全国ニュースで、珍しいお天気の現象があったと、下関の空が紹介されていました。
薄い雲の間に太陽の光りが透ってできる「彩雲」と、太陽の周りに傘がかかったようにまあるく光りの輪ができる「日傘」というものでした。
彩雲は色の具合は虹とそっくりなんですが、丸い形ではなく、雲にまるで絵の具筆でさっと描いたように虹が現れているのです。
日傘も、理科の教科書で見たことがあったくらいで、実際に映像は初めてでした。
自然って、本当にいろんなことがあるんですね。不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/69cd0d7bc1a04e4b37e6e77053c9abef.jpg)
雲の写真じゃなくてごめんなさい。
庭に出てみたら、バラのいい香りがしてました。
薄い雲の間に太陽の光りが透ってできる「彩雲」と、太陽の周りに傘がかかったようにまあるく光りの輪ができる「日傘」というものでした。
彩雲は色の具合は虹とそっくりなんですが、丸い形ではなく、雲にまるで絵の具筆でさっと描いたように虹が現れているのです。
日傘も、理科の教科書で見たことがあったくらいで、実際に映像は初めてでした。
自然って、本当にいろんなことがあるんですね。不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/69cd0d7bc1a04e4b37e6e77053c9abef.jpg)
雲の写真じゃなくてごめんなさい。
庭に出てみたら、バラのいい香りがしてました。