What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

久々に、アニメ萌え話を。  「地球へ・・・」&「結界師」

2007年05月09日 14時15分59秒 | アニメ
 とらのあなとヤオフクの同人誌をチェックしていたら「地球へ・・・」本が出てたんですが、ジェミー×ソルジャーでした、う~む。アニメでは、次週から影の主人公ことキースが登場しますから、そしたらCPも変わるかも(笑)なんたって声が子安さんだし(大笑)
大昔の同人に、実は二重人格なソルジャーに翻弄されるジェミーとか、色んなCPでのシリアス本もコメディ本もたくさんあって、あれを取って置いている方がおられたら、今ならすっごい高値で取引きされるだろうなぁ~。

 ちなみに、Gファンタジー6月号(5/18発売)から、「地球へ・・・~青き光芒のキース~」という新連載が始まります。原作は勿論竹宮恵子さん、作画は林ふみのさん(「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd」「ヴァルキリープロファイル2シルメリア」を描かれた方だそうですが、失礼・未見です)これが、予告編を見る限り???なんですわ・・・竹宮さんの描かれるキースは、竹宮漫画お約束の「天性の才を持つ主人公に、強烈なコンプレックスと憧れを抱き、運命に翻弄される孤高の天才&細身の黒髪(笑)」なのですが、幾ら若い頃のキースと言えども、う~ん。実際に読んでみたら、また感想を書きたいと思いますが、う~ん、不安。

*情報は「いけさんフロムFR・NEO RE」様よりお教え頂きました。


 今週のアニメ「結界師」には、いよいよ志々尾君が登場して、いや~これで来週からは、正守さんへの純愛がこれでもかと描かれるのね、と微笑んでしまいました(腐)でも、正守さんの愛情は良守君一筋な訳で(キッパリ)、それを嫌と言うほど承知している、志々尾君の良守いじめが堪らんのですよ(真の腐)
志々尾君役の声優、宮下栄治さんは、アニメ「プリプリ」の糺孝弘役で人気がある方なんだそうで(失礼・未見なので良く判りません)これが当たり役になれば良いですね。

 しかし、白薔薇の君(笑)こと英語の三能先生役の大川さん、楽しそうだわ~♪どうしても鋼のロイ・マスタング大佐に脳内変換してしまいますが、ぴったりですね(大笑)三能先生のラブリーな三匹の蛇さんですが、お正月に玉川高島屋で発売された「結界師声優体験福袋」で見事選ばれた高橋麗美香さん(12)、松本凌太郎くん(9)、市原結花さん(8)が演じられたそうです。可愛い声がこれまたぴったりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼は仕事で家にいない。子どもに何かあったら…

2007年05月09日 11時05分45秒 | 日常
安心・安全ナビ:昼は家にいない。子どもに何かあったら… 防犯端末って役に立つの。-家庭:MSN毎日インタラクティブ

 昨年末に、こちらの小学校で「緊急時の児童引渡し訓練」が行われました。
災害などの緊急時に、迅速に家庭と連絡を取って、子どもたちを家族等に引き渡せるようにというものでした。

 予想はしていたんですが、第一弾の「緊急時に家庭と連絡を取る」でつまずきました。共稼ぎなどで日中、家に誰も居ないご家庭が多く(中には、この訓練を忘れた&知らなかったお家もあって)連絡網が最後まで繋がらなかったのです。緊急の連絡先として携帯番号を学校へ伝えていたご家庭が多くありましたが、かと言って訓練の為に勤め先から学校へ駆けつけられる人など居ないか、ごく僅かでしょう。という訳で、第二弾の「学校へ行って子どもを引き取る」為に集まった人数は、予想よりもずっと少なかったのです。

 私は、学校側にしても親側にしても、とても良い訓練だったと思いました。「緊急の場合」は当然ですが、いつ何時訪れるかは予測出来ません。そんな時に確実に子どもたちの安全を確保出来るかどうかは、親として真剣に考えなければならない問題です。実際に駆けつけられない場合どうするかと、ご家庭で話題にするだけでも充分な効果です。今月、また同じ訓練が予定されているので、どういう結果になるのか期待しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>記事より引用

 きっかけは、栃木県今市市(現日光市)で05年12月に起きた女児(当時7歳)殺害事件だった。事件後、同小の保護者から「子どもの安全のために学校は何をするのか」と対応を迫られ、学校に寄せられた不審者情報を保護者に知らせるメーリングリストを作成。ところが、稼働したのは昨年1年間で2回だけ。住民を不審者扱いしたケースもあった。「情報が共有できていなかった。地域全体の情報共有が大切と痛感した」と山下校長。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 リンク先の記事にもありますが「地域全体の情報共有」の問題は、子どもたちのみならず、町内会や老人クラブでも頭の痛い課題になっています。実際、加入は強制ではないですから連絡網にもれる方がおいでで、その方に何かあった場合をどうフォローしようにも、ご本人が望まれない時はどうしようも無いのです。

 私もご近所であっても、学校で同じクラスの子どもが居ても、顔は知っていてもお話した事の無い方がいらっしゃいます。詮索されるのが嫌なお気持ちはよく判りますが、細い繋がりであっても何かの場合の為に、確実に連絡を取り合うことが出来ればなと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天も阪神も頑張れ!

2007年05月09日 09時40分55秒 | スポーツ
 夕べの楽天対西武の試合、ホームラン攻勢には参りましたね。山崎さんも最後に一本打ってくれましたから、ちょっとは気がやすまりましたけど(笑)田中君、頑張れ~。

(そう、山崎さんはホームランダービーで現在パ・リーグTOPなんですよ!でも星野ジャパンには選ばれなかったのですよ・・・選考基準ってシビアで不可思議だわ)

 今夜の第二戦は、永井君VS岸さんの投げあいに期待です、お互いに好いピッチングを見せて欲しいです。昨日から仙台は好いお天気で暖かいですから、今夜のフルスタはビールが美味しいだろうなぁ♪



 さて、いつもコメントを下さる伊丹市民様も、さぞやご心痛でしょうけれども、阪神が8連敗中です・・・。

 こんな連敗(しかもリーグ最下位)って久しぶりに見た様な気がするなぁと思っていたら、日参しております「ITニュース、ほかなんでもあり」KGR様でも取り上げらておいでで、お話によりますと2002年以来の8連敗だそうです。

5年ぶりですよ!へたをすると、ファンの中には「強い阪神」しか知らないお子さんも居る訳で、ショックだろうなぁと思います。長い事プロ野球を観ている者からすれば、現在の楽天並みだった(失礼)阪神が、破竹の勢いで優勝したりと、どん底から這い上がって来た事実を知っていますから、今度もきっと復活してくれると信じています。プロ野球ファンの中で、阪神ファンが一番困難に打ち勝って応援し続ける強い魂をお持ちだと思います。楽天ファンだって頑張りますよ(笑)お互いに、試練に立ち向かって応援し続けましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする