![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/1aa13a52887ef62cdec91193d6538fc1.png)
大黒湯でお風呂をつかい、さっぱりしたあとは、やっぱビバ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
風呂上りの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
となると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/4a98c7a847d419f71153e66eb2079a17.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/8649cf100e787e75ba902c70573c3c62.png)
やっぱここしかないっしょ。
千住はこの店名入りの行灯?が実に多いよね。
大黒湯の隣りにある、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/67f4a6bdac081cd096c666065c9658b7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/48d675e239b278fa1f9ee231980be530.png)
“ほり川”にもあるし、あの名店“大はし”にもあります。
【大はし@Chris's monologue】←ここ
Cちゃんは、ここ北千住で自動車の免許をとってるので、懐かしいんじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/a7/ecc593cfee2a7dfd286433e1813114b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/4f6eee0dc709d7212f5eda0f00b4afea.png)
では一杯。
ビールは瓶も生もスーパード○イ。
これでわかったよね? “酒屋の酒場”に行く場合は、銭湯では飲まないもの。
なので、ぼくは“藤や”名物ほうじ茶割り。
むろん看板にも出ている(グラスにも)金宮で。
大鍋が正面にあるのが見えるよね。
ここの席をキープするために口開けを狙ってきました。
なぜかというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/a855b3cf2efdae61b7eed7b9451eb80d.png)
町屋の“小林”とシステムが同じで、店が混んでくると、客が勝手に好きなものを盛り付けするからなんです。
ってことは、鍋から近いほうがありがたい。
手前に菜箸が見えているのは、自分でやれるようになんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/a73c33ffdd2dd53e8c416e0220e9c605.png)
フワ、スジ、ハチノスです。
残念なことに、この日はお盆中。
お目当てのハツモトはありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
鍋の色を見ると、ギョッとする色だけど、これは八丁味噌がベースになっているから。
味は見た目に反して、いたってあっさり系。
この日の常連さんの話では、「おれ、この前ここで70本食べても平気だった」とのこと。
いや、そんだけ食べるのは絶対にムリだけど、でも、こんなにあっさりしてたら、ひょっとしたら食べれるのかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/97194ef01d3ff82a1b4f0fe9d346aedb.png)
さて、ここでぼくがいままで食べた串煮込みを整理してみましょう。
【大阪屋@Chris's monologue】←ぼくお子ちゃまなので、この甘い系の煮込みが大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
【小林@Chris's monologue】←ここもどちらかといったらあっさい系(町屋)
【千福@Chris's monologue】←いつ行っても満席の店(勝どき)
【ささもと@Chris's monologue】←銀座店も同じ(新宿思い出横丁)
【ささや@Chris's monologue】←名店“ささもと”の系譜(北千住)
【弁慶@Chris's monologue】←1本50円の串
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
【男の焼焼@Chris's monologue】←このときは以前より味が落ちた気がしたんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
【てっちゃん@吉祥寺@Chris's monologue】←牛スジに限ってのことだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
【げんき@Chris's monologue】←ここ好きだぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ぼくの知りうる限りではこんな感じ。
他に情報もってるヒトがいたら、教えてちょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/fad4abebbe6da579180d5a9cba79a3c6.png)
〆はたまごを崩して汁に浸していただきます。
あ、他にもアテはありますからね。
ただし、店には女将かご主人のどちらかしかいないので、混んでるときは時間がかかります。
なのでぼくとしては、あくまでこの店は煮込み屋。
鍋の真ん前をゲットすれば、煮込み獲り放題。
大丈夫ぃ。この鍋に250本は入るらしいので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/1b948a2c2a3e444083b90352aea24e7f.png)
さ~て、まだ陽はあるし、どっかふらふらしてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/6ab19c6e40d7efdb1fc06de4451f93aa.png)
おッ、近所によさげな喫茶店発見!
クマルさんが最近凝ってる水出しコーヒーが表から見える。
ハハァン、今度風呂上りにここで休憩してもいいかもね、“藤や”が開くまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/a937bac1652e0218434ab492538ec71b.png)
千住はのん兵衛迷宮。
はてさて真っ直ぐ帰ることが出来るかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/8a99926003462587c2a0b61a8a9b2fcd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/39c14c9d4defe084b58aba9b8a191bb4.png)
ちなみに千住餃子で載せたこの眼科、アド街で放送されたそうです。
【アド街ック天国@大橋眼科】←2004年5月29日放送
![](http://www.ashia.to/images/ashiato_community_banner.gif)
【くりす的全国名酒場紀行@藤や】←お店の詳細
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/27eb0db0b8ebd35dd74a462d42dc3202.png)