シナモンmamaのケーキ&料理教室のブログ

教室での愉快な出来事や,失敗なども,ケーキや料理の写真と一緒にのせて行きます。mama談義も!

日曜日は夫婦で料理を!

2014-11-03 20:20:06 | グルメ
ご夫婦が初めてのプライベートレッスンを受けられました。
ちょっと欲張ったメニューだったので、少し心配でしたが、時間の制限がない分
じっくりと教えることができました。
5時間、みっちりでしたね!



むろんハーブ持参です!



パエリアを作りたいとのご要望でしたので、揃えやすい物ばかりです。
このムール貝の量!



リゾットにならないように、少し焦がし気味に仕上げながら
隣のフライパンで、ウイーン風カツレツを焼いていきます。
山形牛のランプ肉は結構霜降りがあって、とても柔らかく、それは美味でした。



ご主人が肉を伸ばしすぎていて、草履のように大きく見えます。グラムはそう変わりません。



ゆっくりと食事を終えたら、持参したパイとコーヒーをいただきました。
お話しも弾む、楽しいプライベートな料理教室でした。


ホワイトソースは手作りでね

2014-11-03 09:02:28 | グルメ
今年最後の山形ガスでの、料理教室。
マカロニエビグラタンを16名で、楽しく作りました。

洋食を習い始めたばかりの頃は、粉とバターを合わせて、そこに温めた牛乳を入れると
教わりましたが、最近はバターの粉切りがきれいにできたら、冷たい牛乳をいきなり入れる方法に
変わっています。こうして料理も色々と進化を続けているのです。
うかうかとしていられませんね。

で、皆さん、難なくホワイトソースを作り、全く調味料を入れない状態で
味見をしていただきました。バターの入った小麦粉の美味しさです!
市販されているものとまるで、味が違いますね。
これを作って冷凍できます。
特に冬は大事なソースですね。







そしてもう季節は変わってしまいましたが、まだ秋野菜がふんだんに市場にあるので、
焼き野菜のサラダを作っていただきました。
きちんと切って、オイルをしっかりかけてから、弱火でじっくり焼いていきます。
ナスとパプリカを。青物は茹でて急冷して水切りしてから、プチトマトは小さめにカットします。
全てをオイルとビネガーでさっぱりと味付けします。



出来上がりです。

個人的には、殻付きのエビを使いたかったですね。
今が旬の生鮭もホタテも美味しくできますよ。
カリフラワーもいいですね。
冬も楽しい料理がいっぱいありますね!