
柿の実が今こんな感じに成長しています。都会になる柿って、
情緒が無くて、排気ガスで汚れてる感じがするのは私だけか。
丸坊主にされた柿木、去年は実がなりませんでした。
今年は何個かできてる。柿木は生命力ありますね。
さて、今日は「敬老の日」どんどんそちらのグループに近く
なってきて、嫌といっても仕方のない事ですね。
お祝いしてた方が、もぉ~お祝いする人もいなくなって
順番とゆうもんですわ。かなんな~
父亡きあと、お一人様で頑張っていた母を、兄の東京転勤を機に
我が家に引き取って、生まれ育った大阪に帰れて、
母は大喜びだったのですが、しかし、娘の家ですもん複雑です。
みなさんに、幸せ者といわれながらもね~居場所がね。
私は老後って、けっこう孤独やな~と、その時思いました。
お一人様で頑張っていた分、安心したのか認知も早く進んで、
難しいもんだと感じました。母を看取ってみて人生の最終章を、
「いかに生きるか」これは、母からのメッセージみたいな・・・
そんな風に感じています。試されてるような・・・
精一杯生き抜きたいと思っています。あの世で会うのが楽しみです。
cyicyikatsuko