ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

ピーナッツカボチャ❣️

2020年08月15日 | 食べる
  

形が可愛かったのでつい買ってしまった。三浦半島の野菜てす。

「ピーナッツ🥜カボチャ🎃」

たしかに、
形は大きなピーナッツだけれど、
味はね〜



見かけで、判断してはいけないわ〜
興味本位で買ってもダメね〜
よく吟味して、手に取り考えなさいよ

今夜は味を含ませておいて、
明日頂きます。

田舎の直売所で買った栗カボチャとは、煮付けた感じも、随分違うわね〜

ドルカス   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が食べ頃メロン

2020年08月04日 | 食べる
先週土曜日
田舎の従兄弟から贈られたメロン
金曜日収穫してその日に送られた🍈メロン


どうして🍈メロンが届いたのかと思いながら開封したその感動は、胸きゅんなんて表現は変だ
と思いながら、その新鮮さに感動した。

自分で畑から取って来たばかり。
その様な新鮮さです。

従兄弟は私より6歳下。
この三月に教員生活を退職。
そしてのんびりと農業をして、老後を過ごしたいと、メロン栽培を始めたと
挨拶状をもらっていた。
母親を病で中学生になる年に亡くし、祖母と父に育てられ、弟達のかしらとなり成長したね。



何故かいつも実家の母を慕い(と思っている私)学校の帰り寄っては、勝手で母に話す姿がわたしの記憶。

この6月老いた父親を看取った。
もうどれほどだろうか、家族で自宅で介護が続いていた。

長く介護した経験のある私に、その心情を少し話してくれたね。

その従兄弟から贈られたメロン🍈に、感動しないわけない私です。
嬉しさと喜びと、愛おしさと様々な気持ちね。

ついつい日曜日に証しした。この喜びをみなさん聞いて下さいと、言わずにいられなくてね。で、話し合えて、
「あっ今週は白馬キャンプに出かけてしまう。食べ頃が過ぎてしまうから〜行く前に皆さんにお届けします」


今日は収穫から丁度5日目。食べ頃は、5日午後〜8日と書いてあったから、
切り分けたのよ。
明日退院予定のいづみ姉妹の分含めて大きめに切ったその残り5分の1程を


二人で🍈少しづつ頂きま〜す。

‥‥‥美味しい〜



確かにいまが食べ頃一番だわ〜
冷やさないでだったのでさらに甘さがある

教会のみなさん。メロンお届けします〜

ドルカス   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの店

2020年07月31日 | 食べる
中央市場のコーヒーハウスのすぐ傍にカレーハウスを見つけた。
コーヒー豆を買いに行った時見つけて、ケパさんに教えたら、カレー大好き人間はいつか行こうと決めてたらしい。

市場内商店街で大体の店は一時を過ぎる頃には、市場も閉まるので客はグッと減って閉店するが、
ここは、市場内商店街でも1番奥の通り。多分品定めしてようやくたどり着いたか、それともここしか無い。のどちらだろうか。


店は、どう見ても親子か兄弟の2人で仕事してる。
じっと見るから、気になっただろうね❣️
調理人は兄でフロアは弟らしい。

ランチの営業だけれど、本格インドカレー食べたい人もいるわね〜。
テイクアウトもある。
カレーセットには+¥150で、注文するとなんと目の前のコーヒーハウスの☕️コーヒーor アイスコーヒーがタイミングよく配達される。二度美味しいでした。

(コーヒー取り忘れ〜)
カレーは美味しかった。ちょいとナンの大きさにはビックリでした❗️

因みに私はセットAでダルカレー(豆)
ケパさんはセットBでキーマとチキンの肉系ね

会計して帰り際、貴方がたは兄弟?と聞くと、嬉しそうにそうだと、たどたどしい日本語で答えてくれて、なんか微笑ましい〜
異国での生活を、応援したくなった。
美味しいカレーを食べれた事。感謝です。

ドルカス   
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスコーヒー

2020年07月30日 | 食べる
夏になると必ず作る飲み物の一つ
アイスコーヒー
市販される美味しいアイスコーヒーもあるけれど、作りたくなるのよね。

市場に小さなコーヒーショップがあって、おしゃれな店ではないけど、市場では早朝の仕事で、食事時には人が賑わう。店内は焙煎しているコーヒー豆の香りで満ちていて、

店先には、店主の焙煎した豆が並んでいて、そこでコーヒーは飲まないけれど月替りのお得な豆が目当ての私で、先週アイスコーヒー用を購入してきた。

明日の為に水出しアイスコーヒーを作る。

一度に作る量は8杯分。
作ると言っても簡単な作業。


水出しコーヒー用のポットに挽いたコーヒーを、ホットコーヒーを煎れる要領で静かに水を入れて、そのまま一晩置いたら、明日は美味しくいただけるから。

コーヒーはホットが好きだから、
夏ならではの楽しみ方。
水出しの苦味が気にならないアイスコーヒーが、作りたくなる理由かな❣️ 
明日はアイスコーヒーが美味しい暑さになるかしら〜

ドルカス   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2020年07月28日 | 食べる
長雨の影響で、夏野菜はいつもにない高値で店頭に並んでいる。
生協で注文したじゃがいもは🥔2週続いて欠品だった。

期待したベランダのプチトマトは、雨と強風で葉は痛み茎は折れて瀕死の状態。


収穫間近前にポロポロと落ちてしまう。枯れた葉を取ると、なんとも惨めじゃないの。

なんとか収穫したプチトマトは赤くはなったけれど、完熟までに至らない。

なんとさみしい夏なんだろうか。と色よく飾れない、わずかなプチトマトを眺めてる。



茎が折れ曲がろうと、日照時間が有れば、なんとか生き延びてるね。僅かでも色づいてきた。

ドルカス   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用丑の日

2020年07月21日 | 食べる

今年はまだ夏バテを自覚無しなので
土用の丑の日は、特にウナギじゃなくてもね。今夜はイワシのフィレで代用かななんて密かに思っていた夕方。
ケパさんが「仕事終わったぞ。買い物あるか?SVスーパーに寄る」と〜電話
必要な物頼んでから、まさか〜と思ったら案の定言ってきた。
「今日はウナギ安いよ。土用の丑の日だ」「だからイワシ蒲焼きにしようかな〜」「お〜い。それはないだろう」よね〜


お昼のお弁当も、満足できなかったと思うから〜ゆかりご飯で食べれたよね〜

と言うので一匹お買い上げ〜。予算オーバーなり〜


でも一匹だから、食べ方はそれぞれにしてみました。



ハハハ
大丈夫だからね〜 私はこれ大満足〜
豆腐汁もサラダも、小松菜お浸しもあるもんね〜

ごちそうさまでした〜  ドルカス   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼拝後には愛餐

2020年07月19日 | 食べる
今日は礼拝後には愛餐会。庭のゴーヤが収穫時ですがら〜
本当は第4週の予定でしたが、今月はゴーヤの収穫に合わせてね。

雨降り続いたのでね、たった一本です。なので、今日は豆腐もちゃんと使って、


中々美味しそうな愛餐になりました。
野菜サラダに、🍙🍙で、感謝祈ってから、いただきました。
もちろん3密を守り席を離しますよ

食事済んだら、東京アンテオケ教会の第3礼拝聞いて2時からは
いつの間にか楽しみに待ち望む様になった感謝と賛美の連鎖祈祷会でした

ドルカス   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨産の桃

2020年07月08日 | 食べる
夕方少し早めに帰宅したケパさんと、駅前へ車で出掛けた。
教会が移動してからは、行く機会がなくて用事を溜めては追い込まれては行く。
かと言って、一回で用事が済むわけでなくて、今日も出来ないことも有るのだけれど‥‥それでも

ついでの買い物も済ませ車へ戻ると
「あそこで🍑🍑売ってるよ。食べたいねぇ」
待たせた事にちょいと申し訳ないと思っていたので、お財布握って行く事に。


果物買うことはなかなか躊躇する。

子供の頃は家で収穫する果物🍎🍇🍑🍐は、自由に食べれたから〜

でも!今日は勢いで買いたい。
そろそろ店を終うの時間だっのか 
なんと構えよく余計+三個を袋に入れてくれて、感謝。
普段駅前の行商前に立ち止まる事なく、更にこの場所を通ること最近ないからね。
でもケパさん食べたいからね
さらにお得感あってね、2人で喜べるから、感謝です。


帰宅して冷凍庫にしばらく入れて、入浴後コーヒーと共に、デサート。
なんて至福なケパさんの顔



一昨日に続いて、幸せな時でした。
駅前まで行かなければ、買わなかった事でした。
神さま。行く事促してくだったこの時を感謝します。

ドルカス   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんず

2020年07月06日 | 食べる
妹があんずが食べたいという私のリクエストに答えてくれて、送ってくれた。



信州は更埴市森あんずの里
その近くに住む妹は早速直売所で購入し、土曜日に手配。日曜日には届いたけど、夜の集会があり宅配BOXを開けたのは夜遅く。今朝の食卓で実を半分にねじり割りガブリ

そろそろ収穫も終わりの頃ね。
今年は収穫量が少ないようだった。

信州大実、ハーコット、そしてジャム用3種類を、多分水分を含めて湿らせた新聞紙を使って、種類が判るように分けて送ってくれました。
妹らしい気配りで嬉しい。

今朝は生食を味わい、しかし
私には完熟はやや物足りず(酸味が欲しい私〜)残りはジャム!ですよ。
私のジャム作りに欲しい「あんず」


さあ、何本の瓶に収まる量かしら〜、もう一度火を通して、瓶詰めして熱湯消毒と瓶内の空気を抜き出来上がり。

不思議な事に、酸味を感じない生食ですが、砂糖と煮詰めるとその香りは酸味がある。たまらない香りです〜

天のお父様。大好きなアンズをありがとうございます。
素敵な色であり、香りでしょう。

また、送ってくれた妹に感謝です。
‥PS瓶詰めのPhotoは後ほど‥

ドルカス   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ

2020年06月30日 | 食べる
久しぶりに2人でスーパーへ行くとね、それぞれの好みがわかる。
野菜売り場、果物売り場に足が止まる私



まだまだ欲しい果物をグッと堪えたつもりが、いろいろ手を出したい〜本当はあれもこれも食べたい。気持ち教えても
あぁ〜山形のさくらんぼ、スイカも欲しいし、ん〜パパイヤも食べたいし
と欲が出てくるのです。これは食欲ではなく物欲状態に近いか
そんな心をも感謝しよう〜

一方、精肉売り場では、ケパさんしっかり目を向けて選んでるよ〜
に関しては、肉好きにまかせます。勿論、予算も考えて時々籠から戻しますけど〜それも
感謝します。

ドルカス   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする