【銚子の旅Part. 4】

こんにちは。熊田忍です。
今回お世話になった宿、近江屋さんの前からです。
これから駅に向かいま~す。
ということで、
熊田忍の東へ西へ!私鉄沿線何だこれ?のお時間がやってまいりました。
新企画ですが、今回きりということでお願いします。
テツ?それって町田忍の東へ西へ!のパクリやん。

お正月限定発売のチケットをGETしました。
欲しいかた(テっちゃん)、なんなら安くしときまっせ。

テっちゃんには絶大な人気を誇る銚子電鉄。略して銚電。
桃鉄になんか負けてなるものか!と、こちらも気合を入れてるようです。
だって、ほら。

萌え~。

ひえ~。
駅舎がユニークです。

これ↑犬吠の駅なんだけど、ポルトガルの城風なんだって。
そして、

クマルさんの降りた観音駅。

こっちは、スイス登山列車駅風なんだそうです。
でもって、

銚子駅。
こちらは、オランダ風車小屋風。
まあ、あんま突っこまないでおいて。
テっちゃんが好きなのは駅舎じゃなくって、あくまでも電車君。

このドイツからきたデザインがタマラナイらしい。

この↑タイプが一番人気らしい。

以前は、廃線になりそうだったらしいけど、今いろいろ趣向を凝らしてがんばっているらしいから、みんなも応援してあげてね。(といっても、ぬれ煎餅は買ってこなかったけど)
現在、ファミリー劇場で月曜夜19:30より『銚子の旅』ってアニメが放映されてます。
詳しくは【ファミリー劇場『銚子の旅』】←ここ。

この↑DVDが欲しいヒトは【銚子電鉄物語】←ここ。

「鉄道物語3」~非現実的鉄道恋愛ドラマ~
<第2話「記憶の中のワインレッド」銚子電鉄編ストーリー(約15分)>

とまあ、いわゆるビバ☆銚電状態なわけです。
さてお待たせしました。次回は、この銚電に乗っていよいよ居酒屋。
降りるのは観音駅(スイス登山列車駅風)だよ。
期待してね。

こんにちは。熊田忍です。
今回お世話になった宿、近江屋さんの前からです。
これから駅に向かいま~す。
ということで、
熊田忍の東へ西へ!私鉄沿線何だこれ?のお時間がやってまいりました。
新企画ですが、今回きりということでお願いします。


お正月限定発売のチケットをGETしました。
欲しいかた(テっちゃん)、なんなら安くしときまっせ。

テっちゃんには絶大な人気を誇る銚子電鉄。略して銚電。
桃鉄になんか負けてなるものか!と、こちらも気合を入れてるようです。
だって、ほら。

萌え~。

ひえ~。
駅舎がユニークです。

これ↑犬吠の駅なんだけど、ポルトガルの城風なんだって。
そして、

クマルさんの降りた観音駅。

こっちは、スイス登山列車駅風なんだそうです。
でもって、

銚子駅。
こちらは、オランダ風車小屋風。
まあ、あんま突っこまないでおいて。
テっちゃんが好きなのは駅舎じゃなくって、あくまでも電車君。

このドイツからきたデザインがタマラナイらしい。

この↑タイプが一番人気らしい。

以前は、廃線になりそうだったらしいけど、今いろいろ趣向を凝らしてがんばっているらしいから、みんなも応援してあげてね。(といっても、ぬれ煎餅は買ってこなかったけど)
現在、ファミリー劇場で月曜夜19:30より『銚子の旅』ってアニメが放映されてます。
詳しくは【ファミリー劇場『銚子の旅』】←ここ。

この↑DVDが欲しいヒトは【銚子電鉄物語】←ここ。

「鉄道物語3」~非現実的鉄道恋愛ドラマ~
<第2話「記憶の中のワインレッド」銚子電鉄編ストーリー(約15分)>

とまあ、いわゆるビバ☆銚電状態なわけです。
さてお待たせしました。次回は、この銚電に乗っていよいよ居酒屋。
降りるのは観音駅(スイス登山列車駅風)だよ。
期待してね。