好きなことにぞっこん

花に癒され、永井龍雲の歌声に癒されています

カレンダーが一枚捲れる

2022-01-30 23:03:05 | 日記

コロナ禍でまたもや静かな正月からひと月が過ぎる。

今年も時を刻むカレンダーに通院の予定を書き込む。昨年1月末に発病した夫の病気。一年経った今、治療と投薬のお陰で小康を得ているが、おまけにできた褥瘡が未だ回復しない。

今日、再度、陰圧閉鎖療法を始めるという。入院を勧められても、もう絶対イヤといってる。いろいろな理由の一つに病院食があるようだ。無理ないよな、半年近く好きなもの食べらなかったんだもの。

褥瘡もほぼ一年。切除してからかなり回復はしたものの、確実にはなおらないものなんだ。ここまできても詰めの部分がどうしても残っている。かくなるうえは、入院すればもう少し早期に回復が期待できると言われてるけどねえ。

つらいとこだね。入院だけなら代わってあげたい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらなんですが

2022-01-26 00:47:50 | 日記

寒い日が続くなか、暖かい日があった。この日とばかりに気になっていたシンビジウムの花芽が出ていない鉢の土の入れ替えをした。

去年、鉢の整理大手術を施したものだから、今年は今のところ 5 花枝しか出てない。

前回は庭にある土で間に合わせたものだからイマイチだったと思うので、通気性のよい土に替えてやれば来年はきっと花芽が出てくると思う。

昨年の作業中、株分けでして鉢が足らなかった株を庭に直植えしていて、どれ、ちょっとは元気になったかな、と少し堀起こしてみた。

 

植物はかわいそうだな、真夏の灼熱でも冬の厳冬もじっと耐えてるんだからと常々思っていた。だけどそうでもないことに気づいた。庭を掘り返していて気づいた。温かい。空気よりも温かい!黒い土がこんなに温かいことを改めて知った。残念ながら温度計がないので、直接土中の温度は計っていないけど。

雪が道路にやブロック塀に積もっても、畑の土には積もっていない景色をこの辺りでは見かける。温度計はなくとも、手の皮膚の人感センサーがバッチリ気温差を感じている。そうか、こんなに温かいなら、積雪までの時間をかせげるし、もっともそれまでに気温も上昇することだろう。

自然の持つ力を改めて感じた。

もっともシベリアのツンドラでは温暖化で露出した黒い地面に太陽の熱が集中し、なおさら融雪の原因になってるという。

こりゃまた困ったもんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ecoバックじゃなくてecoバスケット

2022-01-13 13:13:05 | 日記

昨年のクリスマスごろ、初めて見た!3000円以上お買い上げの方、300名様に進呈というこのカゴを貰ってから一年半は過ぎていたと思う。深緑色のecoカゴ。お店のレジカゴの下に重ねて使用し、レジで広げてこのカゴに清算済みの商品を入れてもらう。そのまま車にgo!

これを使って買い物をしている若い女性を初めて見かけだので声をかけてみた。

”便利いいんですよ、これ!車でないと積めないけど、子供もいるのですぐ、持ち帰られて。それにこのスーパー以外のスーパーでもあらかじめ了承を得れば、使えるんですよ”

"ヘーッ、私も貰ってるけど、まだ一度も使ったことないの。使ってる人を見たのは今初めてなんで、思わず声かけさせてもらったの”

”友達も使ってるの。皆、喜んでるよ”

”じゃ私も使ってみよう、ありがとね”

ということで、初めて使用した。

原チャリが多いし、たまに車で行っても、使用する勇気がなかったので、そのうち車に積んだカゴの存在を忘れていた。初めてこの買い物をしている人を見て、やっと日和見の心が動いた。

で、今年になって使用した。これは便利。清算を終えて詰め替える必要がないから、そのままサッと持って帰られる!レジの人、あまり慣れてないようだったけど、ちょっと眺めまわして、最後にテープ貼らしてくださいね、とかしてたけどね。

ただレジ袋、貰えないのはちょっぴり残念。このスーパー、環境にいい素材を何パーセントか使用しているらしくって、まだ無料でレジ袋をくれるんです。家ではゴミを捨てるのに使っててかなり、重宝してるものだから。

袋を無料で貰えるか、詰めなおさない手軽さを取るか!  

後者が勝ち!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする