裏ステージ、なんじゃこの難易度は!と思わず叫んでしまったとかなんとか。裏夜天龍にてんで歯が立たない・・・。超連続攻撃を2回連続とかマジでやめてください。それ以前に地味に毒が痛すぎます。
でも、何度でもやられても平気な3DS版のパズドラZ。少しパーティを防御に寄せてみることにしました。すると、1回目の苦労は何だったんだ、というくらい2回目であっさりと裏夜天龍を倒せました。写真はそのときのパーティです。オニグルマをリーダーにして5コンボで1.5倍ダメージ。5コンボはそんなに難しくないしねぇ。後は光に寄せて、闇ダメージ無効のラディウス、闇→光ドロップのキリサメ、毒対策のウォーターシール、とりあえず威力が強いサンドラ、助っ人はサラで回復役のセイレーン、ということで。
オニグルマ :火、硬め。体力の半分ダメ LS:5コンボで攻撃×1.5
ラディウス :光、体力高い。闇ダメ無効。
キリサメ :光、闇→光
ウォーターシール:水、体力高い。状態異常回復。
サンドラ :光、光10倍ダメ
光はバランスタイプが多いですね。ちょっと火力不足気味・・・。
光属性で詰めるのは当然にしても、とにかく毒が痛いのでキュアは必須。これがないと超連続攻撃であっさりとやられてしまうわけで。相当運がよかった1回目は生き残りましたが、連続できたのでもう無理・・・。ぜったい長期戦は不利ですよね。回復役が水属性なので、水を有効に使おうという発想から、回復役も水属性でウォーターシールをチョイス。ギガヒカリンという手もあったんですけれどね。超連続攻撃は一撃で即死レベルなので、んじゃま、いっそダメージを無効にしてしまおうとラディウスに出張ってもらいます。多少防御に余裕が出るということで、攻撃は地味にコンボを稼いで、という流れでリーダーはコンボで威力アップ系。でも実際に全色ダンジョンのボス戦でいけるのはやっぱり5コンボがせいぜい。7コンボはしんどい・・・。
で、いざ対戦。1ターン目は毒がくるので、キュアで回復。あとは要所要所でラディウスにバリアを張ってもらえば、やばそうなときは何とかなる、と。でも圧倒的に威力不足で・・・。ちまちま守りを固めながら、ハートを重点的に回収しながら、相当な長期戦に持ち込みましたが、なんとか撃破成功です。このパターンなら超連続攻撃だってしのげますね、えぇ。
そろそろ本格的に進化させないと先に進めないかなぁ。進化させるとかわいくないからなぁ・・・(ぇ)