ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

スピーカーBoxの自作

2011年03月30日 | スピーカー・アンプ

今月の初めにオーケストラの演奏を聴いてから、またクラシック音楽を聴きたくなったので、趣味のDIYも兼ねてスピーカーBoxを作ることにしました。

若いころに購入したアンプ・レコードプレーヤーなどのセットがあったのですが人にあげたりして残っていないので、改めてCDプレーヤーなども購入することにしました。

自作するスピーカBoxの形状は、中に入れるフルレンジスピーカー Fostex FE103En 推奨のもので、バスレフ型の大きさはW190×H300×D190です。

 板材は18mm厚のラジアータパイン集成材で、切断は購入したホームセンターでしてもらいました。1カット30円なので自分でやるより正確で能率が上がります。

端子、コードなどの部品はネットで購入しました。スピーカーと比較すると専用の部品が意外と高いのは驚きです。

組み立てた1台と、組み立て前1台分の板材。 

さてどんな音が出るか楽しみです。