いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

薄ぼんやり・・・

2014-08-31 | 松山の空

 なんだか春先のようなぼんやり具合ですね。今朝はそんなに暑くはないんだけれど、かといって涼しいかと言われたらそれもちょっと違うような、そんな朝でした。空と同じようになんとなくすっきりしない感じで・・・。高積雲か層積雲か、薄い雲があるようですねぇ・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 気温を見ると、涼しかったんじゃなかろうか、というところだったんですが、どうも今日は湿度が高かったみたいで。そうですか、湿ってるんですか。今年の8月は最後までこんな感じなんですね。そういえばほとんど星空を拝めなかった気がしますねぇ・・・。


主神の絵馬 勝てるのかなぁ

2014-08-31 | ゲームな話

 時折すれ違い通信で見かけるようになった覚醒ゼウス。手に入れている人がちらほら居るんですねぇ。でも、あまり使い勝手は悪そうなリーダースキルですね(こら)。私もがんばって手に入れようとしてみますかね。
 ぜって~強いはずなので、パーティの方針としては、とりあえず防御重視で、威力は弱点属性におまかせしたいところですかね。・・・お任せしたいところなんですが、相手は当然光。弱点属性を突こうとしたら、闇パーティになるんですけれども、闇で防御重視パーティはけっこうきつい>元々防御が低い。その上、助っ人で防御を上げてくれる、もしくは光属性の防御を軽減してくれるのは・・・水属性のジュンジュンのみ。水・・・ですか。配信系をやっていると、ラミーって、ドラウンジョーカーしか連れてこないんですね。他の軽減系も連れてきてくれたらいいのになぁ。若干バグチックな気も・・・。
 そんなこんなで、結局のところは水パーティになってしまいました。最終パーティはこちら。

 ライトニングホーリードラゴン(光:真龍) 全体に光の2万ダメージ LS:光の被ダメ半減
 フェンリルナイト        (水:竜人) 木→水
 ギーブルキマイラ       (水:アニマル) 体力の60%を回復
 ティーチ             (水:真龍) 火→水
 テュルフィング         (水:真龍) 水の攻撃力×2.0
助っ人 ジュンジュン
 レヴィア             (水:真龍) 水の体力&防御×1.5 LS:4ターン全体攻撃

 リーダーのライトニングホーリードラゴン(LHD)はボス戦用ですね。パーティは、助っ人のジュンジュンを活かすべく水編成で、防御が高くて(第一優先)、体力が高い(第二優先)で選びます。はじめはギーブルキマイラの代わりにバロンキメーラ、テュルフィングの代わりにアビスガードを入れてましたが、最終的には威力不足、回復力不足で変更しています。

 超地獄級しかないのね・・・。これはきつそう・・・。とりあえずのパーティは、LHD、フェンリルナイト、バロンキメーラ、ティーチ、アビスガード、(助)レヴィア。

 初戦・・・は、お初にお目にかかりますね。インドラさん。のっけからステータスバリアって、結構めんどくさいんですけれど。状態異常系はやるつもりがないから問題ないかな。ただ、そんなに強いわけではなかったみたい。じみーに回復しつつ水ドロップで攻撃していたらそのうち倒せますね。おじさんおじさん、終盤のゴッドホーリーブレスがしんどいですよ。

 2戦目は・・・は、これまたお初にお目にかかりますね。ヴリトラさん。でもお兄さん、先制は酷いですよ。加えて硬いですよ。ゴッドヘルブレス、強いですよ・・・。出直してきます。

りとら~い。パーティは同じです。
 インドラのおじさんは同じ。
 ヴリトラのお兄さんは、硬いのでまともに相手をしないことにします。せっかくなので、ボス戦用に入れていたリーダーのスキル、ゴッドプラズマカノンを当ててみると、ごっそり削れました。もしかして体力はかなり少ない?んじゃ、もっかいプラズマカノン。倒せました(笑)。なにげに初戦でスキルポイントは最大まで届いちゃうのでちょうど良いですね。

 3戦目・・・。もう、あなたの登場ですか、ゼウス様。先制ステータスバリアって、かなり卑怯だと思いませんか?神様は何をやっても良いんですね、そうですね。初ターンは、2戦目で先制ダメージを受けたままなので、回復中心にコンボで攻撃。数万ダメージが入りましたが・・・ゲージが減らないんですが。ちょっとコレは・・・・・・先が見えない。けど、反撃がチェンジザワールドって・・・。こんなんなら回復は後で良かったなぁ、って悠長に言ってられないわけで。リーダーのダメージ軽減と体力アップの効果が得られません。コレはまずいかな。そこへ仕掛けられる連続攻撃・・・うはーきっつぃ。でも、まだ耐えられますね。
 チェンジザワールドの効果が切れるまでは、とにかく回復最優先でドロップ掃除。スキルポイントも稼ぎます。効果が切れたら、スキルポイントもたまっているのでドロップチェンジ併用。いけ~・・・って、10万ダメージを与えたんですが、それでもゲージが減りません・・・。バカじゃねぇの?って体力ですな・・・。超地獄級だから仕方ないと泣く泣く挑みますが・・・。
 攻撃しつつ回復、攻撃しつつ回復、かなり単調。こちらのスキルがドロップチェンジばかりで威力アップがいなかったせいもあるけれども(まだテュルフィングは入れてない)。そこへ連続攻撃のダメージが回復しきらないところへラースオブゴッド、さらに連続攻撃で体力が200ほど足りず・・・。むぅ、回復剤も必要ですか。

りりとら~い。
 今度はアビスガードの代わりにセイレーンを連れてきます。防御は大幅に落ちますけれどね。ということで、LHD、フェンリルナイト、バロンキメーラ、ティーチ、セイレーン、(助)レヴィア。

インドラおじさんは、特に変わったこともなく倒せます。
ヴリトラ兄さんも、前回同様スキルで粉砕します。
さて、本番です。とりあえず回復しつつドロップを整理。チェンジザワールド期間中も回復と整理。後は、スキルがたまったら表裏ドロップチェンジ、回復がきつかったらチェンジハート。
ラースオブゴッドがとにかくまずいかな。70%削るって鬼ですよ・・・。連続で使われると相当にしんどいです。全力で回復しなきゃ。だけど、今回はセイレーンが居てくれるので、チェンジハートが使えるため気分的にはかなり楽ですねぇ。
 70ターンほど経過したところで、体力も半分以上を越えて6割~7割あたり削ってきたかな、というところで、超連続攻撃を使い始めましたか。あれ、でもラースオブゴッドより楽かな(笑)>助っ人のおかげで体力が高いので、防御無視の70%カットは数字上かなりきつい。
ということで、威力はむしろ減った分安心して攻撃できますね。さらに淡々と表裏ドロップチェンジを使って攻撃。このあと、セイレーンは出番なし。というか、結局チェンジハートを使ったのはラースオブゴッドが重なった序盤の2回だけ。もしかしてさ、最初に挑んだ時って、ドロップ運が相当なかっただけなのかも。>ハートが異常に少なかった
 そして、ついに100ターンを越えてしまいました。なんと、ステータスバリアが切れました(笑)。アーマーブレイクとかあると、このタイミングで・・・なんてことを考えていたんですが、律儀にかけ直すんですね・・・。でも、もうあとわずか。そして107ターンで倒せてしまいました。この状況なら、もう少し攻撃パーティで行けるのかも知れないなぁ。

気を取り直して、もっかいやってみましょう。
 セイレーンをテュルフィングに入れ替えて、ウォーターアップ・大をいれてみましょうかね。ということで、LHD、フェンリルナイト、バロンキメーラ、ティーチ、テュルフィング、(助)レヴィア。

で。
インドラのおじさんもヴリトラのお兄さんも、労せず倒せました。
しかし、ゼウス様。10ターンも持たずにやられてしまいました。
原因は、ハートドロップの異常。さすがに少なすぎです。5~6コンボ以上を毎回決めているんですが、毎回1個しか落ちてこず、2~3ターンでようやく一回回復できる。こんなんじゃ、何がどうなったって無理です。

りとら~ぃ
 ということでさらに入れ替えて、バロンキメーラをギーブルキマイラに変更してエルヒールを追加。写真のパーティになりました。

で、インドラのおじさんもヴリトラのお兄さんも、いつも通り。
 ゼウス様。今度はハートドロップがふつうに落ちてきます。なんだか釈然としません。やっぱり、ただの運ゲーですね・・・。盤面にハートドロップが常にあるためエルヒールの出番はラースオブゴッドを連続で使われたときとか、連続攻撃のダメージが回復しきらないところでラースオブゴッドを使われたときとか。使用回数は少ないけれど、ここぞと言うときに役に立ちましたね。
 でも、今回はあまりラースオブゴッドを使ってこなかったような気がします。連続攻撃はそれはそれできついですけれども、堪え忍んで攻撃します。地味にコンボを重ねていればスキルポイントも貯まります。スキルポイントが貯まればウォーターアップ大で攻撃。ただし、ドロップチェンジを併用するとスキルポイントが少なくなりすぎるので、エルヒールが厳しくなります。ラースオブゴッド&連続攻撃でやられないよう体力がほぼ最大の時のみ、ドロップチェンジとウォーターアップ大を併用。それ以外は我慢の子です。
 だけど、終盤で超連続攻撃しばかりになるとむしろ安心して併用できるのって、なんだか変なの。>助っ人万歳。こんなに体力があるゼウスを攻撃重視なパーティで倒すには、チートに近いパーティが必要ですね。
 ということで、防御重視のパーティにとっては、割合ダメージをやってこないボスには巻ける気がしませんね。ということで今回は90ターンを切ることができました。ウォーターアップ大はあっても、それだけはかかるんです、えぇ。

けど、エッグが落ちました~♪

 さすがに、これだけのターン数をかけさせるだけあるし、倒すことがそもそも難しいわけですから、落としやすいのかも知れないです、ハイ。もうちょっと楽にするなら、フェンリルナイトかテュルフィングあたりをクレセントに入れ替えて割合ダメージのメガグラビティで押すのもありかもしれないなぁ。。。だけど、体力との兼ね合いもあるし・・・むぅ、闇パーティにもうちょっと防御力があれば・・・。

でも、もうやらないもんね(笑)

エッグを孵したら、爆誕しました。

 爆誕って、冷静に考えると、かなり物騒ですよね。そして、意味がわからない(笑)。それにしても、最初から覚醒って付いてるのはちょっとどうかと思うんです。覚醒って付けるなら、ゼウスから進化させて・・・って、ゼウスを進化させるっていうのも、それもなんか違う気がしてきた(笑)