Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

『ボウリング・フォー・コロンバイン』 with エビスビール

2012-07-09 09:34:27 | くまんず的感想文のようなもの

たまにはおいしいビールが飲みたくなります。
アテは、
 
あ!

GWは家呑み@Chris's monologue】←こんとき食べたやつとおんなじだ!

 
あんときは料理に使ったけど、今度は常温でやることにしました。
めしばな刑事タチバナ 5 (トクマコミックス)めしばな刑事タチバナ 5 (トクマコミックス)
(2012/04/04)
坂戸 佐兵衛

商品詳細を見る

これに↑↑↑そう書いてあったから。
けれど……具食べ終わっちゃったら、当然のことだけど、タレだけ残っちゃった
捨てるのもったいないしなぁ

ということで、アカレンジャーとミドレンジャーを混ぜ合わせてドレッシングにしてみました。
そんなこととはまったく関係なく、
ボウリング・フォー・コロンバイン マイケル・ムーア アポなしBOX [DVD]ボウリング・フォー・コロンバイン マイケル・ムーア アポなしBOX [DVD]
(2003/08/27)
マイケル・ムーア

商品詳細を見る

今回はドキュメンタリー映画。
華氏 911 コレクターズ・エディション [DVD]華氏 911 コレクターズ・エディション [DVD]
(2004/11/12)
ドキュメンタリー映画

商品詳細を見る

この映画も衝撃的だったけど、今回もすごかったよ。
アメリカと銃社会。
どうしてアメリカだけが?って謎を解く鍵は、「恐怖」。
この映画のおかげで、Kマート(ぼくもよくお世話になったショッピングマート)を変えられたんだからすごいよね。
そういえば確かにあのころは、シーツとかカーテン売ってる場所に、フツーに拳銃売ってたよなぁ。



クマルのあさめし(栗スタイル・キング編)

2012-07-08 10:33:40 | くつろいじゃうもの

ムフフ、女子の大好物、イモ、クリ、カボチャ!

誰だおまえって、ひとりしかいないか……

 
本日のあさめしは、クリスタイルキング(誤字ではない)。
“あおもりからの贈り物 和栗ポタージュ”
スイーツデザートって書いてあるけど。

クマルはデザートとしてではなく、あさめしとして食しました。
そうそう、千切って、どっぷし浸して食べんのな。
見苦しいので画はありませんあしからず



レーズンと生姜のカレー

2012-07-08 10:17:39 | ざ・かれー
 
レーズンと生姜
それってカレーとしてどうなの?
てか、カレーって、そんだけふところが深いってことなの?

これ、以前紹介した“神戸テイスト”の仲間。

5種野菜のカレー@Chris's monologue】←これの仲間


さすが神戸ね。
なんか負けた感強杉良太郎!

絶対読んでるな。
花のズボラ飯(2)花のズボラ飯(2)
(2012/03/08)
久住昌之、水沢悦子 他

商品詳細を見る




洋食屋さんのビーフカレー

2012-07-08 10:02:44 | ざ・かれー
 
コンビニのカレー、お久しゅうございます。
レストラン大宮監修。
埼玉県のレストラン?

浅草の老舗レストランだ。
レストラン大宮】←HP(へえ、丸の内にもあるんだ)


丸の内に行かなくても、はたまた浅草まで行かなくても、お近くのサンクスで

うわ!ご飯ちょっぴりすぎ良太郎!

そのフレーズ。おまえ、これ↓読んだろ。
花のズボラ飯(2)花のズボラ飯(2)
(2012/03/08)
久住昌之、水沢悦子 他

商品詳細を見る



自分ちの米で増量してやったから
うわ!なにコレ?めっちゃうま!
洋食屋さんの味だわぁ

だからそう書いてあンだろ。



霧ケ峰の風 vs 舞姫

2012-07-07 10:02:49 | お酒のようなもの

チャ「また届きましたね」
クマル「本場ずわいがにって書いてあるけど、裏にロシア産って書いてあったわよ」

おまえ、ほんとカニ好きな?

白爆 七号酵母@Chris's monologue】←過去のカニまみれなリンク集あり


チャ「まだ凍ってますね。自然解凍しようかな」
クマル「あれ、いま動かなかった?」

チャ「凍ってるんだよ。そんなことあるわけないでしょ」
クマル「…………(ジトー)」

チャ「絶対そんなことあるわけないでしょ
クマル「そうだよね。あるわけないよね(笑)」

こらこら。



だ・か・ら!食い物で遊ぶな!つってんだろ

祝敬老の日、祝ヒカルちゃんちのクマさん、祝ズワイガニ!@Chris's monologue】←ここでもやってます


ということで、実食!
酒は長野県は諏訪の酒、「麗人」霧ケ峰の風 純米吟醸。長野県産の米100%使用。仕込水は霧ケ峰高原伏流水。
そして舞姫 特別純米酒 辛口生一本。

この舞姫の文字。川端康成の字なんだって。

崩しすぎで読めないから。へったくそな字ねぇ。。。

こらこら。

お酒もカニもぜんぶ貰いもんだけど、七夕の前夜祭だからね。景気よくいきました。

七夕はだから。。。



コンビーフカレー

2012-07-07 09:50:20 | ざ・かれー

コンビーフカレーって、コンビナートみたいなもん?

あ、ノザキのコンビーフだ!懐かしい

 
オッサン族がミョーにセンチメンタルになるコンビナート。

コンビナートじゃねえよ。コンビーフだっつってんだろ!

【ノザキのコンビーフ誕生秘話】
*国産コンビーフの第1号は「ノザキのコンビーフ」です!
現在、国産コンビーフは「ノザキのコンビーフ」を始め、他社でも発売されていますが、国産コンビーフの第1号として発売されたのは、牛のマークが特徴の「ノザキのコンビーフ」でした。

ノザキのコンビーフは、戦後まもない1948年(昭和23年)、まだまだ国内の食糧事情が悪い中、「野崎産業(株)」から初の国産コンビーフとして発売されました。コンビーフの製造委託先である日東ベスト(当時・日東食品製造(株))は山形県寒河江に工場を構えており、当時、物資の入手がままならない中、山形県および山形県周辺には農耕用の役牛が沢山いたことや、食塩、瓶が比較的手に入りやすかった事から、日東ベストでコンビーフの試作が続けられ、1948年に「ノザキのコンビーフ」が発売されることになったのです。
(ノザキのコンビーフHPより)


なるほど、オッサンが喜びそうな味ね。

オッサンだけじゃねえ!オバチャンもだ!



温めずにおいしいカレー

2012-07-06 10:17:00 | ざ・かれー

ほんとだな?
もしおいしくなかったら、グーでぶっとばすからね

誰を?


ご飯が温かくて、カレーが常温?
このアンバランス加減って……
えッ、ひょっとして温かいご飯だといけなかったの?
って、パッケージの裏見たみたら……
 
温め方書いてあんぢゃん

あ、けど、カレーのくせにフルーティな味わいでよかったけどねぇ



2011 オールド コーチ ロード ソーヴィニヨンブラン

2012-07-06 07:54:45 | お酒のようなもの

昨日、降り出すまえまで、めっちゃ熱帯夜じゃなかった?
蒸し暑いし、風吹かないし、ドヨーンって感じだったよね
まだ7月入ったばっかよ。
いまからコレじゃ、この先どんだけーって感じよね。
そういうときは白ワインで乗り切りましょう。
アテクシって、なんてエライの?
ソッコーでエアコンをポチッとしてるヒト、激しく見習ってほしいから
 
DHCのチリビーンズ。
うちの定番のSWのチリビーンズとはずいぶん違うわね。

2003 Console Marcello@Chris's monologue】←ここにあるから

2006 サンニオ ファランギーナ@Chris's monologue】←メキシカンスタイルもあるから

まあ、これらに比べたら量少なッ!って感じなんだけど、156キロカロリーは、女の子として魅力よね。

サラダはトマトたっぷし!
 
パスタはイセエビ。漢字で書くと伊勢海老。
ムフフ。
クマル、エビ好き。
海老ラーメンも担当してるし。
この夏、エアコンなんかにたよらず、白ワイン飲んで乗り切ろうぜい!


2011 オールド コーチ ロード ソーヴィニヨンブラン(ニュージーランド)
《白》【辛口】
生産地域:ネルソン 
生産者: ヘルマン・サイフリード 
葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン

生き生きとしたハーブのフレーバー、品種の特徴でもある青草の香りが感じられます。バランスのとれた、トロピカルフルーツの様な魅力的な風味と、ライムやグレープフルーツの柑橘系のフレッシュな印象が口中に広がります。



本郷教会

2012-07-05 08:05:18 | 教会でお祈りのようなもの
 
久しぶりの更新でごぢゃるm(_ _)m
調べてみたら去年のクリスマス以来。
いろいろ忙しかったからね、アテクシ
つーことで、

本郷教会に来ました。
ここ見てわかると思うけど、ビルジング式の教会。
3Fが、

聖堂。(ペトロ聖堂)
心地ええよぉ。

なにやら歴史が感じられる雰囲気。
  
どうよ?
どうなのよ?

ここは1F、小聖堂。(マリア小聖堂)
ここ、すごくいい。
あまりにもよすぎて、昇天しそうになっちまっただよ。
天井に夜の絵が描かれたあったわよ。ナイスです。

この絵すごいよ。
つか、これ絵っていうよりも、壁画なんだよねぇ。
削り取って貼り付けたんだって。
すごくね?

この日は7/1日曜日。
あいにくの空だったけど、クマルはお祈りにきたんでございまして(-人-)
よき編集者に恵まれますように(-人-)
そしたら昨日、連絡キタ!
クマルの担当が決まったって!
しかも昨日は「フォースオブジュライ」独立記念日!&満月
いいことあるっぞーぉ、ミスタードー○ッツてなもんよ
ということで、恒例のお宝ゲットのお時間です。
なんにしよーかなぁ。
うわ!

なんじゃこりゃ
日本っつー国も、ほんと愚かよね。
これ実際あったことなんでしょ?
てことは、おそらく誰かがこのDNAを受け継いでいるはず。
そりゃ原発稼動するわけだから


ところで7月1日といったらなんの日でしょうか?
そう、この日はの山開きの日。
本郷教会からほど近い、駒込富士神社でも山開きがありました。
お祭りよ。
しかも、めっちゃ懐かしい雰囲気。
射的とか輪投げとか金魚すくいとか……
最近めっきり見かけなくなったテキヤさん大集合って感じ。
なんか昭和のお祭りにタイムスリップしたみたいでした。

はぁ~、楽しかった。
こんな日は帰ってしかないよね

カトリック本郷教会
東京都文京区本駒込5-4-3
03-3941-5916
本郷教会】←HP



『ライフ -いのちをつなぐ物語』 with オロ ネーロ・ダーヴォラ

2012-07-04 08:30:32 | くまんず的感想文のようなもの

7月ですね。
それとは関係なく赤ワインにしてみました。
 
映画は、
ライフ -いのちをつなぐ物語- DVD プレミアム・エディションライフ -いのちをつなぐ物語- DVD プレミアム・エディション(2012/02/03)不明商品詳細を見る

これ↑。
これって、以前WOWOWでやってたやつだよね。
滝川クリステル 中井喜一で。

いや、 してないから。『BBC EARTH 2010』のことだろ?滝川クリステルはナビゲーターで、中井喜一はナレーションだから。

これ観てたころって、うちのまだブラウン管だったから。やっぱ違うよねデジタルだと
つか、ダニエル・クレイグのナレーションだと同じものとは思えない内容!
どうしてなんでしょう???007だから?殺し屋だから?キム・ヨナ復活するから?



『シティ・オブ・ドッグス』 with 花春 大吟醸

2012-07-04 08:00:14 | くまんず的感想文のようなもの

ミョーな映画を観ちゃったので、今回は真剣にチョイスしてみました。
お酒も気合い入ってるよ。頂き物だけど。

これ、ぼくの大好きな料理。
豚肉を炒めた脂で、キャベツをさっと炒めて、その上に鱈の切り身を乗っけて弱火で蒸します。
塩胡椒ちょっぴり。
仕上げに、“和也”特製ポン酢を振りかけ、出来上がり。

鰆のホイル焼きには、醤油ったらしのヤマさんタラリ。

それを福島県は会津若松の花春でやります。
映画は、
シティ・オブ・ドッグス [DVD]シティ・オブ・ドッグス [DVD]
(2012/01/07)
ロバート・ダウニー・Jr、シャイア・ラブーフ 他

商品詳細を見る

これ
久しくこの手の映画観てなかったけど、なんかいいですね。
世界観としては、
ボーイズン・ザ・フッド [DVD]ボーイズン・ザ・フッド [DVD]
(2010/09/22)
Jr. キューバ・グッディング、アイス・キューブ 他

商品詳細を見る

とか、
ランブルフィッシュ [DVD]ランブルフィッシュ [DVD]
(2012/05/09)
マット・ディロン、ミッキー・ローク 他

商品詳細を見る

とか、
アウトサイダー [DVD]アウトサイダー [DVD]
(2009/11/20)
C・トーマス・ハウエル、マット・ディロン 他

商品詳細を見る

みたいなもんかな?

日本酒ってより、ビールかウイスキーが合いそうな映画でした。



『アイ・アム・キューブリック!』 with ICE ☆ LAGER

2012-07-04 07:36:46 | くまんず的感想文のようなもの


今年も発売になりました。
去年よりシンプルなデザイン。

あいすびーる@Chris's monologue】←2011/08/08


貧乏野菜炒めをアテに。
映画は、
アイ・アム・キューブリック! [DVD]アイ・アム・キューブリック! [DVD](2011/06/24)ジョン・マルコヴィッチ、ジェイムズ・ドレフュス 他商品詳細を見る

これ↑↑↑
なんなんですか、この映画!?
マルコヴィッチはヘンなヒトだけど、この主人公はもっとヘンなヒト――ってだけの映画。
なにか間違っているような気がする。
映画業界のヒトたち、あんま間違いばっか犯していると、映画離れが加速化しますよ





黒龍門

2012-07-03 08:05:08 | お料理のようなもの


なんだと!?

あ、その店、ぼくがスポクラのマッサージのセンセーから紹介された店だ……。

あ、いや、その、ほら、えっと、チャイロちゃんの手帳に店名書かれてあったから、ちょっと気になって

だからって、ヌケガケはいかんなぁ

でも、ほら、チャイロちゃん、辛いもの得意じゃないしここ、四川料理の店だから


これ、まかない。
ランチタイムは勝手に食べていいみたい。
なくなったら、大皿にコロッケが山盛りにのっかってた。さすがにコロッケは食べなかったけど。

これは、たのんだランチのセット。

これが真打。

四川麻婆豆腐。
ラー油の辛さってより、山椒の辛さですね。
ピリピリきました。

これで辛さを増すことができるんだけど、最初の味付けで十分辛い。

掟破りな食べ方をしてしまいました。

デザートでお口を調整し、ごちそうさまでした

 
その店、マッサージのセンセーがオススメの店なんだよ。
飲んだあとの〆に、その麻婆豆腐がいい、って教えてもらったんだもん。

いや、飲んだあとにこれ食べたら、おそらくリセットされて、また飲みたくなること確実だから。


いいもん。ぼくはセブンの麻婆丼でがまんするもん

餃子もつけちゃった
セブンの麻婆丼も山椒の辛さだよ

おまえ、そういうずっこいこと、いい加減やめろよ



黒龍門 (【旧店名:大龍門 池袋店】)
東京都豊島区南池袋1-20-1 横田ビル B1F
03-5952-8870
<ランチ>10:00~17:00(L.O.16:30)
<ディナー>17:00~24:00(L.O.23:30)
無休


明治通りに“青龍門”という店があるけど、こっちは台湾料理だから間違えないでね。

日本の食卓にのる麻婆豆腐とは、まったく違うものなので、ぜひ体験してみてね。



江戸前煮干中華そば きみはん

2012-07-01 09:40:13 | ざ・らーめん

Chrisちゃんが“HAJIME”の煮干なら、ぼくは“きみはん”の煮干!

いや、だからって、泣くこたぁねえだろう。


あれれ、見た目が醤油と変わんないんですけど。

江戸前煮干中華そば きみはん@Chris's monologue】←これ醤油→←クリックすると大きくなるよ

あ、でも食べるとわかる。これ塩だ。
醤油よりも、より煮干を強く感じられるみたい。

やっぱ煮干は“きみはん”で決まりだね

くりすのラーメン道場@江戸前煮干中華そば きみはん】←お店の詳細
ちなみにこの店、あの“TETSU”プロデュースです。
TETSU@Chris's monologue】←いつも行列ができている名店

さ~て本日のオマケのラーメンは、
 
やっぱ「塩」ですかね。

超夏な感じがしました



国産十二穀粥 カレー味

2012-07-01 09:22:15 | ざ・かれー
 
DHCのカレーはずいぶん試したけど、お粥は初めてのケースね。

インド風3種の豆カレー@Chris's monologue】←from DHC

クマルの薬膳カレー ぱーと2@Chris's monologue】←from DHC

クマルのゆうめし@Chris's monologue】←from DHC

クマルのカレー@Chris's monologue】←from DHC

そして今回は。

うわ!めっちゃ薬膳な感じ。
これ、あさめしにいいわよね。
イチローに教えたあげなきゃ。

イチローはもっといいカレー食べてるはず。