昨日、6月6日は梅の日だったようで
青梅1Kは洗い水分を取りながら、へたをとり、ジップ袋で、冷凍しておいた、
昨日はそれを取り出して、清めた便に砂糖800gと梅を交互に詰め、今年は、上からリンゴ酢200ccを入れる。
あとば徐々に溶ける砂糖を攪拌する。
水に漬けアク出ししてへたを取り、よく拭き取りジップロック入れてホワイトリカーと、塩でよく揉む
今朝LINEのウェザーニュース見てびつくり
そうとは知らず、新宿から帰って、TV見ながら梅シロップと小梅漬け。
仕上げる前の作業完了〜
梅シロップは
青梅1Kは洗い水分を取りながら、へたをとり、ジップ袋で、冷凍しておいた、
昨日はそれを取り出して、清めた便に砂糖800gと梅を交互に詰め、今年は、上からリンゴ酢200ccを入れる。
あとば徐々に溶ける砂糖を攪拌する。
これで梅シロップが出来る。
炭酸で割って今年の夏を乗り切ろう。
今年は
私にとって初体験の、小梅のカリカリ赤梅漬けに挑戦。
小梅はいつも母から、そして実家の姉からもらってばかりでしたので、初体験〜
水に漬けアク出ししてへたを取り、よく拭き取りジップロック入れてホワイトリカーと、塩でよく揉む
容器に移し
卵の殻をよく洗って天日干し、砕いて、ティパックの袋に入れて、一緒に入れるとカリカリすると、いくつかに書いてあるので試してみた。仕上げ楽しみ〜
10日程冷蔵庫で塩漬けしておいた。
小梅と梅酢を分けて、卵殻も取り出し、
それを赤シソと漬け込む。
手抜きはここ❣️
手抜きはここ❣️
以前に赤梅の甘漬けを何度か作ったが、ある時から真っ赤にならない。どうしても私の手では色が出なくて、とうとう諦めた。
たがら今回はもみ出した赤紫蘇使ったよ
さあ、これから2週間後かしらね〜
今朝知った6月6日は、梅の日を覚えておこう。この日を中心に梅の作業日としましょ。
後一つ欲しいのが、黄色いよく熟れた柔らかな梅で、ジャムも作りたいかな〜
ドルカス