
昨日は新大阪23℃で、やっと気温が下がってきましたと、
報告しましたが、今朝は21℃で、えぇぇ~なんと~
急でおます~しかし、日中はまだまだ、帰りは31℃の表示
うぅぅ~この寒暖の差は~体調にご注意です。ハィー
さて、この21日は敬老の日とか、全国の100歳以上が8万450人
ドンドン、伸びていってるとネットは伝えています。
内、女性が7万975人(88.2%)を占めているとか、なんと~
素晴らしいといっていいのか、ちょっと複雑ですね。
介助がいるようになっての長生きは、なんともはや~辛いですね。
私も女、あぁぁ~ため息が止まりませんわ。
「自力で食べて排せつする。」これが基本と分かっていても
こればっかしは、頭と身体がついて行ってる時はいいけど、
本人の意思とは別に、それが容易でなくなる時がやってきたら・・・
なんとしよう。
先日、90歳後半までお一人様生活を貫かれたお母さまのお話を
お聞きしました。施設に入るのを拒まれて買い物介助で
最期まで自分で自炊して、朝のお勤めしてる姿のまま亡くなって
いたお話を伺ったばかり、そんな気丈なお母様もおられるんですね。
どこが違うのかな~?
あっぱれな人生に憧れますわ~
きっと、敬老なんて、言ってほしくないかも~しれませんね。
私も行く道だけど心配が絶えません。姨捨山が頭をよぎりますわ。
かなんな~cyicyikatsuko