいと願い祈る  ドルカスです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年礼拝は

2021年01月02日 | 食べる
新年おめでとうございます。
今日の船橋教会は、お客様もご一緒に礼拝でした。

特別賛美は,エンカレムで「一粒の麦」
そしてケパ牧師によるメッセージは


✝️1歴代誌16:30~36
からテーマを「主に感謝せよ」
愛の本質はリスペクトを伴うこと
昨年度教会にあった感謝を、証しされながらのメッセージでした。

そして新年礼拝後には、恒例の愛餐会。ぜんざいを頂きました
今回は、手作りの伊達巻きも頂き、メッセージの恵みと共に、お腹も🙋‍♀️充分に恵まれました。

ドルカス   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉りんごジャムこれが最後

2020年12月05日 | 食べる
書きかけていたこの内容が、全て消え去ってしまい〜祈ってから今一度仕切り直しです。

しつこい程に、りんごジャム作りました。
教会で休憩中。🍎ジャムまた作るんですよねって言われ‥あら!私ブログに書いたんだね。

田舎でもう時期遅れの紅玉見つけ、格安になっていたから期待せず購入。紅玉の色がとても綺麗だったからね〜

だから夜準備しながら、がっかりしたのよ。
ひどく傷んでいる。見せかけだけじゃないのよって、口がブツブツ言うから、さらに感謝。それでも作るよ〜

刻んだりんごの半量強の砂糖と、レモン汁は、ポッカレモン🍋で代用して、朝まで置く。



紅玉は独特の色艶と、酸味がいいからね。
砂糖が溶けてきてから火にかけます。根気よく焦がさないように、いつもよりりんごをつぶして作る。
水分が飛んで程よい加減になったので火を止めます。今回は量が少ないね。空き瓶を熱湯消毒してから瓶詰めにする。今回は3本の瓶に入っただけ。傷んだところをカットしたので少なかったね〜



さらに蓋を緩めに熱湯消毒してきちんと蓋を閉め出来上がり。

既に教会へ一本置いて来た。
皆さんお楽しみにね
そうそうクラッカー買い忘れないようにしないとね。 

ドルカス   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする