福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

…の秋

2009年09月09日 | Weblog
いつも楽しみにしているメール通信の冒頭の文章の中で、
「秋でなくとも、常に食欲旺盛で困っていること」
が書かれていました。

そして、
「食べることが好きで、気がつけば年々歳々大きくなり、
まわしも似合う体型となり、秋場所ももうすぐです」
としめくくられております。
これは、まずい!連絡しなければ!
私の出番だ!と思った次第です。

さて、今日は朝から晩までレッスンに励みました!
椅子塾展の期間中、
生徒さんのレッスン方針やレシピを考える
いい時間もありました。

そのせいか、
レッスンが待ちどうしく、
楽しむ気持ちが重要であることを再確認しました。

本来の楽しみを忘れては、
本末転倒です!
今後はもっと楽しんで参ります!

さて、今日は午後から養成講座が行われました。
先生方とレッスン内容以外にも
いろんなお話をすることができました。

養成講座受講中ののD先生は、
最近、地域が変われば、
人間も違うことを実感されているようです。
D先生は映画をみる機会も多く、
日本の映画とハンガリーの映画の違いを、
切々と語ってくれました。

国が変われば、映画の内容が変わる。
地域が変われば、人も変わる。
環境が人をつくるのか…、
人が環境をつくるのか…、
…。
う~ん。

そうだ!
たまには、わたしも映画に行こう!

味覚の秋、芸術の秋、そしてスポーツの秋!
夏の疲れも出やすい季節です。
どうか、皆さま、
お体にはくれぐれもお気をつけください。


女は愛嬌?

2009年09月09日 | Weblog
お散歩をしていると、
ラッキーはいろんな方に挨拶をしていきます。

今朝はパン屋さんに
「お前は愛嬌がいいなあ~!」
とほめていただきました。

そう!
ラッキーは愛嬌があるようです。
そのため、
大勢いる場所では、
皆さまに気を使って順番に挨拶していくため、
時には、
「お調子者!!」
と怒るも方もいらっしゃいます。
言葉の強さにちょっとドキドキしてしまいます。

挨拶をすることは、
難しいことです。

愛嬌はあらわさないほうがいい人と、
飾らずにあらわしてもいい方がいらっしゃるようです。
でも、そうやって、
人を選別していく能力を
ラッキーに求めるのはとても難しいのです。

女は度胸の時代かもしれません。