チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

ドラマ「心のく砕ける音」~DVD予約開始

2005-12-21 23:59:09 | 佐々部清監督
もちろん佐々部清監督の作品です。
今年の2月にWOWOWで放映されたものですが、残念ながらまだ観ていません。
でもこれでやっと・・!

「突然現われた謎の女を愛したふたりの兄弟の運命を描く。」・・・うわぁ、楽しみ☆
Amazon.で予約すると、20%OFFなのもうれしい。

クリスマスのプレゼントは「タイガー&ドラゴン」のDVDBOXを希望しているので、こちらの方はお年玉に期待です。(笑)






またまた忘年会で・・

2005-12-20 23:52:47 | 普通の日常
いろんな理由をつけて(?)、またまた忘年会です。

場所は「マリーナレストラン・seahorse」・・ 海の側にあって、とにかく夜景がきれい
素敵なカップルで来たら、もっと素敵でしょうね。

お料理はオードブル形式でしたが、きのこのリゾットや、クリームパスタなど、お腹がいっぱいになるようなメニュも用意されていたので、お酒を飲まない人にも結構よかったかも。
(でも、一応は飲み放題付けてもらいました~

*お店HPはこちら http://www5.ocn.ne.jp/~seahorse/


雪だるまパン

2005-12-19 23:37:38 | 普通の日常
サティにあるパン屋さんに、かわいい雪だるまの形をしたパンがありました。
食べるのがもったいないくらいです。
(1個160円)

となりには、ツリーの形をした、チョコレートパンもありました。
(1個180円)
こちらのパンは、写真を撮る前に、食べちゃいました



05‘ 防府読売マラソン

2005-12-18 20:50:03 | 普通の日常
なんと、昨日の夜から大雪で、今朝起きてみてびっくり!
10センチ近く積もっています。

今日は「防府読売マラソン」が予定されているというのに・・大丈夫なんだろうか?と、とても心配でした。

しかし、

定刻どおり、スタートの号砲が、防府陸上競技場の空に響きました。
(今回の大会開催にあたっては、多くのボランティアの方々も参加されています。
その方たちが、きっと総出で、コースの整備をされたのでしょう。頭が下がります。)

家の近くに、コースとなるところがあるので、家族で応援に出ました。
学校の先生も出場されているのです。絶対に見逃さず、大きな声で声援を送ろうと、旗を振りながら、必死で選手のゼッケンを見ました。

マラソンといえば、先導は白バイと決まっていますが、今日はパトカーに変更されていました。
それだけ気象状況が悪かったのでしょう。

選手のみなさんは、どの方もみんな素晴らしい走りでした。
こんな厳しい寒さの中、よく走られると、応援しながらも感動で涙が出てきました。

先生のゼッケンを見逃すまいと、走ってくる選手のゼッケンに目が行きます。
ちょうど、選手のエントリー表を持っていたので、名前が確認できた方は「○○さ~ん!」と、名前を呼んで応援しました。
長野や東京、滋賀など、遠くから来ているひともいました。
(もちろん外国の方も)

先生は無事完走・・しかし、33キロあたりから、意識はもうろうとされていたそうです。
でもクラスや部活の子どもたちに、「どんなことも絶対にあきらめるな!」と、いつも指導しているので、その子どもたちのためにも、止めるわけにはいかないと、必死だったそうです。

*来年もまた「感動」をもらいに、沿道で応援したいと思います。*


「スタートライン・涙のスプリンター」

2005-12-17 23:26:13 | 最近みたテレビ番組
まめさまご出演ということで、張り切って見ました!
(同じ時間にある「野ブタ。をプロデュース」の最終回は、とりあえずあとで見ようと録画)

元陸上選手と盲目の女子高生ランナーの、心の成長を描く・・
【200m走の五輪代表候補だった駿(山田孝之)は、脳の病気が原因で陸上を断念。
荒れた生活を送る駿は、盲目の女子高生・瞳(鈴木杏)と、彼女の姉で、障害者スポーツ協会で働く響子(ともさかりえ)と知り合う。
瞳は有望なランナーだったが、事故で視力を失って、走ることをやめていた。

そして・・その後、駿は走り続ければ自分が死ぬとわかっていて、瞳の伴走者となる。
残りの人生を、瞳の目として生きる決意をするのだ。】

題材がすでに感動・感涙ものなのですが、とにかく、二人の演技が素晴らしく、「野ブタ。」の最終回と同じ時間帯にしなければ、きっともっと若い子たちも見ただろうなと、それが残念でした。
みんなが録画してくれていることを、祈ります。