孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

さぼてんに行ってきました

2013年03月31日 22時22分22秒 | 美味しかった食べ物・食の安全
3月31日、さぼてんに行って来ました。 前日は天津で業余無線活動でバテバテだったので、31日の日曜日は夕方4時までひたすら睡眠。朝飯も昼飯も食べていなかったので、夕食どうしようかなと思い、さぼてんを思い出し出かけることに・・・

場所は、下記の芳草地の贈物中心の地下。 この建物はいつもバスから眺めていただけで、入るのは初めてです。


混んでくるのが予想されたので、建物の見学は後にして、先に店を探します。

地下2階のカウンターでガイドブックをもらって店の位置を確認。この建物内にはいろいろなオブジェがあり面白いです。その見学は食後にします。

案内カウンター前の犬のオブジェ。 遠方の、カウンターの女性も可愛かったです。


カウンターの女性 (前髪が可愛かったです)


さぼてんの案内表示


さぼてんの店前


ご飯、お新香、キャベツ、味噌汁はお代わり自由がうれしいです。


注文すると、早速うわさの胡麻とすりこ木が来ました。
料理が来るまで胡麻をゴリゴリ摺ります。


料理が来ました。


実は、頼みたかった料理は別のものだったのですが、私の発音が悪かったのか、どこかで言い間違えたのか・・・
ま、そこらへんは気にせずに、いただきます。
ご飯とキャベツはおかわりしました。 店員もおかわりしますかと聞いてきて好感度UPです。
この料理で78元は安いです。 満腹で店を出ました。


この贈物中心のオブジェたちです。 今度、時間があったらゆっくり見学したいです。
建物の外の犬 (この犬たちは、どんな意味なんでしょう??)


見上げると牛が空に浮かんでいました


この牛の階に上がって近くで見ると


店頭ディスプレィに爆弾に乗った女性が
白いパンティ丸見え


男性のオブジェとたくさんあります




また食べに来たい場所です。
(この撮影は、キヤノンのG12を使いました。 暗めの場所もしっかり写ってくれてよいカメラです。)

WPX SSB Contest B3Cから参加

2013年03月31日 21時34分19秒 | 業余無線
3月30日から31日(UTC 23:59)まで実施のWPX SSB Contestに天津のB3Cから参加した。
参加したのは30日のみで北京に引き上げたが、30日は日本人2名が助っ人参戦して、21MHzで17時ごろまでに600局近くと交信できたので、足は引っ張らず助っ人の勤めは果たせたのでは・・・
コンデションは不安定な感じであったが、夕方まではJA中心に、そして夕方からはビームを西に向けてヨーロッパ中心に交信を行い、楽しい一日を過ごせました。
WPXは寧波のBY5CDにも上海の日本人が参加しました。

シャックの建物


B3Cのアンテナ (7/14/21/28の各バンドの八木アンテナです)


コンテスト参加中


なんといっても中国では食事が楽しみです。 お弁当的な昼食でしたが、期待以上に美味しかったです。


中国人の皆さんと一緒に和気あいあいに食事