ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

[韓国語] <ネコ飯>という植物は何? <ウサギ草>もあるよ!

2015-04-01 23:31:37 | 植物の韓国語
 当ブログの<韓国語>カテゴリーの記事中に植物名関係のものがけっこうあることに気づき、新たに<植物の韓国語>というカテゴリーを独立させました。
 で、今回はその8つ目の記事です。

 先日、家の近所の道をバイク(50cc)で走行中、信号待ちの際すぐ前方の道端に・・・という書き出しは、昨年8月の フユサンゴの記事(→コチラ)と全く同じ。しかし今回の花はコチラです。
 街路樹のニセアカシアの下に咲いているひとむらの黄色い花。
 拡大してみると・・・。
 葉の形でカタバミの仲間かな?と思いましたが、花も葉も大きいようで、あとで探索してみたところ、どうもカタバミ属(→ウィキペディア)中のオオキバナカタバミという植物のようです。

 「カタバミ」という呼称は、「葉が夜になると三小葉を閉じる様子を横から見ると葉が喰われて欠けているように見えることから「片喰」と呼ばれたというのが一般的とのことですが、たんに「葉の一方が欠けているように見えることからきています」というのもありました。
 また漢字で書くと酢漿草。たしかにちょっとすっぱい味がしたかも・・・。
 ・・・と昔を思い出した私ヌルボ。カタバミ一族の中でいちばん親近感(?)を覚えるのがムラサキカタバミなんですが、それというのも子どもの頃これで草相撲をして遊んだりしたからです。草相撲については→コチラや→コチラの記事を参照されたし。

 さて(ここから本題)、韓国語でこのカタバミのことを何というか?
 もちろん知ってるわけない私ヌルボですが、インターネットとgoogleとNAVER等のおかげで安直に知ることができます。で、その答は괭이밥「괭이」고양이すなわちネコのこと。そういえば「ねこぐち村のこどもたち」という子ども向きの読み物の原題が「괭이부리말 아이들」だったな。(→過去記事参照。) そして「밥」はもちろんご飯のことだから、直訳すると「ネコ飯」。この名の由来は「ネコが食べる唯一の(?)草」とのこと。この植物には消炎・解毒・下痢止め等の効能があるので、腹を下したネコが食べるのだそうです。
 ※この頃(?)ペットショップ等ではネコが好んで食べるという猫草というのを売ってますが・・・。

 動物関係の韓国語植物名では、ほかに「토끼풀」(ウサギ草)があります。クローバー(클로버)のこと。しかし、日本でシロツメクサと言っても知らない人がいるように、韓国でも圧倒的に클로버と言っているようです。
 ネコ飯やウサギ草があるのなら、イヌ草なんてのもあるかなと思って개풀を辞書で引くと、これは「水辺に生えた草」のこと。イヌの개ではなく「浜辺・潟」の意味のでした。
 また개 풀 뜯어먹는 소리 하네」(イヌが草をかじる音を言うね)という表現があります。とんでもない話を聞いたときに言う言葉なんだそうです。この言葉をうろおぼえで「고양이 풀 뜯어 먹는 소리 하네(ネコが~)」と言ってしまう人もいるとか・・・、というのは→コチラの記事(韓国語)にありました。なお、<エンハウィキミラー>の「고양이 풀 뜯어 먹는 소리」の項目(→コチラ)の記事中にはイヌが草(野菜!?)をかじっている動画がありますが、さらにネコが草を食べている動画(→コチラ)にリンクが張られています。

 動物とは関係ありませんが、この際カタバミ関係で新しく知ったネタを1つ追加。
 このカタバミ属の中に、韓国語で「사랑초」(サランチョ.愛の草)という植物があります。学名はOxalis triangularis(オキザリス・トリアングラリス)。下の画像がそれです。
 日本では葉の色から紫の舞とよんだりしているようですね。韓国では葉の形がハート形をしているので愛の草というのだそうです。

 毎度思うことですが、花の名ひとつにしても昔からのいろんな文化が込められているということが今回のカタバミについてもよくわかりました。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオキバナカタバミ (gure)
2015-04-08 17:23:22
初めまして!
つい先ほど近所の庭先で咲いていたカタバミ>黄色い花で我が家にも白とピンクが咲いてるのですが黄色もいいなと~それと葉っぱに特徴(茶色の点々(班?)があります。小さい小さいですが~それで珍しいので分けてもらってきました。ネットで検索してたらこちらにきてしまいました。
まさしく上の花で垂れ下がってます。今は夕方で萎んでますのでこちらで確認しました。あなたが見られたカタバミ(おおきばなかたばみ)の葉っぱに茶色もしくは黒の点々はありましたか?よかったら教えてくださいませ。
返信する
葉っぱの斑点 (ヌルボ)
2015-04-08 22:15:17
私が見たオオキバナカタバミの葉には斑点がありませんでしたが、記事を書いた際に見た画像の中には斑点があるのもたしかありました。

今、「オオキバナカタバミ」で画像検索したら、いくつも見つかりました。
たとえば次のようなものです。 →
http://mikawanoyasou.org/data/ookibanakatabami.htm

アラ!? コチラのブログ記事には「オオキバナカタバミ、葉に紫褐色の斑点があるのが特徴です。」と書いてありますよ。私ももう1度見てくることにします。

http://exploreikimono.blogspot.jp/2015/02/2015225-part2.html
返信する
有難うございました。 (gure)
2015-04-08 23:18:53
早速にお返事いただきありがとうございました。
HPつけていただき感謝です。即”見てきました。
ありました~やっぱり班ははいっていますね。
それにしても1枚目の画像の大木の根元のカタバミ!
圧巻ですね~~すばらしい!。
また韓国では「愛の草」というオキザリス・トリアングラリスも見てきました。紫のハート型の三つ葉が個性てきでほしくなってしまいました。カタバミって奥が深いですね~~。
勉強させていただきました。有難うございました。
バイク運転、夜はお気を付けてくださいませ。
長文失礼しました。
返信する

コメントを投稿