2つ前の記事にて先だって紹介しました
アコースティックライブハウス TheGLEE(ザ グリー)でのコンサートの詳細が決定&HPに掲載されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/d5450e41c49dfc4e9aed6a1e150dbc79.jpg)
TheGLEE
少し下にスクロールすると居ます(・∀・)
テノール独唱会@TheGLEE -ベルカントアリアからカンツォーネまで-
と題しまして下記の曲を演奏します(`・ω・´)ゞ
演奏曲
【オペラアリア】
清らかな住まい グノー作曲 歌劇「ファウスト」より
ああ、友よ!なんて楽しい日! ドニゼッティ作曲 歌劇「連隊の娘」より
女心の歌 ヴェルディ作曲 歌劇「リゴレット」より
冷たい手を プッチーニ作曲 歌劇「ラ・ボエーム」より
フィレンツェは花咲く木のよう プッチーニ作曲 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より
美しい女に恋焦がれ ロッシーニ作曲 歌劇「アルジェのイタリア女」より
いとしい土地よ ロッシーニ作曲 歌劇「ゼルミーラ」より
【歌曲&ナポリ民謡】
オー・ソレ・ミオ カプア作曲
泣かないお前! クルティス作曲
カタリ・カタリ カルディッロ作曲
帰れソレントへ クルティス作曲
暁は光から トスティ作曲
踊り ロッシーニ作曲
ピアノ:小林茉莉花
本当は全曲目を公開するつもりは無かったんですが・・・(笑)
ま、逃げも隠れもしないということで( ー`дー´)キリッ
日時
10月13日(月・祝)
ホール開場 18:00
1stステージ 19:00~
途中30分の休憩&オーダータイム
2ndステージ 20:15~
チケット代:
4,000円(ご飲食代別)
お時間のある方、ご予約はTheGLEEホームページ内の「予約フォーム」からお願いします(・∀・)
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
アコースティックライブハウス TheGLEE(ザ グリー)でのコンサートの詳細が決定&HPに掲載されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/d5450e41c49dfc4e9aed6a1e150dbc79.jpg)
TheGLEE
少し下にスクロールすると居ます(・∀・)
テノール独唱会@TheGLEE -ベルカントアリアからカンツォーネまで-
と題しまして下記の曲を演奏します(`・ω・´)ゞ
演奏曲
【オペラアリア】
清らかな住まい グノー作曲 歌劇「ファウスト」より
ああ、友よ!なんて楽しい日! ドニゼッティ作曲 歌劇「連隊の娘」より
女心の歌 ヴェルディ作曲 歌劇「リゴレット」より
冷たい手を プッチーニ作曲 歌劇「ラ・ボエーム」より
フィレンツェは花咲く木のよう プッチーニ作曲 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より
美しい女に恋焦がれ ロッシーニ作曲 歌劇「アルジェのイタリア女」より
いとしい土地よ ロッシーニ作曲 歌劇「ゼルミーラ」より
【歌曲&ナポリ民謡】
オー・ソレ・ミオ カプア作曲
泣かないお前! クルティス作曲
カタリ・カタリ カルディッロ作曲
帰れソレントへ クルティス作曲
暁は光から トスティ作曲
踊り ロッシーニ作曲
ピアノ:小林茉莉花
本当は全曲目を公開するつもりは無かったんですが・・・(笑)
ま、逃げも隠れもしないということで( ー`дー´)キリッ
日時
10月13日(月・祝)
ホール開場 18:00
1stステージ 19:00~
途中30分の休憩&オーダータイム
2ndステージ 20:15~
チケット代:
4,000円(ご飲食代別)
お時間のある方、ご予約はTheGLEEホームページ内の「予約フォーム」からお願いします(・∀・)
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
初の(?)単独コンサート申し込みました。
行くです。
歌曲。ナポリ民謡が楽しみです。
オペラアリアは全くの初心者以前ですので。
恥ずかしいです。
でも聴きに行きます。
ひとりきりで結構長丁場。
今から体力温存お願いします。
そして、こんなにたくさん歌うんだぁ。
ピアノはお馴染みの茉莉花さんですね。
ご盛況をお祈りします。
初です!
ナポリ民謡や歌曲は確かに耳馴染みのあるものが
多いかと思います。
しかし(・∀・)
オペラ・アリアも聴いてみれば「あ、これなんか聴いた
ことあるかも」って曲が何曲あると思います。
そして僕の得意とする(?)ロッシーニやドニゼッティの
オペラ・アリアは聴いてるだけで楽しくなれる曲です!
「歌心」というより「大道芸」の様なアクロバティックな
曲が多いので、意味なんかわからなくて楽しんでいた
だけると思います(`・ω・´)ゞ
結構長丁場なんですよね~(;´∀`)
一人でトーク・・・・できるかな?(笑)
前半後半合わせて90分ありますからね~
歌いきれるのかな?と、今更ながら思ってます(;´∀`)
でも本番では、聴きに来てくれた皆さんからエネルギー
をいただけるのでなんとかなると思います(`・ω・´)ゞ