歌手の井上陽水さんがデビュー40周年を迎えるそうで、NHKで特番がありました。
陽水さんが30代を通して影響を受けた何人かの「男たち」の話。
夜の街、男はどうふるまうべきか?
飲む、打つ、男たちの社交はあまりほめられたものではないが、そこにはれっきと
した大人の男たちがいると。
楽しかったのは陽水さんの小さいころの話。
陽水さんは、小さい頃からかなりのテレビっ子で、「せめて受験の前夜くらいは勉強しようと思っていたのに、おもしろい映画が放送されていて・・」ですって。
お笑い番組、歌番組、そして映画と、とにかくテレビが大好きだったそうです。
「夜9時には上に上がって勉強するなり、寝るなりしなさい」と親から言われ、「あの時間からおもしろいのに~」とも。
映画館へも、両親に連れられて小さなころから行かれていたそうですよ。
そのころ筑豊では、人口1万人くらいのところに、映画館が2つもあって。
そんな中、大ファンだった伊丹十三監督が初めてメガホンを取られた映画『お葬式』には、なんと「何とかして、どんな役でもいいですから出させてください」とお願いしたそうです。
それで、電報を届ける郵便配達員の役でワンシーンほど出ているそうです。
ちらっと映像が流れましたけど、サングラス姿じゃなかったし、陽水さんとわかる人はほとんどいないんじゃないかしら?
(なにせ映画を観た親も気付かないくらいだったとか)
だらだらと綴ってしまってすみません。
まだ今夜、最後の放送がありますのでよかったら見てみてください。
第四夜 NHK教育 平成21年8月27日(木)夜 11時00分~11時54分
LIFE 井上陽水~40年を語る
陽水さんが30代を通して影響を受けた何人かの「男たち」の話。
夜の街、男はどうふるまうべきか?
飲む、打つ、男たちの社交はあまりほめられたものではないが、そこにはれっきと
した大人の男たちがいると。
楽しかったのは陽水さんの小さいころの話。
陽水さんは、小さい頃からかなりのテレビっ子で、「せめて受験の前夜くらいは勉強しようと思っていたのに、おもしろい映画が放送されていて・・」ですって。
お笑い番組、歌番組、そして映画と、とにかくテレビが大好きだったそうです。
「夜9時には上に上がって勉強するなり、寝るなりしなさい」と親から言われ、「あの時間からおもしろいのに~」とも。
映画館へも、両親に連れられて小さなころから行かれていたそうですよ。
そのころ筑豊では、人口1万人くらいのところに、映画館が2つもあって。
そんな中、大ファンだった伊丹十三監督が初めてメガホンを取られた映画『お葬式』には、なんと「何とかして、どんな役でもいいですから出させてください」とお願いしたそうです。
それで、電報を届ける郵便配達員の役でワンシーンほど出ているそうです。
ちらっと映像が流れましたけど、サングラス姿じゃなかったし、陽水さんとわかる人はほとんどいないんじゃないかしら?
(なにせ映画を観た親も気付かないくらいだったとか)
だらだらと綴ってしまってすみません。
まだ今夜、最後の放送がありますのでよかったら見てみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
LIFE 井上陽水~40年を語る