昨日撮ったMRIの結果、
娘の乳腺繊維腺腫(診春季から20代にかけてよく発生する 乳房の病気。痛みのない良性のしこりで乳がんとの区別をすること。固くて平らなしこり があるのが特徴。乳がんと違ってしこりの表面がすべすべしてよく動く) は、エコーで計った4センチとは思えないような大きさで、先生も4センチには見えないと少しびっくりされていました。
早く手術する事にして本当に良かったと思いました。
最初の病院で「もしかしたら葉状腫瘍かも?」と言われてずいぶん心配しましたが、ほぼ繊維腺腫に間違いないようです。(病理検査の結果はまだですが・・・・)
手術費用は自己負担で35万円~50万円と言われましたが、腫瘍の大きさや麻酔の時間によって変わるようです。5cm未満で367,000円でした。(前日の検査費用は18,000円でした)
新幹線の費用が往復26,000円、ホテルは朝食付きで1泊6,900円で2泊、入院1日
28日に診察があるので新幹線26,000円、+診察料です。(病理検査の結果が出ます)
10月7日に診察する為に新幹線26,000円+診察料(3,080円)がかかっています。
美容的な事や精神面からも費用はかかりましたが、乳房にはまったく傷が付かない内視鏡手術、北村先生にお願いしてよかったと思います。
若い女性に多い乳腺繊維腺腫、3センチ以上なら手術が必要だと言われました。
その手術方法は
◎北村先生の内視鏡手術(脇~)は、九州中央病院では保険適用されないので自己負担です。
◎玉木先生の内視鏡手術(乳頭~)は、阪大病院では研究費扱いのようなので九州中央病院の約3分の1の自己負担です。
◎通常の外科手術だと保険適用です。
前夜はなかなか眠れなかったようですが、手術室に行く時も明るく、バイバイをして、まったく怖くなかったそうです。何時の間にこんなに強くなったのだろうとびっくりしました。(怖がりの私には信じられません)
手術時間は1時間45分(予定では2時間半)、1時半から始まって3時前に終りました。早く終わって良かった。
手術が終るとすぐに麻酔はさめ、声をかけるとなんとなくわかるようでした。病室にかえってしばらくすると痛み出したので、痛み止めを飲ませると少し眠っていました。低温だった熱が37.5度に上がり出し、少し心配しながらホテルに戻りました。
明朝10時に退院と言われたのですが本当に大丈夫なのでしょうか?