穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ご用心

2013-09-19 23:14:18 | 健康・病気

Sp1020323今日の十五夜お月さんの見事なこと、さすがですね~夕方6時前に生駒山あたりから、昇ってきた大きなオレンジ色の満月、今日は中秋の名月、写真は撮れなかったけど、電車の窓からしっかりと眺めさせてもらいました。月見だんごも喜んでますわ~そしてお月さんにはススキが似合いますね。昔は土手に取りに行ったもんですがね~それが、子供の仕事でね。母は1日がかりでニコニコお団子造り、絵に描いたような風景でしたね。窓明かりにススキとお団子供えてね~こないするもんや~と、思って育ちました。それがどないですか・・・お月さんを見てるだけ・・・こりゃ参ったな。ハハハ(昔の話)

さて、季節の変わり目、体調崩してる人多いですね。昨日も「心筋梗塞の痕跡があり、一部壊死しているようです。来週カテーテル検査入院をします。」って、メールをもらって、8月下旬に胸が痛み、苦しくなってはその都度回復してたそうです。なんとまぁ~すぐ病院いかな・・・命取り。定年退職世代は微妙なお年頃・・・お気をつけてお願いします。そして目まいや、頭痛も多いみたいですね。「ちょっと体調が悪くて・・・」「なんか最近体が・・・」 「寝れば治る」でほっておいてしまう人が多いけど、病気になる直前の”病気もどき”こそ体のSOS信号って書いてありました。ご用心ですね~身体を大事にせんと、代えがききませんもんね。ちょっと大げさぐらいが丁度いいかもね。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする