根来寺 和歌山県岩出市根来2286 大塔、庭園 500円 PK-Free 鞆淵八幡神社から25km50分平安時代後期の高野山の僧で空海以来の学僧と言われた覚鑁が(1130年)に高野山内に一堂を建て、伝法院と称したことに始まる。鳥羽上皇は覚鑁に帰依し、荘園を寄進するなど手厚く保護した 室町時代末期の最盛期には坊舎450を数え一大宗教都市を形成し、寺領72万石を数え、根来衆とよばれる僧衆(僧兵)1万余の一大軍事集団を擁した
光明殿 社号標大門本堂 大伝法堂大伝法堂・大日如来大塔・国宝大塔・内部不動堂八角円堂春日堂大師堂大師堂内部光明殿前の鐘楼洗い観音金毘羅大権現行者堂神変大菩薩
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
鞆淵八幡神社 和歌山県紀の川市中鞆淵58 PK-Free 興国寺から70km88分 曲がりくねった道 桃山町から高野街道が走る。東から上番、中番、下番と続く。荘園の名残である。石清水八幡宮の荘園であった。 従って、当社は平安時代に石清水八幡宮より勧請された。 境内の右手に大日堂、正面の本殿ともども重文。神仏習合の姿を留めている。 大日堂は神宮寺本堂で5間四方の白木の寄棟造、本瓦葺の室町の様式である。
大日堂神楽殿御輿拝殿本殿蟇股摂社鬼瓦御輿・国宝
興国寺 日高郡由良町門前801 PK-Free 道成寺から12km27分 人の気配なく朱印はもらえず鷲峰山興国寺は安貞元年(1227)に創建されたが、当時は西方寺と称し、藤原願性(景倫)が開基である。 天正13年(1585)織田信長の兵火によって往昔の伽藍は焼失してしまった。現在の建物は、慶長6年(1601)時の紀州藩主であった浅野幸長公により再建されたものである 渡宋中に習って来たという金山寺味噌・醤油、普化尺八(虚無僧)の元祖寺として有名。
参道山門法堂HDR撮影法堂内部庫院鐘楼浴室 慧日観音 子育て観音天狗堂大天狗 法燈国師母の墓 ソテツの花地蔵群宝篋印塔
道成寺 和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738 拝観料600円 PK-500 円 家から102km 103分和歌山県最古の寺、大宝元年(701年)に創建。天台宗 本尊 千手観音寺伝では大宝元年(701年)開基(伝)義淵、文武天皇(勅願)新西国三十三箇所観音霊場5番 文化財 千手観音立像及び脇侍菩薩立像(国宝)
本堂千手観音護摩堂念仏堂大宝殿三重塔安珍塚道明寺抄天井清姫圓通殿内部十王堂堂内奥の院
POST CARDより
千手観世音菩薩・本尊日光菩薩月光菩薩五劫思惟阿弥陀如来釈迦如来十一面観音毘沙門天
フォロー中フォローするフォローする