●え~今日の PMは~
ん?また~ 美味いもん食うんかい・・・ じゃなくて・・・
夜の予定の話ではないですよ・・・
朝はやはり ZIPっ! を見ることが多いですかね~
でその PM そうそう PM2.5 のお話です。
いつの間にか当たり前に今日の・・・ というなんか 昔の 光化学スモッグ注意報~ 的になったのですね。
あのね、みなさん
PM2.5 なんてもうとっくの前から飛んできているのを環境学の研究者はチェックしていたのですよ~
だからこそ、中国をなんとかしなければいけない・・・
中国に緑をというのもそのつながりがあったわけです・・・
というお話は今年の2月初めに私の恩師で今回退官されることになった
慶應義塾大学の 櫻本教授
の現役最後のご講義でした。
翻ってみると教授
いや私が学生時代は助教授・・・
アカデミックな世界にありながら、まさに三田の実学・・・ということで、学問につなげつつ実社会のことを教わりました。
最後の本当の現役講義は
難しい数式、 行列まで登場させていましたけれども・・・
やはりその学び舎で 実学を学ばせてもらったことが大きかった・・・ と思います。
中国も北京オリンピックの前後と 2回 北京に行きましたけれども
その荒廃した郊外の土壌を見るにつけ・・・
そして 高速を走ったときに(滞留した排気ガスに) とんでもない頭痛がしたのを思い出すにつけ・・・
これは本当になんとかしなければならない問題だと思います・・・・
にしても・・・
昨日の別のテレビで 東京オリンピック招致のチェックのために来ているIOC
に同行している 外国報道陣の街頭インタビューでのお言葉・・・
「日本はやはり空気がいい・・・ こんなに空が澄んで見えるではないですか・・・」
というの・・・
そして別の外国ツーリストのお話し
「日本人は結構マスクをしているひとが多いですね~」
ん~ まぁ マスクは花粉飛散がひどいというものあるかもしれないけれど・・・
同じ環境、空気に対しても
かなり世界・・ 世間の感覚はずれているのかもしれないな・・・
なんて危惧を覚えるばかりの今日この頃です。
あれ?ちょっとまじめに書いた? 笑
Japan has clean air and water.
ん?また~ 美味いもん食うんかい・・・ じゃなくて・・・
夜の予定の話ではないですよ・・・
朝はやはり ZIPっ! を見ることが多いですかね~
でその PM そうそう PM2.5 のお話です。
いつの間にか当たり前に今日の・・・ というなんか 昔の 光化学スモッグ注意報~ 的になったのですね。
あのね、みなさん
PM2.5 なんてもうとっくの前から飛んできているのを環境学の研究者はチェックしていたのですよ~
だからこそ、中国をなんとかしなければいけない・・・
中国に緑をというのもそのつながりがあったわけです・・・
というお話は今年の2月初めに私の恩師で今回退官されることになった
慶應義塾大学の 櫻本教授
の現役最後のご講義でした。
翻ってみると教授
いや私が学生時代は助教授・・・
アカデミックな世界にありながら、まさに三田の実学・・・ということで、学問につなげつつ実社会のことを教わりました。
最後の本当の現役講義は
難しい数式、 行列まで登場させていましたけれども・・・
やはりその学び舎で 実学を学ばせてもらったことが大きかった・・・ と思います。
中国も北京オリンピックの前後と 2回 北京に行きましたけれども
その荒廃した郊外の土壌を見るにつけ・・・
そして 高速を走ったときに(滞留した排気ガスに) とんでもない頭痛がしたのを思い出すにつけ・・・
これは本当になんとかしなければならない問題だと思います・・・・
にしても・・・
昨日の別のテレビで 東京オリンピック招致のチェックのために来ているIOC
に同行している 外国報道陣の街頭インタビューでのお言葉・・・
「日本はやはり空気がいい・・・ こんなに空が澄んで見えるではないですか・・・」
というの・・・
そして別の外国ツーリストのお話し
「日本人は結構マスクをしているひとが多いですね~」
ん~ まぁ マスクは花粉飛散がひどいというものあるかもしれないけれど・・・
同じ環境、空気に対しても
かなり世界・・ 世間の感覚はずれているのかもしれないな・・・
なんて危惧を覚えるばかりの今日この頃です。
あれ?ちょっとまじめに書いた? 笑
Japan has clean air and water.