●証券取引所
も何度足を運んだことだろう
もういいかげん、自分で何かを語るようにならないといけないな
という感覚を持ち続けてはいるのだけれども、なかなかね
先日の原価管理論の勉強で先生が
「定量的なことを問う質問をしてみれば、だいたいその者の経営者あるいはコスト管理者のコスト管理に対する資質がわかる・・・定量的な回答を即答してくればいいが、得てして定性的な、しかもちょっと的がはずれた回答をするものだ・・・」
というのは、それではだめだとわかってはいるけれども、うなづける。
なかなか、数値の即答というのは難しいものだ。
今回も、そこそこカバンを書類で膨らませていったが、
数字が頭にきちんと入っている人って どれくらいいるんだろう。
ほんとうに自分は頭が悪いよな・・・と思う瞬間がそこにある。
まぁ何事もなく決算発表は過ぎていったけどね。
●素志貫徹
と松下翁はおっしゃった。
初志をもじったのかとおもいきや
素志=平素から抱いている志
ときちんと熟語になっていた。
平素からほんわか抱いている その素志を具体化していかねばなるまい。
も何度足を運んだことだろう
もういいかげん、自分で何かを語るようにならないといけないな
という感覚を持ち続けてはいるのだけれども、なかなかね
先日の原価管理論の勉強で先生が
「定量的なことを問う質問をしてみれば、だいたいその者の経営者あるいはコスト管理者のコスト管理に対する資質がわかる・・・定量的な回答を即答してくればいいが、得てして定性的な、しかもちょっと的がはずれた回答をするものだ・・・」
というのは、それではだめだとわかってはいるけれども、うなづける。
なかなか、数値の即答というのは難しいものだ。
今回も、そこそこカバンを書類で膨らませていったが、
数字が頭にきちんと入っている人って どれくらいいるんだろう。
ほんとうに自分は頭が悪いよな・・・と思う瞬間がそこにある。
まぁ何事もなく決算発表は過ぎていったけどね。
●素志貫徹
と松下翁はおっしゃった。
初志をもじったのかとおもいきや
素志=平素から抱いている志
ときちんと熟語になっていた。
平素からほんわか抱いている その素志を具体化していかねばなるまい。