穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

多忙な休日

2021-04-14 21:38:16 | 暮らし


今年もジャスミンが咲き出しました。ベランダはいい香り
たまりませんね~風に運ばれる香りは自然でいいな~(笑)

さて、今日の変な天気は雲が厚くて気温がどんどん下がって
夜にはお鍋が恋しくなったりしてね。それほど寒かったです。
今日のお休みは、洗濯機の裏の黒カビ掃除にほぼ一日かかりました。
60℃のお湯満タンにして、過炭酸ナトリウムを500gとかして攪拌
2時間つけ置きして、上に浮いてる黒カビをネットで取って、
また攪拌、それを3回繰り返して、後は通常の洗濯を最初から2度ほど
回してすっかり、ゴミが無くなってヤレヤレ、なんでこんなに
黒カビが繁殖するのか。毎日の洗濯が問題か。洗剤かな~?
もぉ~ウンザリです。お習字しながらの黒カビ取りで、
なんと~半分しか進みませんでした。イライラせずに平常心で
文字にでますもんね。脳を集中とリラックスの切り替えに
老化しかけてるから、うぅぅ~大変だわ。(苦笑)
今日も目いっぱい、時間を使い切って大満足です。
お休みの日は、却って忙しいいからたまりませんわ。
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてさて

2021-04-13 21:48:11 | ニュース


今日の天気予報の雨はハズレでした。朝道路は濡れてたけど
降らないままに、日が照りだしたりしてね~うぅぅ~
いつ降るや~とうとう、夕方まで雨は降りませんでした。

さてさて、今日は大阪万博記念公園でオリンピックの
聖火ランナーが走る日なんですが、雨の予報が外れて、
なんだか神がかりか。
東京オリンピックにお天気も加勢してくれてるかな?
公道中止のリレーは全国で初めて、公園閉め切って観客無し、
折しも大阪のコロナ感染者が1099人とは、皮肉ですね~(苦笑)
吉村知事の判断、これで正解だったのかと思わせますね。
残念な感染者数この先、今日がピークで減っていってほしい。
若い世代に警戒を呼び掛け強化って、従ってほしいですね。
もぉ~怖くって、デパートには寄れませんわ~遠回りして
がらすきの地下鉄乗ってる私です。感染したくないわ~ドキドキ
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人差大なり

2021-04-12 21:42:03 | 健康・病気


はや、フジの咲くころになりましたね。フジは蔓で太陽大好き
義姉が台所の日よけに、フジを植えたのですが勢い余って電線に
巻きついて手に負えなくなって、あえなく切り倒したと・・・
フジは藤棚つくって、ちゃんと育ててやらないと可哀そうと、
言ってました。日舞で藤娘見たときはこんな花が咲くなんて~て、
子供心にうっとりしたものでした。(笑)本物見たのはずっと後!

さて、今日は今まで年相応と思っていましたが、いやぁ~人それぞれ
還暦ぐらいまでは、体力気力ともにそんなに差はないけれどジワジワ
古希、傘寿、卒寿、と段階踏んでゆくうちにドンドン個人差が
広がって行って、先ず歩行に出てきますよね。
前かがみで杖付きだすといっぺんに、老けて見えるから不思議?
姿勢は大事ですね。(腰痛持ちの私がゆうのもなんだけど・・・笑)
2021年1月15日で90歳になるフィットネス・インストラクター
(タキミカ)瀧島未香さんなんて、年不詳ですもんね。
その人生は「年齢はただの数字」とゆう彼女の信条を体現している。
65歳からジム通いで運動を始めはったらしいけど、こんな人も
いてはるから、自分次第ってことでしょうか? 
私はそこまで望まないけど、頑張って山には登りたいですね。
せめてハイキング程度はね~(希望)
これからですわ~試されるのは、コロナのせいにしてら罰当たる。
みなさん頑張りましょう。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじと新緑

2021-04-11 21:55:28 | 陶芸


つつじの花がパッと咲いて、いまだにつつじとさつきの違いが
イマイチな私ですが、4月の先に咲くのがつつじ、5月の後から
咲くのがさつき、花が先に咲いて新葉が後から出てくるのがつつじ、
新葉が出てから、花が咲くのがさつき・・・おしべの数が多いのが
つつじ、少ないのがさつき、さぁ~て、区別がつくかな?(苦笑)

今日もいい天気でしたね。冬物の服を洗ったりして着々と衣替えの
準備に取り掛かっています。こんないい天気の日は人出が多いから、
家で籠ってます。乳歯入れのご注文で、急いで素焼きの用意をして
窯一杯にしないといけないので、副産物を作ってます。
いったい私は何を作りたいのか・・・まだ、絞れ切れてませんわ。
まだまだ、模索中ってね~どおよ~アウトですね。(涙)
人にはゆっくりのんびり考えて、ボチボチね~なんて言ってるのに、
いざ自分のことになると、ちょっと焦ってるわ。
これから先、自分は何を作りたいかを考えないと・・・
見極めるのって、簡単ではないですね。まぁ~粗大ごみ作ってる?
そぉ~とも言えるから・・・難しいですわ。だから楽しいか~?
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ

2021-04-10 22:05:08 | 家族・友人
 

モッコウバラが咲き出しています。茎に棘が無いバラ
ちょっと気に入ってます。バラには棘があるから扱いにくい、
でも奇麗ですよね~うまい事なってますね。

さて、先日、以前仕事していた時にお世話になった同い年の男性に
8年ぶりかにお会いして、話を伺うと98歳のお母さんの介護を
しながら、自由業だから何とか仕事ができると仰ってました。
凄いですね~根が優しい人だから、夫婦喧嘩したことないって、
「嘘ぉ~」 内の家人とも同い年、えらい違いですわ~
3人の男兄弟で、次男さんご長男さんは亡くなって、三男さんは
病気療養中で、母親の介護は私が看る運命と悟ってはりました。
奥さんには、頼めないと・・・
「子供が何人いても、親看る子は一人」と、昔の人はゆうらしい。
今じゃ~「子供がいても、親看てくれるとは限らない」
時代が変わってしまって、私たちが親看る最後の世代みたいですね。
戦争を経験してる親たち、老後くらい幸せに暮らしてほしい。
これ実感ですよね~そない思う私です。(何か~?笑)
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする