「きょうは朝から自分ひとりなので、適当に起きて、遅い朝ご飯食べて、練習開始。」、、って、どっかのコピペ?(笑)
まぁ、かたいこといわないで。
あの日記帳って、使いやすいんだけど、ひとつだけ欠点があって、それは字数が限られていること。1000文字。私のように話の長~い猫亭には不向き。
で、あんまり詳しく書けないので、多少端折りながら書いてます。でもせっかくふたつも楽しく書いているので、まったく同じじゃ自分が面白くないので、もちろん多少は書き方を変えてます。しかし日記なので、事実を書きたいし、、、みたいな。
今日の練習では、多少、楽に吹けるようになった。こう日々、調子が変わってしまうと自分でも本当に上達しているのか判らなくなり、こうやって日記でぼやいているわけですが、今日はとりあえず大丈夫でした。(笑)
で、普段あまり書いてないけど、練習しているときの気持ち。ちょっとだけ。
今日は自分の楽器を、好きな人が吹いているセルマーだと思って吹いてみた。というか、あまりに周りにセルマー吹いている人が多いので、そのサウンドが”サックスの音色の代名詞”みたいな気がしちゃって耳から離れないのです。
で、自分のは、、、みたいな。楽器のメーカーが違うと、やっぱり基本的な音色が違うみたいで、そこんとこは変えがたいのか、その辺については未知の境地なので、ほんとはわからないけど、とりあえず、自分のは違うので。
それで気分だけでも、と思い、「多少は、吹くのが苦しくてもセルマーじゃ、しかたないよ。」みたいなノリで吹いたら、意外にも楽しく吹けた。
あといつも等身大の鏡を見て練習しているけど、その姿を眺めながら、「ここはライヴ会場で、セッションしている。」みたいに思うと、なんとなくポーズとって吹いていて、妙にそれも楽しかった。「あっ、この角度だと楽器がきれいに見えるよ。」みたいな。と、思いつつ、いつのまにか目を閉じてしまい、あれあれ、譜面はいずこ~?なんて。(笑)
そんな調子で、もともとナルシストなので、長く吹いていても練習は飽きないなぁ。あとはこれで魔法みたいにセルマーの音が出るといいんだけど、、、現実は、猫声でした。(にゃん。笑)
遊びはこのくらいにして、練習の最後は低音部でのサブトーンの練習。サブトーンで低音のレ、ド♯、ド、シ、シ♭を下がって上がってをスラーで繰り返す練習が宿題なので、やっているけど、どうもド、シとか、シ、シ♭の繋がりが引っかかってしまう。息と指が連動してないみたいで。せめて、このくらいの宿題やっておかないと、他の宿題はまったく出来てないので、がんばらないと。
、、、そろそろFのブルースも練習しないと。
まぁ、かたいこといわないで。
あの日記帳って、使いやすいんだけど、ひとつだけ欠点があって、それは字数が限られていること。1000文字。私のように話の長~い猫亭には不向き。
で、あんまり詳しく書けないので、多少端折りながら書いてます。でもせっかくふたつも楽しく書いているので、まったく同じじゃ自分が面白くないので、もちろん多少は書き方を変えてます。しかし日記なので、事実を書きたいし、、、みたいな。
今日の練習では、多少、楽に吹けるようになった。こう日々、調子が変わってしまうと自分でも本当に上達しているのか判らなくなり、こうやって日記でぼやいているわけですが、今日はとりあえず大丈夫でした。(笑)
で、普段あまり書いてないけど、練習しているときの気持ち。ちょっとだけ。
今日は自分の楽器を、好きな人が吹いているセルマーだと思って吹いてみた。というか、あまりに周りにセルマー吹いている人が多いので、そのサウンドが”サックスの音色の代名詞”みたいな気がしちゃって耳から離れないのです。
で、自分のは、、、みたいな。楽器のメーカーが違うと、やっぱり基本的な音色が違うみたいで、そこんとこは変えがたいのか、その辺については未知の境地なので、ほんとはわからないけど、とりあえず、自分のは違うので。
それで気分だけでも、と思い、「多少は、吹くのが苦しくてもセルマーじゃ、しかたないよ。」みたいなノリで吹いたら、意外にも楽しく吹けた。
あといつも等身大の鏡を見て練習しているけど、その姿を眺めながら、「ここはライヴ会場で、セッションしている。」みたいに思うと、なんとなくポーズとって吹いていて、妙にそれも楽しかった。「あっ、この角度だと楽器がきれいに見えるよ。」みたいな。と、思いつつ、いつのまにか目を閉じてしまい、あれあれ、譜面はいずこ~?なんて。(笑)
そんな調子で、もともとナルシストなので、長く吹いていても練習は飽きないなぁ。あとはこれで魔法みたいにセルマーの音が出るといいんだけど、、、現実は、猫声でした。(にゃん。笑)
遊びはこのくらいにして、練習の最後は低音部でのサブトーンの練習。サブトーンで低音のレ、ド♯、ド、シ、シ♭を下がって上がってをスラーで繰り返す練習が宿題なので、やっているけど、どうもド、シとか、シ、シ♭の繋がりが引っかかってしまう。息と指が連動してないみたいで。せめて、このくらいの宿題やっておかないと、他の宿題はまったく出来てないので、がんばらないと。
、、、そろそろFのブルースも練習しないと。