穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

やっと冬らしく

2015-12-26 21:19:17 | 暮らし


やっと、冬らしくなってきました。
信州のスキー場では雪不足で、キャンセルが相次いでると
伺ったところ、今日あたり積もってくれてたらいいんですがね。

さて、今年のクリスマスは楽しませていただきました。
街では若いカップルが山盛りで~
オバちゃんだって楽しみたい。(いいやんね~)
気持ちも時間もたっぷりあって、自由を満喫ですわ~
独身時代や家庭を持ってのクリスマスとは一味違う~
時折々に・・・
昨晩、ある番組で聞いたけど、年老いて今の心境は
島倉千代子の「思い出さん今日は」だって・・・そぉ~かもぉ~
思い出はいっぱいあるのが、いいですね~
年老くのも、ええもんやから・・・この先どうなるかは?
自分の責任かも~「甘えず、頼らず、自立心」これかな~
クリスマスにこんなこと思ってました。(苦笑)
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと合格

2015-12-23 14:02:17 | アート・文化


昨日、手紙の昇段試験の結果が返ってきました。
左から①73 ②76 ③78 合計227点 合格です。 順位は30
うぅぅ~やれやれです。



これが、7月に受けた手紙の昇段試験
左から①70 ②75 ③75 合計220点 1点足らずで不合格 順位は85
だいぶ上達したかしら・・・この点数の差がな~意味不明?
微妙ですよね~懲りずに練習したけど、めげる気持ちを奮い立たせ
先生に背中を押され、幾つになってもね~努力は必要か~
いい年を迎えられそうです。人生しみじみ・・・
新年早々に届く私の年賀状を皆さん見て、「代わり映えせんな~」(笑)
なかなかですわ~
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活発なお2羽さん

2015-12-21 21:05:39 | ペット






1年で最も昼が短くて、夜が長い冬至が明日となりました。
南京食べて、柚子湯に入るでしょうか・・・?
「冬至、冬なか、冬はじめ」いやぁ~ホントですね。
暖冬の今年はどんなでしょうね~

さて、久しぶりに我が家のお2羽さん!
相変わらず毎日、いたずらばかりで・・・
ゴミ箱から嘴でくわえられるモノを手当たりしだいにくわえて、
巣作りしてるところに持っていってますわ~
袋戸棚の隙間に~その下は糞とゴミだらけでね~ゲゲゲ
生きるサガとゆうもんでしょうね~遊んでるんか?
どうかは、定かではないですが・・・
掃除をしても、あぁぁ~散らかして~堪忍してぇ~な~(苦笑)
今年は暖かくて、いつもの冬とお2羽さんも、
ちょっと様子が違いますわ~
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都観世会十二月例会

2015-12-20 23:21:50 | アート・文化




今日は京都観世会十二月例会の鑑賞にいってきました。
松江のmichy様から「もしよかったらと、・・・」
チケットいただきました。ありがとうございます。

父方の兄や姉が謡曲をたしなんでいたので、私の父も
上に倣えで謡曲を習っていて、家には本がたくさんありました。
幼いころの記憶で、今日見て初めて地謡を謡ってた父の姿が重なりました。
お囃子が懐かしいリズムで、謡が懐かしく不思議な感じがしました。
お隣に座られたご婦人90歳、どこも悪くなくて今も大きな声が
どぉ~見ても70~80歳で、謡曲は長生きの秘訣のようで・・・
父の姉は106歳(明治42)今もお元気で長く謡曲をやってられました。
昔の人は理にかなった健康法をご存じで~

とにもかくにも、11時から16時まで初体験の能を堪能させて
いただきました。暮れも押し詰まったこんな日にのんびり~京都
やっぱし、今がいい時なんですね~能は長かったけどよかったです。
cyicyikatsuko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉たまごがレンジでチン

2015-12-19 18:57:43 | 食・レシピ


今日の風の冷たかった事、外ではしっかりガード
首と手首と足首この三点で身体はほかほか・・・
夜は温かいものが食べたいですね~ハハハ

さて、先日あるお方から温泉卵(レンジでチン!)
教えてもらって、早速100金へ出かけました。
広い店内探し回るより、店員さんに聞くに限ると、
「すいません~温泉卵・・・」聞いたとたん~
目の前に山盛り陳列されてました!おバカな私だわ~ハハハ

①黄身に楊枝で4~6か所穴を空けて、
②卵全体にかぶるくらい水を入れて
③500Wで50秒くらい温める(加熱時間は目安)
④蓋を押さえて湯きりする
今までレンジでチンして、爆発させてたんだものね~
便利な品物ができて、これで安心だわ~
100円でちょっと、得した感じになって・・・ホンマのおバカ?
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする