お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
今日は富田林市伏山のSさん宅に 喪服の出張着付の仕事です。
嶋岡先生はお孫さんの出産で6月はじめまではお忙しく、最近はほとんど谷先生と出かけています。
Sさんは4月に嶋岡先生がお宮参りの出張着付に行かれたところです。
今日も家まで来て貰えるので助かると言って頂きました。
今日は帯が少し短かったので、今教室で生徒さんに教えている簡単帯結びの方法で行ないました。(今日の場合、黒共帯は繻子で柔らかかったのですが、長さが足りませんでした)
私の年代までは結構固くて短い帯が多く、喪服の着付にはこの簡単帯結びの方法が本当に役にたちます。
午後から岸和田市に住む娘の所に大急ぎで出掛けました。
1時30分から離乳食の講習会の為、私は琉守の子守です。
同じぐらいの月数の赤ちゃんたちが5人(内女の子は1人)
月数は琉守が最小でしたが、体は負けていませんでした。
先日ハイツには萬栄で購入したテーブルセットが届いていました。
2人用から4人用になるそうです。
椅子が2つとベンチ(2人用)が1つ、二用として使用する場合はベンチはテーブルの下に隠れています。
これなら狭い台所にもOKです。
帰りに娘婿が育てたスナックエンドウをたくさんもらって帰りました。