(海老川沿い咲き始めた寒緋桜🌸)
先週末に駅近くで用事を済ませての帰りに、海老川沿いを散策したら、寒緋桜(カンヒザクラ)が咲き始めていた〜

と、通りに隣接した家の庭木に目が👀動く〜なんて大きな〜🍊文旦?が二つ。👶の頭ほどの大きな実が実っているのを初めて見たわ〜
それもこんなに身近な場所で、今まで気がつかなかったなんてね。
天の創造主は、ユニークな事をされましたね〜
大小様々な柑橘類に心ウキウキします

1週間後の今日再び行ってみたら既に収穫されてました。無いのよ
残念。

寒緋桜はさらに美しく咲いていたわ
そんな週末でした〜🎶



今週の主日礼拝が終わって片付け中、牧師の様子がいつもと違う。
後片付けに力が入らない〜疲れた〜と、片付ける動きが鈍い。
朝食欲が
進んでなかったわね〜

外は冷たい雨。
午後の部屋も取れなくて、ランチは会館内で済ませようと喫茶コーナー隅の席を確保。
メニュー選びして、ケパさんはいつものようにYouTubeアップの仕事を始め、その間に私は2月会場代の支払など済ませたのだけれどねえ。
なんとも元気のない牧師でしたよ。
朝食も食が進まず、昼には胃が膨満感あると大好きなカレー🍛も殆ど手をつけれず、いつの間にか寝てしまう。
おかしいなぁ

と、家に帰りひと休み中何と!
膨満感解決できるかと、水分補給にお茶を飲んで暫くすると

ドドド~~と洗面所~~んん~~嘔吐~間に合わない~~トイレダぁ~下る~~
と、これまでに見たことの無い状態なのでした。
いやぁ食は進まないけど、夕飯はお粥
にして早めに休んでもらったら、

翌日月曜はなんとか仕事に行けるぞと、張り切って出かけたのですが〜撃沈です。体力不足(食べてないからだそうで)無理でした。帰ってから疲れすぎて潰れました。
諦めて火曜はお休みして家でゆっくり休養したら、夜には少し食欲出てきてましたね〜
どうやら学校では、何となんと金曜日手伝いに入ったクラスから隣りのクラスも~とその学年で体調崩す子供たち続出で、とうとう今週は学年閉鎖なったっので〜
あら〜。それってケパさんもしっかりと感染しましたね〜またもや夏のあの時と同じ。(子供達は、インフルエンザ、胃腸炎、コロナ感染などなど)
ケパさん
担任お休みクラスの授業と給食の時間すべて担当したそうでね。それも用心のマスクは???
見事に原因が判明ですね〜
元々丈夫だから、発熱もせずただ腸の膨満感を訴えてましたが、吐いて下して(失礼××
)胃がすっきりしても、食事無しでは力でないよ~

と、ケパさんは火曜の欠勤でずいぶんと元気になり、食事を控えめにして水曜日の礼拝には
うんうん元気を取り戻してました。
ところがね。わたし
火曜日半日仕事に行って帰ってから食事の用意したけれど、食べたくないのよね~

あららわたしが調子悪くなってきた。食べれない~
とうとう夜には
熱はないけど胃が動かないよ~と、グズグズしていてなんと吐き気が~のタイミングでトイレに立ったから~セーフ~ 胃が空っぽになったわ。完全に移りましたネ~
水曜日午前中はなるべく体を動かさずおとなしくして、夕方からの祈祷会、礼拝はなんとか出来たけれど、夜には潰れるね。木曜日は大事を取って仕事を休む。そう祈らされたね。
今日は元気です。でも食事量は控えて本調子に戻るまで、胃を守りますよ。
結局二人同じような症状でしたが、外出控え体を冷やさないように、食物は消化の良いもの少しと
水分は少しずつ何度か摂取。と節制して良い状態に戻ってきてます。
いや~~今週気温が低かったけど、家の中で過ごせた。
昨日は仕事のスタッフミーティングも、LINEグループで配信希望したら、叶えられました。
他の参加者もいてね、もう体調は良くなっていたから、恵まれた木・金を過ごせて体調も復活しました。もう週末だから~。
主日前日です。回復して良かった。祈りが守られました。
天のお父様感謝します。