週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

きぬかけの道 ③ 蓮華寺 2015.02.20

2015年02月22日 | 神社仏閣

蓮華寺 御室大内20-2  400円
仁和寺の東側に接する真言宗御室派別格本山、五智山蓮華寺の境内にある。江戸初期に木食もくじき上人が作った丈六の石造坐像五体で、境内中央に南面して端座している。向って右から薬師、宝生、大日、阿弥陀、不空成就釈迦の各如来で、背後に地蔵菩薩、観音菩薩などの石仏十一体が横一線に並んでいる。このように大きな石仏群は珍しく、深草の石峰寺と並んで京都市における最大規模の石仏群

 

 

 

本堂

内陣

 山門

全体像

左・釈迦如来

阿弥陀如来

大日如来

宝生如来

薬師如来

二列目・地蔵菩薩中心

        樋口平大夫の墓碑

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きぬかけの道 ② 龍安寺 2015.02.20

2015年02月22日 | 神社仏閣

龍安寺 右京区龍安寺御陵下町13  500円 300円 石庭で有名な世界遺産  白砂の上に15個の自然石が配された禅の精神が凝縮された枯山水庭庭を囲む油土塀。庭の奥に行くほど塀の高さが低くなっており、その高低差は最大50センチ

 

 

総門 

山門

 

庫裡手前の石段

庫裡

   

屏風

 蹲踞・吾唯足知

 

方丈

▲方丈

方丈内部

▲方丈内部

仏殿

仏殿

仏殿の前に鐘楼

石庭模型

石庭・左端 無造作に置かれたように見える15個の石。その中で最も大きいのは東側の入り口付近に置かれたもの。次に大きいのが方丈から見て一番手前に置かれた石。庭を見る人に近い石を大きくすることで遠近感を強調しているの

油土塀・庭の奥に行くほど塀の高さが低くなっており、その高低差は最大50センチ。手前側は高く、奥は低くするというトリックによる目の錯覚で、庭は実際より広く見える

細川廟細川勝元鐘楼の横の門

勅使門

鏡容池朽木  

阿弥陀如来石造

西の庭・層塔

侘助椿 

水琴窟

北庭

仏殿・西の庭

仏殿

仏殿・南   廊下パゴダ

回遊庭園途中の石  

      

納骨堂

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする