
教会へ行く道沿いの住宅で、その都度👀目にする『いちじくの木』


(聖書の世界が見えるー植物編ーリュ•モーセ著)参照

この時期はそろそろ採り時のいちじくの実。そろそろ赤く色づいた実もある。
ああ、イエスさまがおられたあの頃にも、いちじくが空腹を満たす甘い果物の一つだった。
と思いながら通り過ぎて見ていたのだけれど、とうとうチャリ🚲を止め撮らせて頂きました〜


勿論❣️撮るだけ。
手は伸ばしませんよ〜
あぁ。食べたいなぁ。
ついつい祈ってしまった。
あぁ。主よ
この庭の持ち主が、道から見上げる私に気がついて「お好きですか。少し取ってあげましょう」


なんて言われたら、なんと幸せなんでしょ

今、いちじくを黙って取っては行けませんから〜

どうぞ機会を与えて下さい〜と
聖書には沢山の植物を書いた箇所があって、その中にぶどうや
このいちじくの実の事を書いた章が多くある。
それを詳しく書く脳力
を、私は持ち合わせてないなぁ〜

ので、関心のある事だけ書きます。
"翌日、彼らがベタニアを出たとき、イエスは空腹を覚えられた。
葉の茂ったいちじくの木が遠くに見えたので、その木に何かあるかどうか見に行かれたが、そこに来てみると、葉のほかには何も見つからなかった。いちじくのなる季節ではなかったからである。
マルコ 11章12~13節 新改訳2017
えっ?イエスさまいちじくの実を無断で取ろうとされたの?
イスラエルの気候の中で、いちじくは4月~10月の間に5回の実を付ける。
イエスさまが手を伸ばされたその時期は、冬を越して過越の祭りの直前。
初なりの実(バーク)のなる頃で、誰でも取って食べても良い(初なりの実)であった。それは
「まだ美味しくない実でもあり、その時期に葉だけが茂る木であれば、夏を待ってもその木には何の実も結ばないであろう」
その後に採れるいちじくは(テエナ)で、次々と10月まで4回実を結ぶ。

(聖書の世界が見えるー植物編ーリュ•モーセ著)参照
以前ケパ牧師のメッセージでこれを学んでから、気になる箇所となった。
イエス様の手を伸ばされたのは、最後の過ぎ越しの前。ちょうど冬枯れから、最初の実をつける頃。その実(バーク)は誰でも取って良かったのだ。と知りほっとしたのてす。
そしてその時期に実をつけない木は、よい実が実らないのか〜と何故か愕然とした。
田舎にいた頃、ご近所の裏庭にあったいちじくは、夏の初め頃、小さな実をたくさん付けて、その青い実を収穫して甘いシロップ煮にして、瓶ごと頂いたことを思い出す。

この赤く熟れた実は、カブっとかじりついたらさぞかし美味しかろう。
このように、いちじくの頃にはこの聖書箇所を思い、またこの箇所を開くと、いちじくが食べたくなる。まだまだ食べ物に執着がある私ですね〜
今私の理解は、諸説ある一説ではありますが、しっかり覚えておきたい箇所です。
ドルカス