What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

ゲームバトン

2006年11月20日 16時33分27秒 | ゲーム
◆ただ今攻略中のゲームは?

 ありません。半年前まで「どう森」の草むしりを日課にしていたんですが、萌え尽きました(笑)

◆今までやり込んだゲームは?

 「ポケモン・黄」「ポケモン・金」「ポケモン・スタジアム2」「ポケモンスタジアム/金・銀・クリスタル」「ポケモン・スナップ」「ピカチュウげんきでちゅう」「星のカービィ64」「どうぶつの森64」「どうぶつの森+」 

◆その思い出は

○ポケモン・黄 
 ピカチュウを連れて歩けるのが売りのソフトでしたから、なにせピカチュウに愛を注ぎ込みました(笑)初めてまともに遊んだので、育成やら技やら覚えるのに必死でした。

○ポケモン・金
 赤・青・緑と一通りは遊んだんですが、金は、黄の時よりも格段にシステムが進歩して、遊ぶのが楽なコト!新しく増えたポケモンと共に、技や効果の数値が変わったりして、硬い脳みそは四苦八苦しました(笑)
 それと伝説ポケモンのライコウを捕まえるのにも苦労しましたね~、追っかけて追っかけて、とうとうHP残り3まで減らしてしまい、死なせちゃうんじゃないかってトコロまでいって、それまでの誓いを破って、家人のお友達が裏技で増やしたマスターボールを1個貰って、ゲットしました。
ベスト・パートナーは、ブーバー・ヘルガー・バンギラス・サンダー・エーフィ・ブラッキーでした。

○ポケモン・スタジアム2
 「ドードリオの三倍速」のご褒美、皆さん覚えておいでですか?く~(涙)もうね、ミュウを倒すのに、ラッタの必殺まえばやらカイリキーの地球投げやら、あの手この手を考えて必死でした。

○ポケモン・スタジアム/金・銀・クリスタル
 金で、ルギアをゲットした段階のレベルでは、忘れちゃっている技・エアロ・ブラストを思い出させたくて必死でした。キングドラに勝てなくて、マジで泣きました~。打倒ドラゴンタイプのポケモンを何匹も強化して育てて、ようやく勝った時の感動たっら!忘れられないです。
 
○ポケモン・スナップ
 これすっごく面白いんですよ!どうしてGCで続編を作らなかったのか、不思議です。Wiiで作れば良いと思ってます。ようするに写真を撮るんですが、色々やらないと滝の渦にコイキングが蹴飛ばされて進化が成功しないとか、まァ初心者には難しいのなんの・・・元写真部の兄が情熱を傾けて、100点満点の写真を写しては、素敵なシールを作ってクレマシタ。

○ピカチュウげんきでちゅう
 どうしてもフシギダネスープが出来な~い(号泣)そのまま、しばらくほって置いたら、家人がコツコツと難問をクリアし、水ポケモンを釣り上げて、大漁旗やすごいつりざおを貰ってくれました。

*このゲームソフトの攻略本は、どうも発行されなかったみたいなんですが、もしも、お持ちの方がいらっしゃったら、是非お譲り下さい!私はエンディングが観たいんです~(切)

○星のカービィ64
 皆さん、あまりにもプレイ中に聴き過ぎて、普段何気なくCDを聴いただけで、その時の苦労が瞬時に蘇り涙腺がじわ~と来るという経験がありませんか?私は、このラスボスのゼロツーの曲がそうです。ホントに下手くそな私が、倒すのに何日もかかって、最期は40分かけて倒しました~、泣きましたよ。ヨガンやらカッパにも苦労しましたっけ。(真のゲーム下手)

○どうぶつの森64
 実は家人のお友達のソフトを半年も借りて(笑)遊びました。家具を揃えたり、壁紙や床を替えたりするのが愉しくて!そして我が家では、イワナを見たら「オォイワァ~ナァ~」と発音するようになりました。

○どうぶつの森+
 満を持して買いました(爆)もう金のスコップが貰えなくてね~、たぶん話を聞く中では最長の4・50日間かかってしまいました。チェスシリーズが揃わなかったのと、ハチを捕まえられなかったのが無念です。

◆生まれて初めて買ったゲームは?

 当時流行っていたTMNというグループの非常に微妙な筋書きのソフト、スーファミだったかな?

◆その思い出は

 当時から、ゲームが下手くそだったので、彼氏にクリアして貰いました。

◆萌を意識して買ったゲームは?

 ポケモンでしょうね。も~みんな可愛くて大好きです♪

◆これはやっとけ!!

 ポケモン。日本ゲーム界を代表するソフトです。
 
◆一番生活を乱したゲームは?

 ポケモン・黄 

 当時は、スロットのコインを貯めるしか、手に入らなかったポケモンがいたんですよ。で、家人一同交代でスロットをやり続けました(汗)
 
◆バトンを託したい方の名前をどうぞ

 ご覧になった皆さんに!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚構新聞(嘘ニュースですよ)

2006年11月20日 08時53分02秒 | 日常
>国家錬金術師第Ⅰ種合格発表 一足早い春

▽史上最年少で合格した国家錬金術師の少年(12)の話
 「錬金術は人を殺すのではなく、人を生かす技。今後は失った手足と弟の肉体を取り戻すために旅に出たい。」


>車に放置の父親死亡 車内に5時間

 福井県敦賀市のゲームセンター駐車場に止めた車の中に父親を放置して死亡させたとして、福井署は15日、重過失致死の疑いで、長男(4)を補導した。

 調べによると、長男は14日午後1時から6時までの約5時間、敦賀市相生町のゲームセンター「ワンダーポルト敦賀店」駐車場で、窓を閉め切った車内に父親の和俊さんを寝かせたまま、「甲虫王者ムシキング」をし、熱中症と脱水症で死亡させた疑い。途中、一度も様子を見に行かなかったという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 思わずにやりとするでしょう?二番目の記事なんかは、完全に筒井康隆ワールドですよ。

こんな記事ばかりが載っているのが「虚構新聞」というサイト http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/index.html

 日常に疲れたら、ちょっと覗いてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい、全日本テニス・男子決勝戦でした

2006年11月20日 08時52分01秒 | 日常
>31歳岩渕が2連覇=全日本テニス・男子シングルス


 テニスの第81回全日本選手権最終日は19日、東京・有明コロシアムで男子シングルス決勝が行われ、第2シードの岩渕聡(PTNコーチング)が第3シードの松井俊英(ミキプルーン)を6-1、4-6、7-5で破り、2年連続2度目の優勝を果たした。
 31歳1カ月の岩渕は同種目で大会歴代5番目の年長優勝。大会2連覇は2002、03年の本村剛一以来。  (時事通信)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 日曜の夕方に試合を放送していたんですが、それはもう、素晴らしい試合でした。私はテニスに関してはど素人なので、経験者の方はもっと感動されたのではないでしょうか?

 何事でしょうけれども、小さい頃からずっと訓練を続けて、必要な筋肉を育てて、技術を揺るぎないものにするのには、十年単位の努力が必要なんですね。そして経験と背負う物を増やして、深く高く広くなって行くんですよ。

・・・そう、私の場合はテニプリを読んでいるから、テニスにも興味が向くんですけど、実際の素晴らしいプレイを観るとですね、ますます・・・漫画だよねぇと思う訳です(ため息)
テニプリでテニスに興味を持って、実際に始めたお子さんも居る事ですから、やっぱりもうちょっとましな展開にしましょうよ~作者さ~ん(最近の話は体に悪いです・号泣)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする