コンロンカ(崑崙花)アカネ科・流通名は(ハンカチの花)今年も細々と咲いてくれました。ありがとう~♪ さて、すっかり日の暮れるのが早くなって、一日が短く感じますね。損した気持ち~毎年そぉ~なのに、今頃なにを~?慣れるのに又、時間がかかりそぉ~ですわ~当たり前の事がだんだん、受け入れるのに時間がかかる感じでね。不思議です!
今日は、このマンション入り口のオートロックにカメラを設置する設備に移行するかどうか?の説明会がありました。1000万以上の設備ですが、今使っているのが駄目になったわけではないのに、そろそろ寿命とか防犯上カメラ付きは一般的に~とかいった理由です。そこで、また住人の多数決で決まるんですが、賛成・反対・に分かれて協議が始まります。管理組合費の階段式アップも、今のご時世で物価が押し下がり、収入も低下している最中、管理費アップ~?何を寝言を・・・のお話です。以前にも管理費アップの話に待ったをかけた経緯があって、管理組合と管理委託会社の間には出してと受取りての、大きな隔たりが感じられます。今国会でやり取りしている予算の取り合いに似た図式が、今身近な生活の場でも行なわれているんですもんね~この集合住宅は管理組合の団結が何よりも大切に感じています。業者は何とかして貯まりにたまった修繕積立金を吐きださそうと、あの手この手でやってきます。住人みんなの積立金やすやすと右から左にはゆきませんわ~(笑) 弁護士さんや銀行員、建築士、等々いろんな人が住んでいます。力を合わせて知恵を出し合って、納得行く住みよい環境に自分達の手で作り上げて行かなくてはなりませんもんね。仲良く・・・が一番ですがね~管理組合の運営はとても難しいもんだと、つくづく思います。ボランティア精神がないと務まりませんね。cyicyikatsuko