Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

札所1番誦経山四萬部寺

2011-05-07 09:31:27 | 秩父三十四ヶ所観音霊場巡礼のようなもの

新企画です。
カテゴリも新たに加えたのでチェックしてね。

なじみの深い秩父です。

どれくらいの日程で回れるか分からないけど、坂東を制覇したクマルにはなんてことないんじゃね?

こらこら。


つーことで、今回は一番から順番に回ってみたいと思います。

坂東に比べたら小ぶりなお寺さんだけど、なかなかどうして、古くてりっぱなお寺みたい。

*秩父札所1番は、秩父観音霊場、札所1番としてよく知られています。山門をくぐり中へ入ると、正面奥に朱塗り銅葺きの観音堂が端然と建っています。元禄の頃の建築といわれ、精緻な造り、荘重で気品のある堂宇は県指定文化財になっており、緑の木立とよく調和してすごく美しいです。秩父札所1番は昔、性空上人が弟子の幻通に、「秩父の里へ仏恩を施して人々を教化しなさい。」と命じました。幻通はこの地で四萬部の佛典を読誦して経塚を建てました。四萬部寺の名前はこれによるものです。


チャイロ系ちゃんが写経してくれたやつ、本堂の中に侵入して置いてきたわよ
本堂に入って左の方に「おたすけ観音さま」が安置されています。
ご朱印帳に朱印をもらうためだけに来てるヒトは、このお姿を見もせずに、すたこらさっさと次を目指すけど、なんてもったいないんでしょう。
たぶんみんな本堂に入っちゃいけないって思ってんのね。
クマルは観音さま大好き熊だから、いっぱいお願いしちゃった。
お助け、お助け、お助け……ってね。

ここからまた新たなクマルの旅が始まります。

うほ、古そうな宿。

旅籠一番なんだって。
でもなぁ、札所1番に着いたばかりで宿泊するってのもなぁ……

つーことで2番に行ってみ~す。
なんか2番は無人のお寺なんだって。
納経は別のところでするんだって、こんな地図くれた。
和尚さん、やさしむわ~♪

秩父市内だと思ってナメているクマルさんだったが、実をいうと次の寺ですでに心が折れそうになってしまいます。次回をお楽しみに。


四萬部寺
秩父市栃谷418
0494-22-4525



なんくるないさ

2011-05-07 08:08:08 | ビバ☆オヤジ酒場

JR新橋駅高架下といったら……“なんくるないさ”……です。

なんでつまってんの?

実はお隣の“マコちゃん”に飲みに来たんだけど、店内改装中のためお休み。
どうしよう……って途方に暮れてたら、「なんくるないさ」の文字が目に飛び込んできたってわけ。
「なんくるないさぁ」って、「なんとかなるさぁ」って意味だよね。
つまりマコちゃん休みでも、なんくるないさぁって感じ?

ということでウッチン割りとお通しの沖縄もずく。
ウッチンはウコンのこと。まずは肝臓ケア。
肝臓をウッチンでコーティングしたら、

これ↑いっちゃいましょう。
ウコンコーティングされた肝臓だから、アルコール度数40度でもへっちゃら。

おまえのその考え方は絶対に間違っている。


定番料理、ゴーヤちゃんぷる~。

海ぶどうも忘れてはならない一品。

コラーゲンたっぷりのテビチは、関節痛の多いぼくには必需品。
そして今回の一押し、

するめいかの木の子炒め。
これ、めっさおいしいです。
はぁ~、竹富島にまたいきたいなぁ。

沖縄旅行/竹富島編その4@Chris's monologue】←チャイロ系ちゃんの夢想


プチ沖縄旅行がしたかったら、

なんくるないさ。

さ~て本日の脳内サウンドトラックは、
ホテル・ハイビスカス オリジナル・サウンドトラックホテル・ハイビスカス オリジナル・サウンドトラック(2003/06/04)サントラ、蔵下穂波 他商品詳細を見る

こちらから「ホテル・ハイビスカス行進曲」をどうぞ。

くりす的全国名酒場紀行@なんくるないさ】←詳細

居酒屋



クマルの80kcal

2011-05-07 07:48:42 | ざ・かれー

カロリーコントロールカレーっつんだって。
かつてないカロリーよね。
自分でつくったカレーで、以前カロリー60%オフってやつ使ってみたけど、あれってルーがってはなしよね。

クマルのカレー60%OFF@Chris's monologue】←そんときのカレー

んでもって、レトルトでは100kcalってやつもあったよね、たしか。

女の子にうれしいカレー@Chris's monologue】←こんときも二杯食べてたりして


つーことで、今回も二杯いってみることにしました。
合計で……えっと……

160kcalだ!ソロバンとか習わすぞ!


あ、どっちが辛口で、どっちが中辛なのか忘れちゃった
つか、味ほぼ同じ

おバカ……。