
(2010年1月に購入したTVの前で見入る愛猫)


と、何とか今行われている、パラリンピックの観戦も、後半を観ることが出来ます。感謝です。
壁掛けテレビは、船橋に引っ越す前から大事に使っていた。愛猫コールも大好きだったTV。
更にそのTVを電気店まで持ち込むと、¥3000も節約できる

しまった
リサイクルセンターまで持ち込めば、リサイクル料だけだったね。などと手間を惜しまず、新TVの到着を待った。

船橋の住まいも壁面を壁掛けTVの仕様にした。
以降、TVの画面に執着する愛猫コールはTVの前のキーボードデスク上で見入って、時には画面の中の仲間(猫や犬やら)に応戦するので、ケパさんに都度デスクを後方に下げられていたが、私達は結構壁掛けTVを長年使っていた。
が、先週月曜日の朝
突然の寿命切れ‥‥ポンと、切れてしまったAQUOS📺

(先週のblog-ゲリラ豪雨-参照)
さあ大変。修理?製造から11年以上。もう部品もないよ。
早速、買い替えを探した。
壊れた事も感謝して、よく働いたと労って(これは私が)
予算を決めて、今の場所に入る大きさギリギリ選んだ。祈りながらね。此方の都合はことごとく、破れ去るのだからね〜〜感謝
時間切れで夕方も一度出向き決めた。
後日に下見に来た壁掛け業者の見積もり書見ていると❣️自分で取り外すと¥10.000節約出来る。と、ケパさんは何とか外した。凄い〜

更にそのTVを電気店まで持ち込むと、¥3000も節約できる


しまった

その翌日テレビ配達。運ばれたTV「どこへ置きますか」と聞かれるので、「ではここへ直置き設置して」と無料の範囲でお願いした。作業〜は数分〜

何とセコイ〜なんて言わないでね〜
壁掛け取り付け日まで一週間あったのだからね

その夜ケパさん帰宅後、コンセント差し込み、まず画面に現れたのは、

写真撮り忘れたので、これは検索して見つけたフォト。「長岡まつり大花火大会」今年はコロナ禍で中止、その為の特集番組が映し出された。
あまりの美しさに🙀Kirei 〜
二人で思わず歓声をあげた。
綺麗な画面で観れた事を、
まず主に感謝した。
そして昨日は一週間後の壁掛け作業日。
午前中にTV壁掛け工事の担当が来た。
寸法通りの買い物で、これ以上無理、これ以下は前回と同じ〜の大きさ。
速やかに作業されて、また今度は自分でするなどと言わず、作業をしっかり見せてもらったケパさん。
‥‥済んだ後で次回は自分で出来そうだ。と言うから〜すかさず、もう次回はないです。頑張ってこれに働いてもらうの。
それに重すぎて男性一人でも無理。
兎に角❣️この様な作業好きなケパさんですね〜

と、何とか今行われている、パラリンピックの観戦も、後半を観ることが出来ます。感謝です。
天のお父様。ありがとうございます。大型家電壊れたら〜〜と不安が的中しましたが、
不安で祈るのではなく、全て感謝して祈ったなら、心に残る不安は全て取り去られ、喜びの感謝となることを、今回も思わされました。
天のお父様。感謝します。
ドルカス