韓国旅行記をちょっと中休みして、パズルに挑戦。
釜山でドリンクを買おうとコンビニに入ったら、売れ残りのパズル誌がありました。昨年の11月号。ということは5ヵ月くらい前。こんなの買う人がいるのでしょうか?
はい、私ヌルボが買いました。
過去何度か買ったこの手のクイズ誌はほぼ同じような表紙。このような動物のイラストか、でなければちょっとセクシーな女性の写真。誌名は、今回は「綜合パズル」。これまでは「常識パズル」、「コミックパズル」、「スターパズル」等々。中身はほぼ同じようなもの。出版社ははたして同じなのか違うのか?
韓国に行った時、たまに見かけたら買って来て、うちクロスワードパズルを1つか2つ本ブログで紹介してきました。が、今回は問題文の韓国語、あるいは質問内容が小~中学生レベルというものがなく、かなりレベルの高いものしかありません。それでも難易度は★3つ、つまり標準レベルなのですが・・・。まあ、首尾よくいけば韓国語のベンキョーにもなり、韓国の歴史・社会・文化についての知識も得られるはず・・・かな?
・・・・가로열쇠・・・・ 1.원자번호는 같으나 질량수가 다른 원소. 3.고래 싸움에 새우 등 터진다는 뜻. 6.정약용의 호. 7.꾀를 써서 남을 어려운 처지에 빠뜨림. 9.양반을 평민과 구별하여 이르던 말. ○○○집안. 11.의심하고 두려워하는 마음. 13.베르디의 대표적인 오페라. 14.일본 동경에서 천황에게 수류탄을 던진 독립운동가. 16.임차인이 임대한 물건을 다시 빌려 주는 일. 17.머슴에게 한 해의 품삯으로 연말에 주는 보수. 19.자루를 한쪽에만 달아 혼자 잡아당겨 켜는 톱. 20.교사가 사용하는 회초리. ○○을 잡다. 21.‘삼민주의’를 제창한 중국의 정치가. 23.얼굴에 분 따위를 바르는 짓. 25.카타르의 수도. 28.오스트레일리아 북동 해안에 있는, 세계에서 가장 큰 산호초. 29.자석의 세기를 측정하는 단위. 31.여자들의 한복 저고리 고름에 다는 패물. 32.안견, 김홍도와 더불어 조선시대의 3대 거장으로 불리는 화가. 34.이스터섬의 거인 석상. 36.책장이나 종이쪽이 바람에 흐트러지지 못하게 누르는 물건. 서진. 38.복숭아꽃. 39.근로자가 작업 중 사고를 당했을 때 보상하는 보험. 40.스발바르섬에 있는 대한민국 북극기지의 이름은? | ・・・・세로열쇠・・・・ 1.집 주위에 있는 작고 둥근 산. 2.시생대와 고생대의 중간 시애. 4.통신용 비둘기. 5.남몰래 사랑함. 6.로마신화에 나오는 달과 사냥의 여신. 8.한번 가면 소식이 없는 사람을 이르는 말. 9.펠리칸의 우리말 이름. 10.수면에 띄워 위치를 알리는 해난구조부표. 11.흉년에 빈민을 구제하던 제도. 또는 그 창고. 12.심장의 활동을 그래프로 나타낸 것. 15.벌과 나비. 18.김구의 개인 사저. 이화장, 삼청장과 함께 건국활동 3대 명소의 하나. 19.고종 때 영국군이 불법 점거했던 남해의 섬. 22.전에 들어본 적이 없음. 23.놀부가 흥부에게서 얻어 간 장롱. 24.중국 진나라 말에 유방과 천하를 다툰 영웅. 26.베트남의 수도. 27.‘굳이’가 ‘구지’로 발음되는 현상. 29.집안에 전해오는 직업. 30.일본씨름. 33.싸움에 이긴 경과를 적은 기록. 35.미얀마 건국의 영웅. 37.중이 새로 한 절의 주지가 되는 일. 38.빌려부치는 남의 논밭. 또는 그 대가로 주는 돈. |
«ヌルボのヒント&雑感»
3のヨコ、四字熟語ではこうなります。
6のヨコはドラマ「イサン」にも登場していた人物。私ヌルボは、彼の号(本来は流刑地近くの山の名)がタイトルになっている本を読んで記事を書いたことがありました。(→コチラ。)
32のヨコは林権澤監督「酔画仙」でチェ・ミンシクが演じていました。김홍도、申潤福とともに<三園>と呼ばれたりもしています。(3人とも号の2文字目が「園」。)
39のヨコ、労災保険とは言わないのか。
40のヨコ、知ってるわけがありません。6のヨコの人物の名に因んだものなのですね。
1のタテ、方角とは関係なくこう言う。
5のタテの言葉を見ると、2002年の大統領選での盧武鉉候補の勝手連的支援団体を思い出しますが、あれは盧武鉉を愛する人たちの集まりの略称だったことは後になって知りました。
8のタテも韓国語テキストでわりと見かける四字熟語。李成桂と李芳遠父子間の故事に由来しています。
11のタテは日本史の教科書にも載っている用語(律令制の農民の負担の箇所)で、日本史受験生にとっては必須用語でも、日本人の常識とまではいかないでしょう。
9のタテ。この鳥に固有語があるとは知りませんでした。しかしなぜ? (1914年に仁川で捕まえたことがあったそうですが・・・。)
18のタテ。近年修復されましたが、私ヌルボはまだ行ってません。梨花荘には一昨年行ったものの中には入れませんでした。
37のタテ、日本の寺院でも用いられている言葉ということを今知りました。
初めて知った言葉が他にもいろいろありました。16のヨコ、19のヨコ、31のヨコ、23のタテ、23のタテ、38のタテ。こういう言葉は韓国人の間ではどれほど一般的なのでしょうね?
«해답(解答)» (範囲指定すると現れます。)
【가로열쇠(ヨコのカギ)】
1= 동위원소(同位元素) 3= 경전하사(鯨戦蝦死) 6=다산(茶山) 7=모함(謀陷) 9= 사대부(士大夫) 11= 위구심(危懼心) 13= 아이다(アイーダ) 14= 이봉창(李奉昌) 16= 전대차(転貸車) 17= 새경 19= 거고(鋸刀) 20= 교편(教鞭) 21= 손문(孫文) 23= 화장(化粧) 25= 도하(ドーハ) 28= 대보초(大堡礁) 29= 가우스(ガウス) 31= 노리개 32= 장승업(張承業) 34= 모아이(モアイ) 36= 문진(文鎮) 31= 도화(桃花) 39= 산재보험(産災保険) 40= 다산기지(茶山基地)
【세로열쇠(タテのカギ)】
1=동산 2=원생대(原生代) 4=전서구 5=사모(思慕) 6= 다이아나(ダイアナ) 8= 함흥차사(咸興差使) 9= 사다새 10= 부이(ブイ) 11= 의창(義倉) 12= 심전도(心電図) 15= 봉접(蜂蝶) 18= 경교장(京橋荘) 19= 거문도 22= 전대미문(前代未聞) 23= 화초장(花草欌) 24= 항우(項羽) 26= 하노이(ハノイ) 27= 구개음화(口蓋音化) 29= 가업(家業) 30= 스모(相撲) 33= 승전보(口蓋音化) 35= 아웅산(アウンサン) 37= 진산(晋山) 38= 도지(賭地)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます