![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/42300df32cb86e4aa3588c7970523eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/42300df32cb86e4aa3588c7970523eb3.jpg)
ホウロウ鍋のルクルーゼが席巻している世の中で、調べたらいいのがありました。
イシザキ製で22cm4110円送料無料でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/ba54d781dc5914e458ff0ff11e54ac50.jpg)
鉄鍋ではカレーや煮物は黒くなるので、そこでイシザキ製のホウロウ鍋を選びました。
最初は鳥のチャーシューを作りました。
いいですね!
翌日は肉じゃがを作りました。3回ほど火を止めては中身を冷ましとガス代を節約して、
ガスにかけている時間は普通の鍋の半分以下。
これも買って正解!
圧力鍋を多様していましたが、野菜が煮すぎる欠点が気になってしかたなかったのです。
ポテトサラダのジャガイモは圧力鍋で作って、水分飛ばしは鉄鍋でしました。
素晴らしく粉を吹いて、これも正解!
今日の昼はまずいインスタントラーメンを、悔しいから美味く食べる方法を
導き出して、チャーシューのゆで汁と出汁で乾麺を茹でました。
それもホーロー鍋で、湧くのが早い。ラーメンは美味くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/cf0f7212c0a644f3a6af6b6fb77685eb.jpg)
隣がアメリカ製のロッジの鉄鍋上下です。これは7327円送料無料です。特に蓋のフライパンが実に使いやすく
何を焼いても美味しく出来上がる。下は天ぷらにしたら、イタリアンパセリや山菜がパリッと出来上がり感激!
試しに焼きそばを作りました。岩波の焼きそばです。これが美味いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/70382c07fb8974ea15974bef7a005a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/1eaba3ddc20423202fe966f63ae83afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/ececfc094cc002eb67fd27701f490c42.jpg)
炒め終わったら蓋をするとあっという間に野菜の水分が出て、水要らずの状態になりました。
明日はショートパスタでプッタネスカをトマトベースで作るつもり。これはトマトを使うからほうろうで。
夜はナスを使いたいので鉄鍋と!
お分かりでしょうか、シンク下の鍋やフライパンの置き場から、立ち去った物が3点。
重量感は増しましたが、鍋2つが仕舞われ、鉄の薄手のフライパンも退場です。
スッキリしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます