
大阪の地下鉄のトイレが、ここ2~3年できれいになって、
息を止めずに安心して、トイレに入れるのが嬉しいです。
私は、「ようおこし」って、意味が全国の人に伝わるのか
そこが、ちょっと引っかかるけど・・・ハハハ
ようー?おこし?って・・・おこしが問題か~
昔、東京の人が、「よおーいわんわー」を聞いて
どうして、話の後にワンワンと犬の鳴き声を入れるのか
大阪弁って不思議な言葉?って思ったって話を聞いて、
そんなもんですわ~方言なんて・・・
イラストはお辞儀してるように見えるけど~よく目立って
いいわ~以前は、汚い、臭い、暗いで、トイレは無理や~
ゆう所がいっぱいあったけどね。
地下鉄が民営化になって、何がよかったって
トイレがきれいになったことやわ~橋下徹さん様様だわ。
トイレ革命は大きい業績です。ありがとう。
cyicyikatsuko