チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

「広島フラワーフェスティバル」にかこつけて

2008-05-03 23:47:40 | 普通の日常
4連休の初日。読売旅行『広島フラワーフェスティバル』行きのバスツアーに参加してきました。
9時30分に防府駅出発だったので、これなら朝もゆっくりできるしいいかも、と申し込みました。
途中で下松パーキングでトイレ休憩を挟み、広島着は11時30分。帰りの集合時間は16時30分なので、約5時間あります。

目的は特にフラワーフェスティバルではなく、お買い物と、あとは平和記念資料館へ行きたかったのとで、5時間だと、まぁぎりぎりかなぁ。
着いてすぐパセーラの10階で食事して、その後そごうでお買い物。外に出たら、高校生たちが特設ステージでチアをしていて、しばらく見とれてしまいました。元気いっぱいで、笑顔もいっぱいで、かわいらしくて。5月のこのお天気にぴったりの彼女たちでした。

その後、平和公園へ。フラワーフェスティバルのパレードの終着点になっているためか、人で溢れていました。
資料館の中も、ぎゅうぎゅう詰めです。入場料を払うとき、「え~、すごく安い・・」とびっくりしている声が聞えました。確かに、大人50円ですものね・・ (私もそう思います)
今回は、ボランティアスタッフの方のお話が十分に聞けて、また質問もたくさんできて、大変勉強になりました。ここには来れるときには、いつでも来るべきところだと思います。

一緒に行った小3の甥っ子が「火事で全部焼けちゃったの?」と言うので、「ただの火事じゃなくて、毒だらけの恐ろしい爆弾が落とされたから、火が消えたあとも、毒が消えなくて、みんなすごく苦しんだんだよ」と話したら、今にも泣きそうになってしまいました。

こんな実験何になったのだろう?原爆って、何のために存在するのだろう?



帰りに本屋さんへ寄ったら、DVDコーナーは『夕凪の街桜の国』のポスターが何枚も掲示されていました。今週のセル第1位ももちろん『夕凪~』でした。
特設コーナーでは、特典DVDでの出演者インタビューが流れていました。(帰ったら私ももう一度観ようってすぐ思いましたよ~)
今月末には広島でまた上映会が予定されていますね。何年も何年もこの映画が上映されていくことを願います。