ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

レゴ教室のお手伝い

2009年11月23日 | ダ・ヴィンチスタッフ
町民会館で「ロボット製作教室 中級」が開催されたので、しばらくぶりにダヴィンチスタッフとしてお手伝いに行ってきました。

参加者は初級講座を修了した小学生の高学年6名です。(1名欠席)
今回作るのは2足や4足で歩行できるロボットです。参加者はすでに経験もあり興味を持って参加した子供達で、組み立ても早くパソコンを使ってのプログラミングも難なくやってしまうので、、私が口や手を出すことはほとんどありません。

事情がありpm3時前に帰らなければならなかったのですが、早い子はほぼ完成して歩行させていました。でもみんなが作ったロボットの最終動作が見られなかったのが残念です。

鉛筆は削れなくても、こういうことはしっかりとできるのには感心します。

久しぶりに参加できいい気分転換になりました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やってみると面白い (ダボ爺)
2009-11-24 10:34:07
☆おんちゃんさん

お久しぶりです。
マインドストームファンですか。

お手伝いの時ぐらいしか触りませんが、確かに大人でも夢中になると思いますね。
返信する
現代っ子 (ダボ爺)
2009-11-24 10:26:40
☆HTIおじさん

こういうことはすきなようですが、手で道具を使ってものを作ることができなくなってきたのが残念ですね。

物作りができるようになるためにも、ゴム銃ファンが増えるといいですね。
返信する
チョット高価です (ダボ爺)
2009-11-24 10:14:27
☆フォレスト

行政の主催なので参加費は無料です。

レゴのキット(マインドストーム)は3万円近くしたと思います。
購入は子供のおこずかいではではなかなか難しいですね。
返信する
Unknown (おんちゃん)
2009-11-24 07:18:22
レゴのロボット(マインドストーム)は面白いですよ。
メカトロニクスの勉強ができるので、高校や大学でもよく使われています。

ガンロッカーの初期の頃にこれを使った電動ゴム銃をアップしています。
返信する
へぇ~ (フォレスト)
2009-11-24 01:15:29
面白いですね。
レゴは今では歩行ロボットまで作れるのですかぁ。
子どもは夢中になって取り組みするでしょうね。
でも参加費を払う親御さんも大変そう。
返信する
ロボットですか!! (HTIおじさん)
2009-11-23 23:03:14
今の子供さん達は飛び級と同じでしょうか。。。

鉛筆は削れなくても、こういうことはしっかりとできる。。。
ロボットは作れてもゴム銃は作れないのはいささか
寂しいような気もします(苦笑)
返信する

コメントを投稿